キュウリ
キュウリ
ウリ科
撮影 2001.6.22 高津区溝口 6−20−4付近で
解説
もぎたてに味噌をつけて食べるとおいしいですよ。私の子どもの頃のおやつはこれでした。上の写真にもキュウリが写っていますね。これはまだまだ小さい方です。町の人達は、これくらいの大きさが好みかもしれませんが、田舎の子供だった私は、大きくしてから丸かじりしたものです。
インドが原産だそうです。大きな葉や茎は、さわるとごつごつした感じがします。巻きひげで他のものに巻き付いて、上の方に伸びていく一年草です。
一本の茎に雄花と雌花があります。左下の写真は雌花です。花びらの向こうの方に毛がたくさん生えたキュウリの赤ちゃんが見えます。これが子房(シボウと読みます)で、やがてキュウリになり、種をつくります。右下の写真は、雄花です。雄しべは3本あります。どちらも花びらは、根元でくっつきあう合弁花(ゴウベンカと読みます)です。
撮影 2001.6.22 高津区溝口 6−20−4付近で
登録日: 2021年4月8日 /
更新日: 2021年4月8日