1月22日(水)

今日の給食は「ごはん・鶏肉のおろしソース・春雨の中華スープ・牛乳」です。今週は天候が安定していて素晴らしい天気が続きました。そのせいかインフルエンザ等の疾患も減り、欠席数も少なくなっていますが、また、寒さがぶり返すと思うので注意が必要ですね。1年生が図工「スルスルビューン」を作っていました。完成が楽しみです。2年生は、1年生を招待するゲームコーナーをクラスを解体して取組んでいました。これも本番が楽しみですね。5年生は話し合い活動と英語です。近頃、高学年の子どもたちが、グループでの活動が本当に上手になったといつも感心しています。今日、明日書き初め展です。数名の保護者が参観していました。

1月21日(火)

朝方の雨から一転、その後は昨日に続き、素晴らしい天気になり中休みはたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。今日の給食は「白パン・ポークビーンズ・野菜ソテー・いちごジャム・牛乳」です。3年生は学級集会、保健の授業をしていました。今日は道徳の授業をしているクラスが多かったです。4年生と5年生の2クラスは先生同士の研究授業をしていました。先生方も日々研修しています。明日から書き初め展ですね。6年生の英語では、6年間の思い出の発表の準備が進んでいます。

​​​​​

1月20日(月)

素晴らしい天気になり、すごしやすい1日でした。校庭では2年生「リレー遊び」と6年生「サッカー」、アリーナでは3年生「跳び箱運動」、1年生は生活科「冬の遊び」をわくわくで学習していました。今日は2年生の英語活動の日でした。1年生は栄養士さんが、学級活動「いろいろたべよう」の授業をしていました。食べ物には、「歯や骨が強くなる」「お腹を掃除する」等いろいろな働きがあることを学びました。3びきのこぶたが出てきて楽しい授業でした。3年生の音楽ではきれいな歌声が廊下に聴こえてきました。5、6年生の算数は難しくなりますね。日頃の積み上げが大切で、覚えることも多いので、復習も大事だなあと思いました。6年生の書き初めの下に書かれた1年間のめあてにいつも感心しています。みんなとても前向きです。今日の給食は「ごはん・赤しそごま・肉じゃが・味噌汁」です。今週は書き初め展がありますね。ぜひご観覧ください。

1月17日(金)

今日の給食は「フィシュサンド(サンドパン・ホキフライ)・たまごスープ・こふきいも・牛乳」です。1年生が図工「スルスルビューン」に取組んでいいました。何やら楽しそうです。他のクラスでは算数の学習をしていました。5年生は道徳「おばあちゃんからもらった命」、家庭科「気持ちがつながる家族の時間」です。道徳も家庭科も1年間の授業時数が少ない学習ですが、大切な学びだなあといつも思います。6年生は英語で6年間の思い出を振り返る準備の授業、書き初めの1年間のめあて、絵画ともに、6年間の学びの蓄積を感じます。素晴らしいです。