6月30日(木)

今日も校庭とアリーナの体育は中止になりました。6年生は栄養士さんが栄養に関する授業をしていました。5年生は図工「あんなところがこんなところに見えてきた」のまとめをしていました。自分の作品をタブレットで撮影してみると、違ったふうに見えてきます。校舎内のいろいろな所で撮影していました。子どもたちの素晴らしい発想、アイデアに驚き、思わず声をかけいろいろ質問してみました。3年生は国語「まいごのかぎ」の場面分けをしていました。場面分けは楽しい学習です。何個か出た友だちの考えを、文や言葉に着目して、みんなで考えていく楽しさがあります。

6月29日(水)

今日は、保健室のドラえもんの暑さ指数が、朝から危険だったので、校庭での体育をすべて​中止としました。8時30分からは、5、6年生の読み聞かせがありました。教室に入ると、どのクラスもとても静かでした。4年生がヘチマの育ちをタブレットにまとめていました。今日は、1年生は初めての水泳です。学年を分けて行うので、監視台に上がるのは、主に級外の先生です。全校みんなで協力して取り組んでいます。1年生は英語の学習もありました。

6月28日(火)

今日も熱中症厳重警戒でした。1、2時間目のアリーナは1年生が使いました。巨大な冷扇機と3台の扇風機がフル活動です。3時間目以降のアリーナ、校庭の体育は中止としました。教室は換気も大事ですが、まず冷やすことを優先しています。2年生が図工で取り組んだカラフルな魚を掲示していました。絵の具を使って丁寧に色をつけていたのがうかがえます。一匹一匹の色が違ってとても素敵です。

​​

 

6月27日(月)

今日は、熱中症厳重警戒です。このような日は、中休みに全校に放送して外に出る時間を10時30分までの15分に限定しています。今日は、6年生、5年生の水泳学習がありました。中野島小学校のプールは屋上にあるので、監視台からの眺めもとてもよいです。6年生の学習を見ましたが、約束を守って、水泳を行うことができていました。4年生は図工で想像上の「まぼろしの花」を制作していました。2年生は国語で「観察名人になろう」に取り組んでいます。ししとう、おくら、ミニトマトなどの成長の様子を文と絵で表現します。収穫できるよう水やりなどのお世話もしっかりしていく必要があります。今日の5、6時間目の校庭での活動はすべて中止としました。この暑さは、しばらく続きそうです。

 

 

6月24日(金)

ついに遊具が撤去されました。今、工事中です。新しく「うんてい」だけが設置されるようです。アリーナで2年生が体育をしていました。今、アリーナでは大きな扇風機を稼働させています。空気が流れていると少しは涼しく感じます。保健室前の壁には、「今日の暑さ指数情報」を掲示して注意を呼びかけています。1年生が図工の「おってたてたら」を作っていました。みんな落ち着いて楽しんで作品づくりをしていました。完成が楽しみです。2年生は「絵の具となかよし」を3クラスで取り組んでいました。27日から水泳が始まります。6年生が最初にプール開きを行います。

​​​

6月23日(木)

4年生が国語で、「ガンジーはかせの都道府県の旅」という学習をしていました。国語と社会科で、47都道府県の漢字、場所、特徴などを1年間で習得できるようになっています。教科書って、本当によくできているなあとつくづく思います。楽しくマスターしてほしいです。6年生の図工「わたしの大切な風景」は見応えがあります。面談の時にみることができるのかなと思います。

 

6月22日(水)

4年生と6年生が習字をしていました。4年生が「雲」、6年生は「さみだれを あつめて早し 最上川」という句です。雲はなかなか形を整えるのが難しい字ですが、頑張って取り組んでいました。6年生は小筆を使って書いていました。4年生のブラインドサッカーの講師は昨日とは違う方です。今日は、2クラスが学んでいました。先日体験したフラッグフットボールをしているクラスもありました。4年生はいろいろな体験学習が多い学年です。5年3組に来ている実習生が授業をしていました。今日は、朝から歯科検診がありました。みんな静かに診察を受けていました。

​​

6月21日(火)

今日は、プール清掃の日です。毎年プール清掃の前にやご取りをするのですが、今年は水がなぜかとてもきれいな状態のままだったので、やごはいませんでした。残念ですが、今日の清掃でピカピカにきれいになるので、来週のプール開きに向けて準備万端です。プールのスロープや床も昨年度工事をしたので、とてもいい状態です。4年生がブラインドサッカーの体験学習をしていました。講師の先生の話をきちんと聞いて、協力して活動していました。4年生は5クラスあるので、明日も続きます。4年1組、3組が体験している時、他のクラスはブラインドサッカーと講師の先生について学んでいました。青いユニフォームを着ている方は、パラリンピックのメダリストです。貴重な総合の学習ができているなあと思いました。委員会のポスターが全部の委員会が掲示され揃いました。5,6年生いつも頑張ってくれています。

6月18日(土)

今日は授業参観と引取訓練がありました。子どもたちはランドセルではなく手提げなので、朝の足どりも軽いみたいでした。2時間の授業参観と引取訓練にたくさんの保護者の方の来校がありました。そんな中、参観中、訓練中も静かに見守っていただき、ご理解ご協力ありがとうございます。地震でなくても以前の台風19号の時は大きな被害がありました。災害はいつやってくるかわかりません。もしもの時の備えはとても大事だと思います。

6月17日(金)

1年生が粘土遊びをしていました。できるだけ高く作ってみようねと先生が投げかえるだけでみんな夢中です。どうやったら高く積めるか考えながら楽しんでいました。4年生は校庭でフラッグフットボールの体験学習をしていました。講師の先生方の熱心な指導で子どもたちも作戦を立てながらゲームを楽しんでいました。6年生は校庭で卒業アルバム関係の写真を撮影していました。2年生は絵の具セットの使い方をみんなで確認していました。1年生とは違う表現を学んでどんどん自分の世界を広げてほしいです。

6月16日(木)

今日は2年生が英語活動をしていました。講師の先生と楽しく学習していました。1年生の廊下ではスポーツフェスタの絵が4色揃いました廊下がとても賑やかになりました。4年生が理科の電流のはたらきの学習をしていました。実験キットの車の動きが電池の向きや個数によって違ってくることを交流していました。とても盛り上がっていました。5時間目は1年1組が学校探検で校長室に来てくれました。