ツルマンネングサ
ツルマンネングサ
ベンケイソウ科
撮影 2001.5.17 高津区久地481付近で
解説
この花とよく似た花に、メキシコマンネングサがあります。ほんとによく似ていますから、どこが違うのかじっくりと比べてみたください。
ツルマンネングサというだけあって、花の茎は上の方に伸びて、花をつけますが、横に伸びる茎が別にあります。走出枝(ソウシュツシと読む)とかランナーと呼びます。写真のどこかで、横に走っているツルのようなものに気づきましたか。それが名前の元になった走出枝です。
左下の写真を見てください。花のアップです。
◇うすみどり色に見えるガクは何枚ありますか。
◇黄色い花びらは何枚ですか。
◇先がとがっている雌しべの柱頭はいくつに分かれていますか。
さあ、雄しべははっきりと数えることが出来ません。しかし、上の三つのことから考えて、雄しべは何本あるか見当がつきます。何本でしょうか。まさか5本などとは言わないでしょうね。
そうです。10本なのです。写真ではよく見えないのですが、ガクは5、花びらは5、柱頭は五つに割れている、などのことからこの花は、5という数に関係していることが分かりますね。花と数との関係は、他の花にもあります。ぜひ調べてみてください。
撮影 2001.5.17 高津区久地481付近で
登録日: 2021年4月8日 /
更新日: 2021年4月8日