エンゼルストランペット
エンゼルストランペット 別名:キダチチョウセンアサガオ
ナス科
撮影 2000.10.4 高津区溝口 6−8−30
解説
なんとまあ大きな花なのでしょう。下向きにたれ下がって咲いていますが、恥ずかしいのでしょうか。花の長さが、20cm以上もあります。直径は12cmほどでしょうか。よい香りを出すそうですが、背の高さも150cmほどもあり、そこから写真のようにたくさんの花がたれ下がっているのですから、壮観です。もちろん園芸種で、色もいろいろあります。黄色やオレンジは写真に撮りましたが、まだ紫や赤にはお目にかかっったことがありません。
名前も別名のようにキダチチョウセンアサガオというのもあれば、ダツラ・メロイデスというむずかしいのもありました。が、花全体が楽器のトランペット形をしていて、一番花の形を表しているように思えて、ある資料に載っていたこの花の名を選びました。


撮影 2000.10.4 高津区溝口 6−8−30
登録日: 2021年4月8日 /
更新日: 2021年4月8日