12月9日(金)

4年生は学校でお弁当を食べ、12時に、いざ多摩市民館へ出発します。

12月8日(木)

本校の校庭の弱点は、東側の校舎が高くなっているので、冬場は午前中、ほとんど校庭に日差しがはいりません。これから霜が降りると校庭はぐしょぐしょになります。悩みです。2年生は、かけ算の発展の学習をしていました。今日は1時から特別活動室で「学校保健委員会」が開催されました。メンバーは、学校医の先生、保護者の代表、学校から担当職員です。中野島小の子どもたちの心と体の健康について話し合いました。以前薬剤師の先生の検査で指摘があった特別活動室のカーペットを衛生的なフローリング風の床に張り替えることができてよかったです。4年生の学芸大会リハーサルは「中小ステージチャンネル」のアップしました。159人が1つになった感動的な表現でした。

12月7日(水)

3年生が洗濯体験を昇降口でしていました。今日は寒さが厳しかったですが、素晴らしい天気なので洗濯日和といえます。みんなで協力して活動していました。洗濯機を使うことが多くなっても、子どものスポーツの練習などでひどく汚れた靴下などは、小さい洗濯板で汚れを落としている方も多いと思います。100円ショップにもプラスチック製の小さい洗濯板が売っています。古くからあるものですが便利で理にかなった道具といえます。また、昔の人の生活が想像できると思います。今日は、放送朝会でした。中小救急隊の子どもたちが今月の生活のめあてを劇でみんなに伝えてくれました。

12月6日(火)

1年生は国語のグループ交流をしていました。自分の書いたプリントを上手に読んで友だちに伝えていました。4年生は保健体育で「育ちゆく体と私」という所の学習をタブレットを使いながら行っていました。一人ひとりが「けんこうのきろく」から自分の成長を振り返りながら、タブレットに入力をしていました。視聴覚室は現在2年生、3年生が音楽の授業で使っています。床がカーペットで見た目にも衛生的にもちょっと不安がありました。今回、教育委員会に床材料を準備していただいたので、2人の用務員さんが、きれいにカットして両面テープで貼ってくれています。明日からピカピカの部屋になります。出来ばえがとてもすばらしいです。子どももとても喜ぶと思います。

12月5日(月)

この土日に本校で大きな会議がありました。12月3日は社会福祉のつどい、12月4日は多摩区PTA創立50周年の式典です。感染状況はまだまだ心配な状況が続いていますが、色々な会議が工夫しながら行われるようになってきています。校庭には、最後のトイレ点検の車だけになりました。工事の音も聞かれなくなり静かになりました。4年生が総合の学習の交流をしていました。

 

12月2日(金)

校庭で2年生と4年生が体育をしていました。トイレの工事もほぼ終了してあとは仕上げだけなので、校庭のフェンスや機材なども片付けられてきました。見通しがよくなりました。約半年かかった工事もようやく終わります。1年生が紙皿コロコロの自分の作品をうちわであおいで楽しんでいました。英語では、4年生が「ほしいものを訪ねたり注文したりしよう」というゴールをめざして、楽しく活動していました。

12月1日(木)

今日から12月です。6年生の教室へ行くと、書き初めの練習をしていました。4年生は総合の学習のクラス交流をしていました。