10月22日(土)

2年生は3クラスで紙版画に取り組んでいました。完成が楽しみです。3年生は学年で交流して、友だちを増やそうというテーマで活動していました。

10月21日(金)

5年生は今日は登校しません。私も引率して、2泊3日、5年生と過ごして、良いところがたくさんあり、4月からの成長を感じました。学校の代表として引率して、とても誇らしい気持ちになりました。

10月17日(月)

3年生が3,4時間目アリーナと昇降口で消防体験を行いました。この体験のために、社会科の学習で、「どうして5分で火事の現場に駆けつけることができるか」という問いをもって体験していました。消防職員の方と消防団員の方から、教えてもらったことを社会科の学習に生かしてほしいと思います。放水もしていただき消防団の方の真剣さと火事の怖さが伝わってきました。6年生の修学旅行の準備も始まりました。部屋決めや家庭科で修学旅行で使うナップサックづくりをしていました。

10月14日(金)

2年生が図工で「たのしくうつして」に取り組んでいました。みんな画用紙で思い思いの形を作っていました。2年生の他のクラスでは、「おしゃれなへび」を作りました。4年生は6時間目に学芸大会の練習を学年でやっていました。

10月13日(木)

校内にふれあいまつりの掲示がありました。いよいよ来週ですね。PTAの担当のみなさんご苦労さまです。中休みは、3、4年生のドッチボール集会が行われました。雨が心配でしたができてよかったです。採用2年目の先生の研究授業があり、ご指導いただきました。2年生が鍵盤ハーモニカの演奏を頑張っていました。山のポルカを上手に演奏していました。4年生の多目に前期の振り返りが貼られていました。後期もたくさんの思い出を作ってほしいです。

​​

 

10月12日(水)

短い4日間の休みでしたが、今日から後期です。始業式を放送で行いました。今日から教育実習生が3人くるので、自己紹介をしてもらいました。1年生と3年生のクラスで4週間実習を行います。4年生が学芸大会の歌の練習をアリーナで行っていました。

10月7日(金)

今日は放送で前期終業式がありました。現在、放送室のテレビが故障しているので、放送室からGIGA端末で各教室へつなげました。今日は、「のびゆくすがた」を渡すことが一番大事な活動です。先生たちは一人ひとりに、説明しながら丁寧に渡していました。残りの時間は、学級集会や教室の整理整頓などをしているクラスが多かったです。

 

10月6日(木)

急に気温が下がりました。今日は登校してくる子どもたちも「寒いなあ。」と呟いている子がいました。養護教諭の先生が目の健康についての授業を4年生に行っていました。ここ1、2年で授業で取り入れられるようになったのが、Googleフォームのアンケート機能です。養護教諭の先生が作ってきた「目の健康について」のアンケートを子どもたちがタブレットで答えると、クラスの傾向がすぐに円グラフとなって、テレビの画面に映されます。何年か前ではできなかったことです。画期的であるといえます。3年生が国語で「山小屋で3日間すごすなら」という学習をしていました。この授業もタブレットのJamboardというデジタルホワイトボードを効果的に使って、グループで交流していました。

10月5日(水)

昨日は、懇談会にたくさんの方が来校されました。ご参加いただきありがとうございます。今日は、2年生と4年生の読み聞かせの日です。子どもたちへの読み聞かせいつもありがとうございます。音楽の時間に笛のすてきな演奏が聴こえてきました。子どもたちの技能も半年で向上したようです。

10月4日(火)

今日は懇談会があります。今週の金曜日に令和4年度の前期が終了します。今年度の半分、前期、本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。本校には夏みかんの木があり、もう少しすると大きな黄色い実をたくさんつけますが、残念ながら枝が折れた緑の夏みかんを用務員さんが職員玄関に飾ってくれました。4年生が2クラスで、理科「水のゆくえ」の授業をしていました。ビーカに水を入れ、ラップをしたもの、ラップをしないもの水の減り方の違いからみんな活発に自分の意見を発表していました。

10月3日(月)

今日も良い天気となりました。正門のグリーンサークルさんがお世話をしているプランターの花が新しくなっていました。また、きれいな花で子どもたちの登下校を見守ってくれます。いつもありがとうございます。サポート級の壁が秋の素敵な飾りに変わっていました。1年生ははこを使って思い思いのものを作っていました。目をつけると、動物やロボットなどの動くものになり、みんな楽しんでいました。3年生、4年生は紙粘土に色をつけた作品です。どれもとても綺麗です。英語の学習では「生き物の住んでいる場所と食べているものを聞き取る」ことをめあてに学習していました。ビデオを見ながら、みんないろいろな動物についてメモを取りながら、聞き取っていました。

​​​​​​​