ハナスベリヒユ
ハナスベリヒユ 別名:ポーチュラカ
スベリヒユ科
撮影 2000.8.8 高津区二子 1−14−3 付近で
解説
あまりにもみごとに、そしてきれいに咲いているのに出会って、よその家の玄関口まで入って撮ってしまいました。
人間が作り出した園芸種は、どれくらいの数があるのでしょうか。この場合でも色が4種類見えますが、すると4種類を人間が作り出したことになります。色だけでなく、一重から八重までなど種類はたくさんあるのです。これをみんな人間が時間と労力を惜しまないで、作り上げたのですから、人間の力もまたすごいといわざるを得ません。人間の美しいものに触れたいという欲求がそのエネルギーになっているのでしょうか。


撮影 2000.8.8 高津区二子 1−14−3 付近で
登録日: 2021年4月8日 /
更新日: 2021年4月8日