14-2.安全・防災
(20.02.19)
教材番号 | 題名 | 時間 | 対象 | 内容 |
---|---|---|---|---|
D1200030 | いのちをまもるための五つのやくそく | 20分 | 小学校低中学年 | 近年、小学生が巻き込まれる事件が多発している。小学校低学年を対象として、犯罪から身を守る方法と心構えを具体的にわかりやすく紹介している。 |
D1000060 | ロロとモモのじしんとかじのおはなし | 18分 | 幼稚園 | 地震や火事などの災害時に、避難活動が迅速に取れるように、避難の仕方を、幼児が興味をもって理解できるように説明している。 |
D0900070 | 地震!!あなたができること | 21分 | 中学校・高校・成人 | 阪神・淡路大震災を教訓に、地震の知識や災害時のボランティア活動等について理解させるとともに、災害時に的確な避難活動がとれるよう具体的に解説した作品。 |
D0800050 | 地震!あなたはどうする | 21分 | 小学校・成人 | 阪神淡路大震災を教訓として、子どもたちに地震の知識をつけさせるとともに、災害発生時に的確な行動がとれるよう、実践的な避難の仕方を解説した作品である。 |
D0500150 | 鉄腕アトムの交通安全 | 15分 | 幼稚園・小学校 | 子どもの交通事故で一番多いのが飛び出し事故。公園に行くまでに交差点や横断歩道、信号のない所の渡り方や曲がり角、坂道から出てくる車に注意することを教えてくれる。<アニメ> |
D0500140 | ぼくのじしんえにっき | 23分 | 小学校・中学校・青少年・成人 | 地震体験をもたない子どもたちに、その悲惨さを理解させ、万一の災害に備えて、非常の場合の心構えと、非常用品の準備の必要性を気づかせその実践を養うように描いている。<アニメ> |
D0200330 | 自転車の安全ウォッチング | 20分 | 小学校・青少年 | 小学生の自転車事故で特に多い飛び出しやスピードの出し過ぎ、急な進路変更、坂道での危険等に焦点を当て、どうすれば事故や危険な目にあわないかを考えます。 |
D0200180 | 災害に備えてわが町の防災体制 | 29分 | 成人・高齢者 | この映画は、様々な災害体験を生かして、災害に備えて、住民の防災意識の啓蒙と住民レベルでの防災(自主防災組織)の必要性を訴えることを目的とするもの。 |
D0100430 | 備えるまちの防災組織 | 20分 | 成人・青少年 | 川崎市における震災時避難計画を紹介し、自主防災組織を作って具体的な活動(連絡会での各班の打合せ・実際の防災訓練等)をしている南加瀬の辻町会を紹介しながら、防災対策や心がまえについて示唆してる。 |
D0100380 | 仕組みと安全性・原子力発電産業エネルギー安定確保のために | 28分 | 青少年 | わが国では、原子力発電の出力は総発電量の3分の1をしめているが、この映画は科学ジャーナリストである餌取章男氏の幅広い取材を通して原子力発電に対する理解を得ることを目的とするものである。 |
D0100300 | ドラゴンボール悟空の交通安全 | 15分 | 小学校・幼稚園 | テレビで人気ある「ドラゴンボール」の仲間たちに登場してもらい、交通ルールを守ることなど、交通安全の大切さを考えます。 |
D0100290 | ドラゴンボール悟空の消防隊 | 11分 | 小学校・幼稚園 | テレビで人気者の「ドラゴンボール」の仲間たちに登場してもらい、火遊びの怖さ等、防災の大切さを一緒に考えます。 |
D6300460 | 地震災害に備えて | 16分 | 青少年・成人 | 火災や家具の転倒、落下物による被害など、地震による災害防止の心がまえや、地震発生における行動のあり方について、具体的にとらえ説明している。 |
D6300450 | 危険がいっぱい | 21分 | 青少年 | 幼児、子どもの誤飲、アイロンや魔法ビンによる火傷など家庭内で起こりやすい事故を具体的にとりあげ、危険防止の対策について示唆さいている。 |
D6200450 | 航路の安全を守る | 31分 | 青少年・成人 | 灯台や各種航路安全のための施設、機器などについてわかりやすく解説するとともに、SAR条約にともなう海難救助や操作活動などを紹介しながら、航路の安全についての認識を深めることを目的としている。 |
D6200220-D6200230 | 燃焼/ドライアイス | 各5分 | 小学校・中学校・高校・成人 | 〈燃焼〉水や二酸化炭素、特殊な化学薬品などによる消化実験を通し、逆に燃焼のための必要な条件について説明している。 |
D6200050 | 24000年の方舟(はこぶね) | 33分 | 小学校・中学校・成人 | 原子力発電所は毎日電気を作りながら一方では放射性廃棄物・死の灰を発生しつづけている。何万年もの寿命をもつ核廃棄物を処理していく方法は、いまだに確立されていない。この映画は核廃棄物の実態を捉えている。 |
D6000870 | きまりと安全 | 19分 | 小学校 | どんな集団でも、きまりや規則を守らなければ維持できない。きまりはなぜ必要か、なぜ守らねばならぬかを、生活安全や交通の安全の面々にしぼって、子どもの日常生活を背景にえがく。 |
D6000860 | 地震とぼくたち | 20分 | 小学校・成人 | 地震の危険性、特に二次的に発生する火災の恐ろしさを過去の事例により示し、さらには地震に対してどのような準備と心構えが必要かを、学校生活、家庭生活、地域連帯という三つの角度から具体的に説明する。 |
D6000400 | キン肉マンの交通安全 | 15分 | 幼稚園・小学校 | この映画は今、子どもたちのアイドルとして人気者のキン肉マンが交通違反超人と闘うという設定で、子どもたちに交通事故の恐ろしさと交通ルールの大切さを教えている。<アニメ> |
D5800680 | 自転車の交通事故を防ぐには | 18分 | 小学校 | 自転車の交通事故が増え続けている現状に鑑みて、自動が起こしやすい事故の原因を究明しながら緊迫感あふれる画面を通して、児童に自転車の安全な乗り方を考えさせる。 |
D5800470 | ドナルドダックの防火訓練 | 12分 | 幼稚園・小学校 | あー火事だ!家や学校で火事になったら、どうすればよいか。日頃の心構えといろいろな防火訓練をドナルド・ダックが楽しく教えるアニメーション。 |
D5800080 | 住みよい都市づくり | 27分 | 青少年 | 住みよい都市をつくるためには、生活基盤の整備、充実が必要である。各地の具体例をあげながら今後の住みよい都市づくりはどのようにしていくのかを考えさせている。 |
D5700880 | 地震にそなえて | 19分 | 小学校 | 地震が発生した時の行動、避難の仕方を示し、落ち着いて行動ができるようにすることをねらいとしている。いろいろな場所、いろいろな時の避難行動の仕方を示し、避難の意味を理解させる。 |
D5700870 | 火事にそなえて | 18分 | 小学校 | 昭和51年の酒田火災は、火事の恐ろしさを如実に知らせてくれる。小田原市、川崎市を例に、消防署の常時活動や実際の消火作業、また、地域の消防団との連携をとり上げ、防火意識の高揚をはかる。 |
D5700080 | 地震の知識と対策 | 31分 | 高校 | 地震発生の仕組み、マグニチュードと震度、国の地震対策、それぞれの地震に対する心構えなどについて、関東大震災の状況などをとり入れ説明している。 |
登録日: 2021年3月31日 /
更新日: 2021年3月31日