11月16日(木)

素晴らしい天気になりました。今日の給食は「こめこロールパン・スィートポテトシチュー・白菜としめじのスープ・牛乳」です。朝は4年生が学年2つに分かれて歌の練習をしていました。11月28日の連合音楽会へ向けて熱心に取り組んでいました。国語では、名作「ごんぎつね」を兵十とごんに着目して、多目的ホールを使い、グループで交流していました。各学年、土曜日の授業参観へ向けて、子どもの新しい作品が展示されていました。科学作品、社会科作品等の学校代表作品も展示されます。お子様の学習の様子とともに御覧ください。6年生の廊下には、多色刷版画が掲示されています。見ごたえがあります。今日の1枚は「月をかくす大きなうさぎ」です。英語では、英語を聞いてどのような内容だったかを交流していました。今日も中野島中学校の生徒が職場体験学習で来校していました。

11月15日(水)

今日の給食は「ご飯・のっぺい汁・マグロと大豆のみそがらめ・牛乳」です。今日の午後は、本校で「川崎が考える社会科授業研究会」があります。100名ほどの参観者が来るので、5年生の授業公開のクラスは、4階の6年生の多目的ホールで授業を行います。子どもたちはリラックスして、いつも通りに頑張ってほしいです。あと、中野島中学校から職業体験学習として、教室に入り、先生の補助をしたり、お手伝いをしたりする生徒が5名来校しました。全員本校の卒業生です。先生の仕事に興味を持ってくれていることは、本当に嬉しいです。

​​

11月14日(火)

今日の給食は「胚芽サンドパン・ビーンズ・ポタージュ・フルーツポンチ・牛乳」です。1年生が係活動していました。2年生は版画が終わったクラスの作品が廊下に掲示されていました。近いうちに全クラス掲示されると思います。3年生は中小ステージの練習と算数「重さ」の学習をしていました。サポート級は完成したクリスマスリースが掲示されていました。他の場所では、サポリンピックのキャラクターを作っていました。サポリンピック当日が楽しみです。

11月13日(月)

今日の給食は「十穀米・なら茶飯・おでん・白菜のおかか和え・牛乳」です。「なら茶飯」は川崎宿の名物料理としてたいへん人気だったそうです。それにちなみ、今日は東海道川崎宿400周年記念として、川崎宿400周年特別ランチョンマットを敷いて給食を食べました。子どもが持ち帰るので、家庭でもご覧ください。2年生は生活科でグループごとに地域へ探検・取材に行きました。ボランティアとして2年生保護者にもご協力いただきました。ありがとうございました。サポート級は収穫したさつまいものつるでクリスマスリースづくり、1年生は「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っていました。年末、12月が近づいているのを感じました。

​​​

11月9日(木)

今日の給食は「ごはん・ハンバーグの野菜あんかけ・白菜スープ・牛乳」です。朝4年生が連合音楽会の練習をしていました。3年生と6年生は中小ステージの練習をしていました。校舎中にきれいな歌声が響いていました。1年生は図工「かざってなにいれよう」の2時間目で友だちの作品のいいとこ見つけをしていました。アリーナでは、マット、跳び箱の場で楽しく運動していました。2年生は紙版画です。完成が見えてきました。3年生は名作「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしていました。4年生も版画です。木を彫るので完成まで時間がかかります。英語ではアルファベットで交流していました。6年生は書き初めの名前の練習です。他のクラスは修学旅行の部屋決めをしていました。楽しそうでした。12月2、3日が近づいてきました。

11月8日(水)

今日の給食は「ツナのクリームスパゲティ・ミニロールパン。みかん・牛乳」です。欠席が減少傾向で少しホッとしています。また、寒くなると増えるので注意が必要です。3年生が英語で好きな形を伝える授業をしていました。1年生が図工で「かざってなにいれよう」に取り組んでいました。みんな自信作らしく「見て!」と声をかけられました。近くに行くと作品について詳しく説明してくれました。

11月7日(火)

今日の給食は「むぎごはん・高野豆腐のそぼろ・味噌汁・しおだれキャベツ・牛乳」です。今週に入り、少し欠席者が減少傾向です。子どもたちの健康状態に気をつけていきたいです。今日の午後は「就学時健康診断」です。来年度入学する子どもたちが保護者の方と来校します。学校あげて準備をして、お迎えします。子どもたち、保護者の方にとって最初の良き出会いの場となるようにしていきたいと思います。1年生は名作「くじらぐも」の学習をしていました。発表会が楽しみです。2年生は生活科「えがおのひみつたんけんたい」でクラスを解体して学年全体でまちたんけんの準備をしていました。これから町の笑顔を探しにいきます。3年生は理科で重さ比べをしていました。4年生は英語でアルファベットを順番に並べていました。みんな予想以上に苦戦していました。6年生は多目に「修学旅行情報局」が開設されていました。サポート級はサポリンピックの準備を進めていました。

​​​​​​​​​​

11月6日(月)

今日の給食は「サンドパン・ホキフライ・キャベツとコーンのスープ・粉ふきいも・牛乳」です。3年生は「中小ステージ」の楽器オーディションの日です。みんな教室で練習して、希望の楽器ごとに音楽室に集まります。「すごく緊張する」と言っている子がたくさんいました。3年生は「世界を旅する音楽室」という合唱と「輝く未来」という曲の合奏をします。本番が楽しみです。1年生が図工「かざってなにいれよう」に取り組んでいました。一人ひとりの個性が輝いていました。5年生は英語で10色の色を使って楽しく交流していました。

11月2日(木)

今日の給食は「ごはん・ひじき・豚汁・いかの吉野揚・牛乳」です。給食時間の12時35分ごろ、放送で栄養士さんが今日のメニューと食材の1つについて取り上げ、特徴や栄養、歴史などについて簡単に教えてくれます。今日は「ひじき」です。いろいろ食材について教えてもらうと、食べることの大切さをあらためて実感できるのと昔の人の食に関する知恵に驚かされます。昨日は「ほうれん草」でした。でも、残念ながら今日は栄養士さんが巡回で他の学校に行っているので放送はありませんでした。月曜日は放送があります。「キャベツ」を取り上げる予定です。1年生が2クラス算数の授業をしていました。みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。2年生は版画に取り組んでいました。2年生の他のクラスが校庭で「かけっこあそび」をしていました。3年生は校庭で「幅跳び」をしていました。6年生は英語の学習で世界各地の様々な名所の映像を見ていました。このあと環境について考え、英語で交流します。

11月1日(水)

今日から11月です。素晴らしい秋晴れとなりました。アリーナで朝会がありました。アリーナに集まるのが上手になってきました。今日の給食は「白パン・マカロニグラタン・野菜ソテー・いちごジャム・牛乳」です。1年生は国語「クジラぐも」の学習をしていました。4年生は習字で「白馬」を書いていました。2年生は紙版画に取り組み中です。力作の完成が楽しみです。今週末は11月3日(文化の日)から3連休なので、家庭でゆっくりできるのかなと思いました。