セイヨウノコギリソウ 

キク科

撮影 2000.6.30 高津区溝口 6−6−1付近で

解説

 ヨーロッパ原産の多年草で、もちろん園芸種です。しかし、ヨーロッパでは野草としてごく普通にどこにでも見られるそうです。日本でもたいへん強い品種なので、今では野生化しているものも多いそうです。
 この花は、背の高さが70cmほどで、ごらんのように葉が、ノコギリの歯のように細く切れ込んでいます。ここからノコギリという名がついたことは想像されますが、この葉は、複葉になっていて、しかもそれが二回くり返されています。それは、花がついている太い茎から出ている葉、これが一枚の葉です。そしてこれが複葉の一回目です。この一回目の葉をよく見るとまた細かい小葉が見えます。鳥の羽のように見える複葉が二回くり返されています。
 できたら、実際の花をじかに観察してみて、二回かどうかを確かめてみてください。

   

撮影 2000.6.30 高津区溝口 6−6−1付近で