エンゼルストランペット 黄
エンゼルストランペット 黄
ナス科
撮影 2000.10.4 高津区久地 415
解説
この花の大きさを見てください。だらりとたくさんぶら下がっていますが、とても壮観でもあり、迫力もありますね。みな人間が造り出した園芸種で、この大元は、明治の末に日本に渡ってきたそうです。
白い花、オレンジの花、とこの黄色の花の三種は写真に撮りましたのでそれぞれ見てください。この他にもまだ紫色があったり、赤色があったりするそうですが、私はまだ見たことがありません。早くお目にかかりたいものと思っています。
ナス科にはとても奇妙な花が多いような気もするのですが、皆さんはどう思いますか。


撮影 2000.10.4 高津区久地 415
登録日: 2021年4月8日 /
更新日: 2021年4月8日