令和7年度 校長室日記 9月 (3)自然教室1日目
9月16日(火)自然教室9
1・2組と3・4組に分かれて、アストロハウスで星座観察をしました。星が驚くほど、たくさん見えました。こんなに素晴らしい夜空は5年に1回ぐらいです。とてもラッキーな夜でした。
9月16日(火)自然教室8
作り始めて1時間半、ようやく「カレーライス」が出来上がりました。苦労して完成した「カレーライス」は味も格別です。みんな満足そうな顔でした。
9月16日(火)自然教室7
火起こしは、職員、指導員、先生に手伝ってもらいながら、ごはんを炊くのとカレーを煮込む、火を維持するのにたいへんでしたが、なんとかやりとげました。肉をい炒めたり、野菜を切ったり、煮込んだりは、ほとんど自分たちの力で行うことができました。
9月16日(火)自然教室6
今日のメインの活動、カレーづくりです。みんなで役割分担してカレーライスを完成させました。
9月16日(火)自然教室5
13時から入所式を行いました。いよいよ少年自然の家での生活が始まります。浅田小学校と虹が丘小学校も同じ日程で少年自然の家で過ごします。このあと、わくわくハイクと野外炊飯です。
9月16日(火)自然教室4
少しはやいですが、11時から昼食です。お弁当に家族からのメッセージが書かれている子もいました。虫が苦手な子がとても多いのに驚きました。
9月16日(火)自然教室3
長野県も素晴らしい天気です。クラス写真を撮りました。
9月16日(火) 自然教室2
川崎は曇りでしたが、山梨県は晴天です。談合坂でトイレ休憩をとり、11時30分頃、自然の家に着きます。
9月16日(火) 自然教室1
今日から18日まで、5年生は自然教室です。7時40分から出発式を行いました。8時に学校を出発して自然の家を目指します。現地の様子を紹介してきたいと思います。
登録日: / 更新日: