5-2.グループ活動・ボランティア・社会参加
(19.07.01)
教材番号 | 題名 | 時間 | 対象 | 内容 |
---|---|---|---|---|
D1400010 | 走れタンコロひかりのなかへ | 49分 | 小学校高学年 | 「江ノ電の運転手になりたい!」という長年の夢を、多くの人々の援助で実現させた、ある心臓病の少年の実話を子どもから大人まで、幅広い人々の共感を呼び起こすドラマとしてまとめたもの。 |
D1200040 | 心かよいあうボランティア活動~子どもたちと共につくる学び~ | 20分 | 青少年・成人 | 小学校での読み聞かせ、将棋クラブの指導、中学校の花壇の手入れ、家庭科の授業での郷土料理の指導等、地域の人々が各々の趣味や特技を生かしてボランティア活動をする様子を全国各地から紹介する。 |
D1000040 | 子育ては手をつなぎあって | 20分 | 成人・女性 | 各地でみられる子育てに関わるいくつかの活動を取り上げ、親同士の交流や子育てを支援するボランティアの必要性をうったえている。 |
D0900130 | 学びあい・支えあい~生涯学習とボランティア活動~ | 21分 | 青少年・成人 | 生涯学習とボランティア活動の関係について解説し、活動を始める人たちへのヒントとして、また、ボランティア活動推進のための教材としての活用を意図した作品。 |
D0700110 | はじめてのボランティアのために | 20分 | 高校・青少年・成人 | 様々なボランティア活動を題材に、ボランティアをはじめるきっかけや動機、活動の中での喜びを紹介した作品である。 |
D0600250 | 手をつなぐなかま~ある奉仕活動の記録~ | 35分 | 青少年・成人 | 独り暮らしの老人に温かい昼食を配達する主婦たちや臨海学園で奉仕活動する大学生の姿などを通して、その活動の果たしている大きな役割をうたい、活動の参加者が人間的に成長していく姿を感動的に描いている |
D0500220 | 極貧のアンデスから | 20分 | 高校・青少年・成人 | 中南米の貧困への歴史を背景に貧しさの現状をペルー、ボリビアで取材した作品。貧困にあえぐ人々に自立の道を草の根から彼らとともに活動を続けるNGO(民間公益団体)の働きも描かれている。 |
D0400320 | 素敵にボランティア~受け手の気持ちを考えて~ | 31分 | 成人・高齢者 | 担い手から受け手の立場に変わった一人の主婦の視点で、人が人としてお互いに認め合い、共に支えあって生きていく本当の意味でのボランティアの在り方、ボランティアとは何かを描いている。 |
D0400210 | 小型船舶の操縦 | 20分 | 高校 | 海洋の多目的利用の時代を迎え、小型船舶の操縦の知識・技術をより深く身につけさせ、海上における正しいルールやマナーに基づいた安全な操縦ができるよう解説している。 |
D0100360 | 風の色が見えた | 32分 | 成人 | 定年後、何の目的もなく生活を送っている老人が、シルバー人材センターで働く友人や、ボランティアに励む仲間を知り、やがて自らも社会参加の喜びを感じとっていく様子を楽しくとらえている。 |
D0100330 | こどもたちは甦る~羽根木プレーパークの遊び場づくり~ | 43分 | 成人・青少年 | 地域住民で組織した実行委員会が運営にあたり、行政が場所と活動に最低必要な経費を負担し、公園を利用した自由な遊び場づくりの共同事業としてはじめられたプレーパークでの子どもたちの日常の記録。 |
D6300470 | あふれる・こころ | 33分 | 高齢者 | ふとした動機から一人ぐらしの老人を知った主婦が、近所の主婦とともに弁当づくりなど老人を世話していく中で、次第にその輪が広まり、地域全体の問題としてとりあげられていく様子を描いている。 |
D6000060 | 愛のある町 | 35分 | 青少年・成人 | 我が国は、昭和30年代の高度成長以来、国民の所得は増大したが住みよさとなると充分とはいえない。ボランティア達が社会を住みよくするために活動している姿をドラマ構成により感動深く描いている。 |
D5900050 | 共に生きる~ボランティアの喜び~ | 28分 | 青少年・成人 | 世の中の人々が、ほんの少しづつ心と力を出せば、世の中は確実に住みよくなる。この映画は、こうした視点から、具体例によりボランティアに参加した動機、活動内容、問題点などを紹介している。 |
登録日: 2021年3月31日 /
更新日: 2021年3月31日