17-6-2.学校教育関係(技術・家庭)
(20.02.19)
教材番号 | 題名 | 時間 | 対象 | 内容 |
---|---|---|---|---|
D0500290 | みんなでたのしく~計画的な家庭生活~ | 20分 | 小学校 | ある小学生の夏休みの生活を通して、自分の家族の生活時間や、いとこの生活と比較し、計画的に創意工夫して生活することを自らの課題として考えさせる作品である。 |
D0100040 | 私たちと食事 | 20分 | 中学校 | 食事に含まれる五大栄養素の働き、栄養素を含む食品群、栄養のバランスと献立てなどについて具体的にとらえ、説明している。 |
D6100240 | 設計を考える | 22分 | 中学校・成人 | ものを作る、つまり設計にあたっての必要条件である使いやすさ、強さ、材料、美しさ、作りやすさなど五つの条件の重要性を日常身近なものとして利用されている自転車の設計を通し説明している。 |
D5800110 | あらう | 20分 | 小学校 | ある小学校における家庭科の学習の様子をとらえながら、洗濯における初歩的な洗い方や、汚れと洗剤のもつ効力などを実験やアニメーションをまじえて説明している。 |
D5700720 | ししゅう | 17分 | 小学校 | ししゅうの基本的技術を習得させるため、代表的なスケッチの方法を理解させる。家庭生活の創意と工夫に関する認識を持たせ、製作の意欲と喜びを味あわせる。 |
D5700710 | ぬう-布と糸でつくる- | 20分 | 小学校 | 布の性質や糸の紡ぎ方、布の織り方、扱い方など、布の基礎的な知識。5年生の袋の製作を通して基本的な技能の習得。6年のカバーエプロンの授業を通して基礎的技能の習得に役立たせ、製作への興味・関心を高めさせる。 |
D5700700 | ごはんとみそしる | 20分 | 小学校 | ご飯づくりでは、1人分の米・水の量、米の洗い型、浸水時間、糊化に必要な加熱の仕方・消火後の取扱いの理解。味噌汁づくりでは、だしのとり方、味噌の種類と入れ方、材料の組合せ、切り方や鍋に入れる時期など理解する。 |
D5700690 | 着る-気温や季節に合わせて- | 20分 | 小学校 | 季節や気温の変化に応じた暖かい着かた、涼しい着かたについて、体温を調整する仕組みや、それを助ける被服の形や材質、重ね着の仕方などを、実験によって一つ一つ確かめながら理解させ、科学的な目を育てる。 |
登録日: 2021年3月31日 /
更新日: 2021年3月31日