シャリンバイ
シャリンバイ 別名:ヒコハチ
バラ科
撮影 2000.5.23 高津区溝口 6丁目8付近で
解説
マンションの敷地の境目に植えられていた高さ2メートルほどの木です。シャリンバイを漢字で書くと「車輪梅」となり、葉が枝の先の方に集まってつき、まるで車輪のように見えること、花は一見梅の花のように見える、という二つのことからこの名が付いたとは、資料に書いてありました。別名のヒコハチは、長崎付近の方言だそうですが、意味は分かりません。花びらは5枚、雄しべは20本ある。


撮影 2000.5.23 高津区溝口 6丁目8付近で
登録日: 2021年4月8日 /
更新日: 2021年4月8日