令和5年度 校長室日記 2月(1)
2月16日(金)
今日の給食は「ターメリックライス・チキンクリームライス・キャベツのスープ煮・牛乳」です。3年生が図工「小さな自分のお気に入り」に取り組んでいました。みんなギガ端末を使って楽しそうに友だちの作品に見入っていました。5年生は図工「糸ノコスイスイ」に取り組んでいました。みんな頑張って取り組んだのがわかりました。展示されるのが楽しみです。他のクラスでは英語であこがれの人についてくわしく調べ、英語で発表の準備をしていました。いろいろなあこがれの人がいて、とても興味深かったです。今日は交通安全コンクールの表彰が給食時間にありました。
2月15日(木)
今日は自校献立の日です。「ごはん・カレーうどん・鶏肉の唐揚げ・みかんゼリー・牛乳」です。2年生は道徳で「すてきなえがお」という題材で学習していました。保健室前にも笑顔が健康に大きく影響している掲示がありました。笑顔で学校生活を送れると幸せですね。他のクラスでは図工「パタパタストロー」を作っていました。4年生は図工「元気のお守り」「ゴーゴードリームカー」を作っていました。自分の思いをのびのびと表現していて楽しそうでした。5年生は理科の「電流が生み出す力」の学習で実験キットを作っていました。他のクラスでは、「自分らしさを見つめよう」という学習をしていました。6年生の英語では、6年間の思い出を英語でスピーチする準備をしていました。発表会はぜひ見に行きたいです。
2月14日(水)
春らしい穏やかな過ごしやすい天気になりました。子どもたちはいつも元気でですが、中休みの遊びの様子を見ると、いつもより動きが活発で生き生きとしているような気がしました。1年生は国語「どうぶつの赤ちゃん」算数「何時何分」の授業をしていました。2年生は「スーホの白い馬」です。もう40年近く前から学習されている名作です。3年生は英語で出された問題を聞いて、それに合うカードを見つける学習をしていました。とても楽しそうでした。他のクラスでは「水玉」を書いていました。自信作なのか撮ってと頼まれました。社会科を学習しているクラスもありました。今日の給食は「ごはん・鯖の塩焼き・焼海苔・味噌汁・キャベツのおかか和え」です。階段には来年度のクラブ候補の紹介のポスターが掲示されていました。令和6年度の準備も着々と進んでいます。
2月13日(火)
今日の給食は「食パン・カレーコロッケ・肉団子中華スープ・フルーツポンチ・牛乳」です。2年生が6年生を送るためのセリフの練習をしていました。みんなとても一生懸命練習していました。6年生の卒業が日に日に近くなってきました。4年生が総合の学習の続きをしていました。4クラスとも頑張っていろいろなゲームを作っているので、終わったあとの後片付けがたいへんそうです。4年生の英語では、憧れの人について英語で発表する学習をしていました。楽しそうな学習です。
2月9日(金)
今日の給食は「ごはん・ぶりの竜田揚げ・うちまめ汁・もやし炒め」です。今日はアリーナで「中小お誕生集会」がありました。前回アリーナでこの集会が行われたのが2019年度なので、3年ぶりにみんなで一堂に会することができて、本当によかったです。事前には担当の先生たちの指導があったと思いますが、当日の進行は子どもたちだけで行われ、クイズあり、歌あり、踊りありでとても楽しい集会となりました。2年生の今日の一品は図工「窓からこんにちは」の「楽しい世界」「きれいなはなの家」です。心を込めて楽しんで作ったのが伝わってきます。6年生の多目的ホールには、「中小オリンピック」の取り組みの場がありました。これは、今まで、他校と一緒にやっていた地区別運動会のかわりに行われるもので、学校内だけで行われる活動です。3年生はリコーダーをとても上手に演奏できるようになりました。
2月8日(木)
今日の給食は「ロールパン・てりやきハンバーグ・ミネストローネ・こふきいも・牛乳」です。用務員さんが、中野島小の63歳のお祝いの飾りを作ってくれました。いつもありがとうございます。サポートでも合同図工で中小お誕生日の飾りを作っていました。完成が楽しみです。2年生はカッターの使い方練習をして、その後、図工「まどからこんにちは」に取り組んでいました。みんな楽しんでノリノリで活動していました。5年生は理科「電流が生み出す力」学習キットを作っていました。4年生は総合の体験ガーム作り、英語では「物語を読んで、どんな内容だったか考えよう」という学習でカードを使って交流していました。
2月7日(水)
今日は今年度最後の朝会がアリーナで行われました。1年間の振り返りとみんなへの感謝の言葉を1年生代表児童がステージで発表しました。とても立派でした。1年間の成長を感じました。今日の給食は「胚芽米ごはん・ねぎ塩豚丼・春雨の中華スープ・牛乳」です。1年生が昔遊びをしていました。お手玉やけん玉が上手になり、「見て見て」と自慢の技術を披露してくれました。他のクラスでは中小お誕生日集会の練習をしていました。お誕生月で元気に立ち上がっていました。楽しそうでした。4年生は「出発」という字にはじめて自分の名前を小筆で書いてみました。2年生は図工の作品の振り返りをしていました。3年生が英語でギガ端末を使って、英語クイズゲームをしていました。質問をして、隠されたいる果物や食べ物をあてるというゲームです。2人組で仲良く活動していました。図工では「小さな自分のお気に入り」の作品づくりをしていました。英語も図工もギガ端末が大活躍していました。
2月6日(火)
昨日からの降雪で、学校の周辺は凍ってはいませんでしたが雪が残っていまいした。早く出勤していた教職員とおやじの会の方が雪かきをしてくれました。ありがとうございます。今日の給食は「胚芽サンドパン・つな・長ネギのポタージュ・ポンカン・牛乳」です。今日の朝は中小お誕生集会のダンス練習をしていました。1年生はとても楽しそうでした。図工では紙皿コロコロを作り、生活では昔遊びをしていました。2年生は英語活動がありました。他のクラスでは「日本のお米世界のお米」の授業をしていました。4年生は総合の活動をしていました。たくさんのダンボールがあり、集めるのにたいへんだったのが想像できました。活動がダイナミックです。5年生は英語で1日の生活について英語で交流していました。
2月5日(月)
暦の上では春になりました。今日は午後積雪の可能性があるとの予報です。通勤、通学に影響がなければいいなあと思います。今日の給食は「ごはん・茎わかめの佃煮・青菜ときのこのスープ・鶏じゃが・牛乳」です。保健室の掲示板がかわりました。笑顔の健康への影響についてです。笑顔が多い、生活を送りたいですね。1年生は英語活動がありました。他のクラスでは、川崎カルタをしていました。2年生はゲームで交流をしていました。とても楽しそうでした。中休みはレッツスポーツ委員会が「さめおに」というおにごっこをしていました。たくさん子どもたちが参加して寒さを吹き飛ばしていました。6年生のクラスには、卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示してありました」。
2月2日(金)
今週はいろいろなお店で「恵方巻」の宣伝をしていました。明日は2月3日節分の日で、2月4日が立春となります。職員玄関の飾りにも説明があり、子どもたちにとっても学びになると思います。今日の給食は「はちみつロールパン・ポテトグラタン・キャバツのソテー・煎り大豆・牛乳」です。1年生の廊下を通ると2年生と交流をしているクラス、昔あそびをしているクラス、図工の「紙皿コロコロ」を作っているクラスなど、活動がどんどん広がっています。1年生ももうすぐ2年生、4月には新しい1年生が入学してきます。5時間目は1年生の廊下に鬼が出てみんな大騒ぎでした。2年生は鍵盤ハーモニカの演奏が上達しました。3年生は大谷選手寄贈のグローブを使い写真を撮っていました。3年生の他のクラスではいろいろな大きさの粘土を計りで重さをはかっていました。4年生は今日は違うクラスが総合をしていました。みんなダンボールなどの材料を工夫して、どんな人でも分かりやすく親しみやすく、参加したくなるようなゲームの工夫を考えていました。
2月1日(木)
今日から2月です。今日は入学説明会がありました。2名参加のご家庭もあり、特別活動室がいっぱいになりました。子どもたちにとって、4月の入学式が学校生活スタートの良き1日になればと考えています。今日の給食は「ごはん・ふりかけ・いかのかりん揚げ・豚汁・牛乳」です。2年生はこの前と違うクラスで栄養士さんが授業をしていました。4年生は総合「みんなでつくろう住みよい中野島」でだれでもできるやさしいゲームコーナーを友だちと協力して作っていました。図書室へ行くと季節にちなんだ素敵な飾りと中小誕生日の企画が行われていました。司書、ボランティアのみなさん、いつも子どもたちのために素敵な読書環境をありがとうございます。