令和5年度 校長室日記 9月(2)
9月29日(金)
うれしいプレゼントがありました。和菓子司ほし乃さんからお月見団子をいただきました。用務員さんが職員玄関に飾ってくれました。ほし乃さんありがとうございます。1年生が図工「ごちそうパーティをはじめよう」で思い思いの食べ物を作っていました。教室の中で見ていると、自分の作ったものを楽しそうにくわしく説明してくれました。子どもの想像力には、いつも驚かされます。他のクラスは、色紙を切ったりちぎったりして模様を作っていました。
9月28日(木)
今日は28日なので、多摩警察とおやじの会の方が子どもの登校を見守ってくれました。いつもありがとうございます。給食は行事食でした。つきみ団子が出ました。今年の十五夜は9月29日です。「中秋の名月」とも呼ばれていますね。2年生が図工で「わっかで変身」に取り組んでいました。かぶったり身につけたりとみんなご機嫌でした。3年生の今日の一句は「二十世紀かじった瞬間広がる甘さシャキシャキ最高ー」です。5年生は図工で「形が動く絵が動く」をギガ端末を使って作っていました。一人ひとりが個性あふれる力作になりそうです。6年生は英語で夏の思い出を交流する準備をしていました。習字は「街角」を書いていました。
9月27日(水)
今日から親子面談です。お子さんの前期の生活、学習の様子をお知らせします。2年生が算数でタングラムに取り組んでいました。シルエットパズルの中で有名なものの1つで、正方形をいくつかに切り分けたものを使うパズルです。みんな形に興味を持ち、活動していました。習字は、4年生は「はす」5年生は「読む」を書いていました。3年生の今日の一句は「口の中に おいしさひろがる あまいなし」です。英語では、身近な生活の中のアルファベットについて学習していました。どの学年も前期の学習のまとめの時期に入っています。今週になってから、インフルエンザの欠席が多くなり今後の状況が心配です。
9月26日(火)
今週になって暑さが和らいできました。中休みもたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。職員玄関には、川崎市の100周年に関係する展示があります。2024年7月1日が川崎の100歳の誕生日となります。1年生は算数で「かたちあそび」で箱を高く積む活動をしていました。高く積むという投げかけは、はこのを積んでいく中で、かたちの特徴、違いを1年生なりに実感する体験だと思います。3年生のなしの絵の今日の一句は「取る瞬間からわくわくがとまらない」と「がんばってつくったかいがある」です。明日から個人面談なので、色々な展示が廊下にありました。4年生は鮮やかな「コロコロガーレ」の作品が展示されています。5年生は英語でお互いを紹介する活動をしていました。マイクをもって楽しそうでした。
9月25日(月)
今週で9月も終わりですね。校内の色々な場所で秋を感じる掲示に出会います。サポート級、教室の廊下や図書室などです。食欲の秋と言われるように「食べ物」が多いですね。3年生の今日の一句は、「美味しそう なしに感謝で いただきます」にしました。みんな世話や収穫を体験したあとで、なしを描いているので、画用紙全体が生き生きとしているように感じます。1年生は学級活動で「手洗い名人になろう」の授業をしていました。今日は担任の先生ではなく、保健室の先生が授業していました。先生たちも日々色々な研修をしています。5年生は家庭科で、練習布を使って、なみ縫いなど、基礎的な技術の練習をしていました。今後、作品の完成が楽しみです。
9月22日(金)
来週から親子面談が始まります。年度ですとちょうど半分程ですが、年でいうとあと3ヶ月です。今年のあと3ヶ月、日々めあてをもって生活していきたいです。1年生が3クラス、図工の「ごちそうパーティーをはじめよう」を粘土で作っていました。思い思いのごちそうが出来上がりました。3年生は国語で「山小屋で3日間すごすなら」の学習をしていました。グループでアイデアを出し合っていました。4年生は図工「コロコロガーレ」の続きをしていましtら。
9月21日(木)
中休み5、6年生が「だるまおに」を校庭でやっていました。暑さが少し和らぎ校庭で遊ぶ子どもたちが増えていました。3年生は広い特別活動室を使ってリズムダンスをしていました。廊下には、「なし」絵と「田村さんとの学習の振り返りの言葉」が綴られた素敵な作品がありました。今日の一句は「田村さんのあいぼうは最高ー」という作品です。絵の色合いも良いです。4年生は図工で「コロコロガーレ」を作っていました。どの作品も鮮やかで、子どもの思いが表現されていました。サポート級はお団子の作品が貼られていました。6年生は卒業文集の題字の投票です。順調に文集の取り組みが進んでいるようです。
9月20日(水)
今日はアリーナで音楽朝会がありました。秋になり、また、全校で集まれるようになりました。きれいな歌声がアリーナに響き渡りました。5年生がブレーブサンダーズのバスケット教室で、ボールの扱い方、動き方を学びました。4年生は習字で「麦」を書いていました。集中して取り組んでいました。3年生は友だちのすきなことを英語でインタビューして取材していました。楽しく活動していました。
9月19日(火)
3連休が終わり、子どもたちの元気な声が戻ってきました。今年度はこの時期に親子面談があり学校でも準備を進めておるところです。1年生は算数で引き算の計算をしていました。2年生は図工で、「友だちハウス」を作っていました。わたしが見ていると子どもたちが「見て!見て!」と自分の頑張った所、工夫した所をくわしく説明してくれました。たくさんの材料を集めるのにきっとご家庭もたんへんだったのだろうと思いました。
9月15日(金)
明日から3連休となります。自然教室の長野県は川崎より涼しかったですが、川崎は9月中旬になってもまだまだ暑い日が続いています。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、これも温暖化の影響なのでしょうか。5年生が「アルソックの体験学習」をしていました。全体の説明のあと、グループで防犯について考えていました。サポート級は1年生との交流会の練習をアリーナでやっていました。みんなで力を合わせていました。