11月14日(木)

今日の給食は「胚芽コッペパンのきなこパン・クリームシチュー・ボイル野菜・和風ドレッシング・牛乳」です。今週は天気が安定していて、校庭での体育も予定通り実施できています。5年生は「走り幅跳び」6年生は「走り高跳び」です。校内では、いろいろな場所で、「中小ステージ」の練習が行われています。各学年の掲示物の準備も進んでいます。今日の一品は、2年生の遠足の絵「シュモクザメ」「セイウチ」です。のびのびと表現できています。頑張りました。3年生は英語の日でした。6年生はナップザックのオリジナルワッペンづくりです。修学旅行でナップザックが活躍するようです。習字は、「友情」を書いていました。情の「りっしんべん」の筆順を確認していました。間違えて2画目に真ん中の縦線を書く子どもが意外と多いです。真ん中の縦線は3画目です。サポート級は、みんなで集まり活動していました。

11月13日(水)

昨日、今日と素晴らしい天気となり、過ごしやすい日が続いています。今日はたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。今日は3年生の校内研究の日です。4クラスが授業をします。研究授業や授業参観の時は、参観しやすいように窓ガラスごと外して、廊下からも参観できるようにします。2年生は遠足の絵に取り組んでいるクラスが多かったです。授業参観の日に掲示されると思います。1年生は図工「すきまちゃんのすきなすきま」を作っていました。お気に入りの自分だけの「すきまちゃん」を作り、「すきま」に置いて、ギガ端末で撮影します。みんなとても楽しそうでした。見て見て!自慢の「すきまちゃん」を私に見せてくれました。6年生は総合の発表で交流していました。4年生は辞書調べの活動をしていました。算数の授業をしているクラスが多く、3年生、5年生、6年生が行っていました。3年生はかけ算の筆算、5年生は小数を分数で表す、6年生は三角柱、四角柱の体積です。どの単元も正解を出すのもたいへんですが、意味をきちんと理解するのはさらに難しいと思います。学年が上がるにつれ、学習は難しくなってきます。

​​

11月12日(火)

今日は就学時健診があります。良い天気になってと良かったと思います。今日の給食は「ぶどうパン・ミートポテトのチーズ焼き・キャベツのソテー・牛乳」です。2年生は最後に芋掘りをしたクラスの絵も揃いました。授業参観では、2年生のイモの絵を見ることができると思います。また、「町のステキ紹介します」の準備をしていました。これも授業参観で見ることができると思います。穏やかの天気の中、5年生が校庭で「走り幅跳び」の授業をしていました。1年生はアリーナで跳び箱遊びをしていました。3年生は1年生への読み聞かせのグループ練習をしていました。みんな一生懸命です。サポート級は秋の飾りを掲示していました。

11月11日(月)

今日の給食は「ごはん・とりにら丼・わんたんスープ・牛乳」です。朝まで雨が降っていました。今日は4年生のフラッグフットボールはアリーナで行いました。校庭の回復状況がよく中休みは校庭遊ぶことができました。1年生は集めたものを使って、秋のおもちゃを作っていました。3年生は音楽で中小ステージの曲の練習をしていました。迫力のある演奏が外まで聴こえてきました。4年生と5年生は話し合いをしていました。後期になってから学習が進んできたのか、グループで交流する活動が多くなってきてます。5年生は英語の授業を行っているクラスや自然教室の絵を描いているクラスがありました。3年生は「1年生」に絵本を読み聞かせるグループ練習をしていました。みんな一生懸命でした。6年生は保健「病気の予防」の授業を専科の先生が行っていました。風邪やインフルエンザが流行する季節になりました。保健室の掲示板も風邪に関する内容のものが追加されました。

11月8日(金)

今日の給食は「ごはん・ごま塩・鶏肉のサツマイモの甘辛煮・味噌汁・牛乳」です。元PTA会長さんから、「中野島のこんなことを知っていますか」という本をいただきました。大事に使っていきたいと思います。中野島小は冬が近づくと、2時間目の終わりぐらいまで、校庭が日陰になります。寒さが身にしみてきます。6年生が理科で「月と太陽」の授業をしていました。ナップザックづくりの仕上げもしていました。修学旅行で使う子どももいるようです。2年生はグループで活動をしていました。みんなで協力して活動していました。遠足の絵を描いているクラスもありました。3年生は図工の作品の鑑賞と国語「おすすめの1さつを決めよう」の学習をしていました。5年生は自然教室の絵と話し合い活動です。話し合いの時は、机の配置を変えることがあります。今日の一品は5年生の自然教室の絵「入笠山の頂上」です。大量の虫に驚いた様子がよく表現されています。

​​

11月7日(木)

今日は鑑賞教室です。「給食番長」楽しそうな題名です。残念ながら自分は見ることができませんでした。2年生は最後のクラスのイモ収穫が終わり、廊下はサツマイモの絵で賑やかになりました。全員の完成が楽しみです。今日の一品の「サツマイモの絵」は同系色を使い、本当のサツマイモみたいに見える作品です。頑張りました。中小ステージの楽器決めを今日行っていました。いつもより緊張した顔つきをしていました。サポート級は交流活動をしていました。3年生は自分の名前の頭文字のアルファベットを学習していました。今日の給食は「ごはん・ハンバーグ和風ソース・野菜スープ・牛乳」です。保健室の壁の掲示が変わりました。

11月6日(水)

今日はアリーナで朝会がありました。クラスごとに、アリーナに集まるのもはやくなってきているように思います。2年生は各クラス芋掘りをして、掘った「サツマイモ」の絵を描くというを進めています。そのうち、みんなで食べる活動があるのかもしれません。3年生の音楽は、中小ステージで演奏する曲の練習をしていました。楽器の種類もたくさんあり、とても迫力がありました。当日が楽しみです。5年生は英語でグループ活動をしていました。今日の一品は「かんさつさせくれてありがとう」というさつまいもの絵です。やさしさがあふれています。今日の給食は「スパゲティミートソース・はちみつ食パン・コーンスープ・牛乳」です。

11月5日(火)

早いもので11月となりました。私は10月31日~11月1日と社会科全国大会島根大会に参加していて、不在でした。他県の社会科の授業を見て、とても勉強になりました。1年生は11月1日に高根森林公園に遠足に行きました。みんなとても楽しそうでよかったです。アリーナでは跳び箱を使って運動遊びをしていました。今日は、4年生の「フラッグフット」の体験学習がありました。講師の元気な掛け声で、コートを走り回っていました。2年生は「いもほり」をしていました。サツマイモを手にとても嬉しそうでした。そのイモを3時間目に絵に描いていました。仕上がりが楽しみです。4年生は習字で「もみじ」を書いていました。5年生は専科の先生が道徳の授業をしていました。英語のALTの先生が今月からかわりました。今日の給食は「ごはん・てっか味噌・サバの甘辛揚げ・のっぺい汁・牛乳」です。

​​​