9月20日(火)

台風14号の進路が心配されましたが、関東からは少しはずれたので臨時休校にはなりませんでしたが、台風や大きな地震のたびに全国のどこかで大きな被害が出て、本当に心が痛みます。雨漏りなどの校舎内の設備点検とともに子どもたちの学習の様子を見に行きました。サポート級は1年生の移動動物園のまとめが掲示されていました。いろいろな動物と仲良くできた様子が伝わってきました。6年生は図工のくるくるクランクの1時間目をやっていました。骨組みを作っていましたが、完成が楽しみです。3年生は特別活動室でリズムダンスをしていました。先生も雰囲気を作るために変装していました。

9月16日(金)

5年生の多目に自然教室のしおりの表紙の絵の募集の紙がありました。10月の良い季節に八ヶ岳に行けるのが今から楽しみだと思います。1年生が1年の半分が終わってということで、記念の学級集会の話し合いをしていました。もう1つのクラスは算数であさがおの数を工夫して数える学習をしていました。2つのクラスとも友だちと協力して活動や話し合いができていました。3年生は英語でステレオゲームをして楽しそうでした。

 

 

9月15日(木)

今日は1年生の移動動物園の日です。いろいろな動物とふれあい、仲良しになりました。

9月14日(水)

1年生の廊下にアサガオの色水を使った作品がありました。春からお世話したものが作品や押し花などになりよい体験学習ができていると思いました。2年生は道徳で「黄色いベンチ」という題材についてみんなで考えていました。みんなで使うものは身近ないろいろな場所にあります。みんな集中して考えていました。3年生は網をもって校庭で生き物を探していました。何がとれたのでしょうか。6年生は湖という字を書いていました。バランスをとるのがとても難しい文字だと思いました。あと、2階よりも4階はだいぶ暑いです。今日みたいな暑い日はたいへんです。みんな暑さに負けずに取り組んでいました。

9月13日(火)

職員玄関に用務員さんが敷地付近に落ちていたどんぐりなどを使い飾りを作ってくれました。完成度が高いです。1年生は校庭で的あてゲーム、3年生はマット運動をしていました。各教室を回ると算数は学年が上がるにつれ学習が難しくなっていくことがわかります。2年生はたし算ひき算、3年生はわり算、4年生は平行と垂直です。みんな頑張って学習していました。児童会議室に中休みに行う代表委員会の準備がしてありました。11月3日の多摩区子ども会議がのパンフレットがありました。本校で開催されるので参加する児童もいるのかなあと思いました。

​​​​

9月12日(月)

画像はありませんが、9月11日(日)は多摩区のPTAバレーボール大会がありました。得失点差で決勝には進めませんでしたが、全勝で3位なので、優勝に匹敵する価値があると思います。試合に携わったみなさんお疲れ様でした。1年生の廊下に図工の「やぶいたかたちからうまれたよ」の作品が展示されていました。紙をやぶいた形がダイナミックでみんなの個性が溢れていました。

 

9月9日(金)

今日は、4年生の学芸大会のために、2名の講師の方にきていただき指導していただきました。アリーナで学年全体が集まり、まず体ほぐしをしてから、心と体を開放して表現をしていくコツをわかりやすく教えてくれ、楽しく指導していただきました。あっという間に2時間がすぎていきました。当日まで、わたしたちの演技の指導していただきます。テーマは「159人の心を1つに感動をつたえよう」です。本番が楽しみです。3年生が国語の「山小屋で3日間すごすなら」という所の学習をしていました。設定された条件(何をもっていくか)について、みんなで考え交流していました。とても盛り上がっていて楽しそうでした。

9月8日(木)

今日も降ったりやんだりの天気です。今日は、研究授業があるので、5年生以外は4時間授業となります。3年生が図工の空きようきのへんしんの骨組みを作っていました。粘土をつけて、色をつけて、素敵な作品に仕上がります。完成が楽しみです。

9月7日(水)

今日は、4年生が星の学習のために生田緑地に行きました。かわさき宙と緑の科学館で約50分間プレネタリウムを見ました。わかりやすい説明を聞きながら楽しく星の学習をしました。昼食は外で楽しく食べました。帰りは小雨が降りたいへんでしたが、予定よりはやく学校に着きました。9月10日は満月だと聞いたので、たぶん月をいつもより注意して観察するのではと思います。

9月6日(火)

登校時は不安定な天気でしたが、途中から暑くなりました。2年生が水泳学習を行いました。1年生は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。3年生の教室では、「空きようきのへんしん」で紙粘土をやっていました。2時間であっという間に、色が塗られて素敵な作品になりました。

9月5日(月)

今日は暑い日となりました。熱中症は警戒マークなので、まだまだ気をつけていかなければなりません。今日の午後は、小学校中学校連携の取り組みとして、中野島中学校の先生が、本校の授業参観に来校されました。コロナの感染状況により2年間中止になっていましたが、今年度再開しました。本校からたくさんの子どもたちが中野島中学校へ進学するので、学校間の交流は大切にしていきたいと思います。

 

9月2日(金)

夏休み作品公開も2日目です。来週には少しずつ作品も片付けをしなくてはならないので、子どもたちも他の学年の作品を鑑賞していました。4年生の図工のコロコロガーレはだいぶ完成したみたいで、4年生の多目に展示されていました。今年は、昨年できなかった、水泳学習と夏休み作品の公開ができました。今後も状況をみながら、行事、学習を止めず、教育活動を行っていきたいです。

9月1日(木)

今日は不安定な天気でした。今日、明日と夏休み作品展となっています。夏休みの自由研究を公開するのもしばらくぶりとなります。何名かの保護者の方が子どもたちの作品を見るために来校していました。3年生の多目には素敵なキラキラの立体がありました。5年生の多目には、聞こえにくいということに焦点をあてた研究がありました。まとめ方もとても工夫があり見ごたえがありました。1年生「やぶいたかたちからうまれたよ」という図工に取り組んでいました。みんな楽しんで思い思いの世界を表現していました。今日から給食が始まります。メニューはカレーライスです。