12月22日(金)

明日から17日間の冬休みに入ります。欠席数も今週に入り減少傾向になりました。年明けも注意していく必要があります。朝はおやじの会の方が子どもたちの登校を見守っていただきました、寒い中ありがとうございます。朝会は放送で行いました。冬休みの過ごし方をテレビ画面の画像で伝えたかったからです。今日の給食は「ご飯・竹輪の蒲焼・塩だれキャベツ・豚汁・牛乳」です。教室を回ると集会をしているクラス、学習をしているクラス、いつもより活動的でした。サポート級はクリスマスツリーを作っていました。2年生の今日の1枚は「おじいさんがかさをかぶせているところ」です。おじいさんの優しさが伝わってきます。また、子どもたちが1月9日元気に登校して来るのを楽しみに待ってます。

12月21日(木)

今日の給食は「しろパン・いちごジャム・ボルシチ・野菜ソテー・牛乳」です。2年生は国語「わたしはおねえさん」のグループ学習をしていました。教科書の文を全ページ貼り合わせて長い長方形にして、文の全体が見渡せるようにして、それぞれが自分の気づいたことを書き込んでいました。2年生の今日の1枚は「ジオジオのカンムリ」です。とてもダイナミックな絵です。3年生は図工「くるくるランド」に取り組んでいました。4つの場面の思いのこもった作り込みに思わず見入ってしまいました。今日はサポート級の誕生会がありました。歌あり、ゲームありでみんなで楽しみました。フルーツバッケットでは、それぞれが言った言葉で、みんなが動き回りとても盛りあがりました。最後に友だちからのプレゼントがありました。とても良い時間でした。

12月20日(水)

今日の給食は「ご飯・鮭の塩焼き・けんちん汁・切り干し大根の炒め煮・牛乳」です。今日は給食時間に創造する子ども展・科学作品展・税のコンクール・読書感想文の表彰がありました。1年生は国語「自動車くらべ」の学習をタブレットを使って車を調べながら学習を進めていました。2年生の今日の1枚は「ジオジオと鳥が海に行っているよ」です。ジオジオがうまく表現され迫力があります。3年生はアルソックの防災教室がありました。4年生は多目で算数のグループ学習を行っていました。6年生は文集の学年表紙のデザインの応募をしていました。サポート級では、みんなで雪だるまづくりをしていました。あと2日で冬休みです。今週になり、冬らしい気温になってきました。

12月19日(火)

今日の給食は「ロールパン・鶏肉の唐揚げ・ワンタンスープ・りんご・牛乳」です。1年生は国語で昔から教科書に載っている説明文「自動車くらべ」の学習をしていました。生活科「じぶんでできるよ」では、1年生の振り返りと2年生へと目を向けていく学習になります。2年生はおもちゃづくりの続きをしていました。どのおもちゃも仕組みが面白くて、思わず立ち止まって見入ってしまいました。2年生は英語活動もありました。外国のクリスマスのことを絵本を使ってわかり説明しながら楽しく表現活動が進んでいました。3年生は多目的ホールで書き初めの練習をしていました。サポートの英語活動では、一人ひとりが欲しい飾りを入れてクリスマスツリーを作っていきました。4年生はアリーナで体育をしていました。

​​​​​

12月18日(月)

今日の給食は「麦ごはん・ハヤシライス・白菜としめじのスープ煮・牛乳」です。今日は1年生の英語活動の日です。講師の先生と英語を笑顔で楽しんでいました。1年生はアルソックの防犯教室もありました。冬休み出かけることが多くなるので、「いかのおすし」を守って安全を確保してほしいです。2年生が図工で思い思いの作品を作っていました。みんなとても意欲的に活動していました。3年生図工「いろいろうつして」今日の1枚は「みんなびっくり世界初たぬきの綱渡り」です。たぬきが綱を渡っている様子がいきいきと伝わってきます。5年生は書き初めの練習をしていました。

12月15日(金)

今日の給食は「麦ごはん・ビーンズカレー・ピクルス・発酵乳」です。1年生がお店屋さんの活動の続きをしていました。前回欠席した子どもたちも今日は活動できてよかったです。とても楽しそうでした。2年生が生活科「まちたんけん」のまとめの交流をしていました。どのグループも調べたことを絵や文で上手にまとめ発表していました。2年生の他のクラスでは国語「お話の作者になろう」で、お話の登場人物を考えていました。3年生図工「いろいろうつして」の今日の1枚は「今日も踊るぞ分福茶釜」です。踊っているような躍動感を感じます。英語では、5年生が英語で「これまで学習した内容を使って英語の自己紹介」を順番でスピーチしていました。サポート級では高学年が集まり英語に親しんでいました。

12月14日(木)

今日の給食は「ごはん・ふりかけ・すき焼き煮・味噌汁・牛乳」です。今日は中小ステージの日です。朝からPTAの方やおやじの会の方の協力もあり、大成功に終わることができました。子どもたちは自分たちの練習の成果を十分に発揮することができました。どの学年も素晴らしかったです。