9月8日(金)

台風13号が近づいています。午後の下校時間の天候が心配です。1年生はギガ端末を使ってオクリンクや撮影の仕方をみんなで練習していました。他のクラスでは、「おってたてたら」に取り組んでいました。2年生は生活科で施設の学習をしていました。3年生は(粘土マイタウン」で思い思いの物を作っていました。5年生は英語で楽しそうに学習していました。自然教室の話題が出た時は、ノリノリで答えていました。

​​

9月7日(木)

欠席が増えています。近隣の学校では学級閉鎖になっている所があります。気をつけていきたいです。台風13号の動きも心配です。本日、学校からプリントを配付し、メールも配信する予定です。1年生は図工「おってたてたら」に取り組んでいました。3年生は「粘土マイタウン」です。1年生も3年生も作るのを楽しんでいました。「作品の写真を撮って。」と、何人もに言われました。5年生は自然教室の踊りの練習をしていました。みんな仲良く楽しそうでした。6年生は英語の学習で、「夏休みの思い出」を伝えようというテーマで、原稿の準備をしていました。他の教室では、一筆書きで、思い思いの絵を完成させていました。

​​

9月6日(水)

1年生があさがおを使って色水遊びをしていました。図工では「おってたてたら」で画用紙を折って、想像を広げていました。2年生は生活科の発表の準備と「はさみのアート」に取り組んでいました。3年生は「土」、4年生は「麦」です。5年生はカードを使って図工の鑑賞をしていました。サポートは仲良し集会の準備、みんな頑張っていました。6年生は、書き方、総合では「1年生とどう関わって行くか」思いを語っていました。卒業文集の題字の募集をしていました、

​​​

9月5日(火)

2年生が図工で「はさみのアート」に取り組んでいました。切った画用紙を黒い台紙にのせると、世界が広がり、素敵な作品となります。2時間ほどで、あっという間に完成していました。他のクラスの2年生は算数の「かさ」の学習をしていました。3年生は笛の演奏、5年生は英語で「けん玉」を使って、楽しくコミュニケーションをとっていました。9月で現学年も半分すぎ、学習も充実してきています。モルモットのチョコちゃんがエアコンのある相談室からもとの場所の職員玄関に戻ってきました。

​​

9月4日(月)

今日まで、作品の公開をしています。保護者の皆様も金曜日より多かったように思います。校内では、子どもたちが他の学年の作品を鑑賞していました。5年生の割り箸で作った船を見て、みんな「すごい」と感心していました。サポート級では、色々な秋の果物の絵に色を塗っていました。完成して掲示されるのが楽しみです。5年生はカードを使ってグループ活動をしていました。とても盛り上がっていました。

9月1日(金)

今日から9月、給食も始まりました。だいだい初日はカレーライスになっています。とても美味しかったです。作品展が1日から4日までなので、保護者の方が参観していました。サポート級は日陰を使って、学年体育をしていました。全校の作品を見て回ると、3年生のうさぎやハムスターの作品やカレーライスづくり、なしの研究など、教科の枠にとらわれていない自由な研究が子どもらしくて、興味をひきました。力作です。