1-2.子育て青少年関係
(20.02.19)
教材番号 | 題名 | 時間 | 対象 | 内容 |
---|---|---|---|---|
D1100090-D1000020 | ぼくのお姉さん | 36分 | 小学校・中学校・高校・成人 | 数の計算もできず、言葉もはっきりしないダウン症の少女は、それでも福祉作業所で働き、懸命に生きている。そんな彼女をいたわり励ます弟と家族の心温まる物語を通して「ともに生きる」という問題を考える。 |
D1100010 | ほんとうのオバケみたい~レイカの友だちづくり~ | 21分 | 幼稚園教諭・保育者 | 4才児レイカがモノに託する思いを教師に受けとめてもらうことで、安心を得、自己の存在感を感じつつ、次第に友だちの輪に入っていく様子を丹念に追う。 |
D1000120 | 成長期の心と体をむしばむアルコール~健康に生きよう~ | 21分 | 中学校・高校 | 一般的な飲酒の害を描きながら、依存症になりやすく、自己形成に重大な影響を与える場合があるなど、特に問題のある未成年者の飲酒の害を説いている。 |
D1000040 | 子育ては手をつなぎあって | 20分 | 成人・女性 | 各地でみられる子育てに関わるいくつかの活動を取り上げ、親同士の交流や子育てを支援するボランティアの必要性を訴えている。 |
D0900180 | おじいちゃんのトマト | 39分 | 小学校・中学校・成人・高齢者 | 祖父をひきとった事で、貴志の家庭に波風が立ち、家族の気持もバラバラになる。そんなある日、トマトを嵐から守ろうとする祖父の熱意にうたれた家族は、お互いを思いやる気持ちを取り戻していく。<アニメ> |
D0900060 | みんな光ってる~発達の遅れのある子供たち~ | 40分 | 特別支援学校・青少年・成人 | ダウン症、自閉症、脳の障害等で発達に遅れのある幼児が通う施設「すぎな愛育園」の一年間を子どもたちの成長の記録を通して、子どもの持つ素晴らしさを描いている。 |
D0900040 | ぽっぽちゃんの目にっき(字幕入り) | 40分 | 小学校・中学校・成人 | 生まれつき耳が不自由だが、明るく元気いっぱいの少女ぽっぽちゃんの目で見た出来事の日記を通して、障害児教育のあり方、障害児と家族のかかわりを描いている。 |
D0800150 | 泣いて笑って涙してポコァポコ | 53分 | 青少年・成人 | 大阪府松原市に住む福井千佳子さんが障害を持ちながらも空き缶を拾って換金し、お年寄りに車椅子を贈った心温まる実話を映画化した作品。障害にも負けず、力強く生きる母と子の感動の物語である。 |
D0700180 | みんなともだち | 20分 | 小学校 | 障害のある子どもたちに対する、正しい理解と認識を深めるため、盲学校、聾学校、養護学校、特殊学級で学ぶ子どもたちの学習の様子や交流活動の様子を描いた作品である。 |
D0700100 | 学校に行けない子どもたち~心の居場所づくり~ | 30分 | 教員・成人 | 今やどの子にも起こり得るとみられている登校拒否の初期段階と言える小学校にスポットをあて、タイプ別に実例をあげて分析し、どのようにしたら登校拒否を防ぐことが出来るかを考える。 |
D0700090 | いじめをなくす~親の役割と責任~ | 30分 | 成人 | いじめの典型的な事例を追いながら、なぜいじめをするのか、子どもの心の問題に迫る。学校と家庭の連携を密にし、大人と子どもの間に信頼関係を取り戻すことで、いじめを早期発見し、根絶していくことを呼びかけている。 |
D0600190 | 職場とあしたの家庭~父親の家庭参画~ | 20分 | 成人 | ある会社の若手職員を主人公として、職場と家庭生活のかかわりを考える手がかりを提供し、男性の家庭教育ヘの積極的参画を呼びかけた作品である。 |
D0600030 | 四年三組のはた | 93分 | 小学校・成人 | 産休する一人の先生、交替する産休補助の先生と生徒たちの、心あたたまる交流を通して、人間にとって大切なことは何であるのかを感動をもって描きあげている。 |
D0500390 | 心を結ぶ愛のハーネス | 55分 | 青少年・成人 | 小百合さんは中学時代に失明。一時は失望したが、盲導犬カンナと出会い5㎞のロードレースにも挑戦し「走り抜いた」ことで多くの人々に勇気と希望を与えた感動の実話物語。 |
D0500380 | 狙われた少年~暴力団予備軍にならないために~ | 32分 | 高校・青少年・成人 | ちょっとしたことで暴力団事務所に出入りするようになった少年が、暴力団から離脱を図ろうとする姿を通して、少年と暴力団の関係や暴力団の実態を描き、少年非行防止を訴えている。 |
D0500370 | 愛が聞こえますか | 54分 | 小学校・中学校・成人 | 聴力障害を持ちながら健常者と共に生きる、この選択は難しいことだった。音楽の時間、ピアノに触れながら振動を感じて歌の練習をしたり、新体操の練習に励むが、リズムがとれなくてメンバーから反感をかう。 |
D0500360 | ガッツ父親とオサム | 56分 | 小学校・成人 | 母親を早く失い、多忙な父親とも触れ合いが少なく、孤独の中で、心のすさんでいった小学校を主人公として、父親との関係を回復して立ち直り、本来の純真な心を取り戻していく過程を描いた作品。 |
D0500160 | 八重ちゃんのフライパン日記 | 53分 | 小学校・中学校・青少年 | 小学校4年生の八重ちゃんが毎日の生活を綴った日記をもとに構成された作品。母親のいない三人家族が、力を合わせて明るく生きぬく姿を通して、家族の結びつきの大切さを描いている。 |
D0400300 | おじいちゃんが階段をおりるとき~明るい長寿社会をめざして~ | 39分 | 青少年・成人・高齢者 | 祖父の面倒を見るのを嫌がっていた中学2年の孝夫は、文化祭で「高齢化社会」を取り上げることになり、施設や対策を調べていくうちに高齢者に対する態度が変わり、祖父とともに生きようとする。 |
D0400270-D5900530 | 60・70花ならつぼみ | 29分 | 青少年・成人高齢者 | ネクラ気味だった72歳の年寄りが、ひょんなことから始まった高校生のツッパリグループとの奇妙な交流により若々しく変身していく姿をユーモラスに描いている。 |
D0400080 | サッツウのきじ | 54分 | 青少年 | 優しかった祖母の突然の死、ショックで立つことも口を利くこともできなくなった少女。両親の懸命の努力と愛情、そして隣人たちとの心の交流。野性のキジによせる少女の優しい心が元気な元の少女の姿に戻る。 |
D0300330 | 心ふるえています~思春期のまがりかど~ | 31分 | 青少年・成人 | 家庭や親のあり方の中に子どもが非行化する要因を探り、思春期の子ども達が今日置かれている抑圧された心理状態を描き、未然に非行を防ぐには親が子どもとの間に深い絆を作り上げることがいかに大切であるかを描いている。 |
D0300320 | 悩める思春期 | 30分 | 成人 | 親が気づかないのが思春期の子どもの性の悩みである。興味本位の性情報、氾濫する性産業・・彼等を取り巻く環境は親の時代から見ると、大きく変わっている。思春期の不安や悩みを三つの家庭を例に考える。 |
D0300310 | NO!と言うのも親の愛 | 30分 | 成人 | 子どもの言うままに物を与える家庭の様子を描き、そのような親の行為は、子どもにとって幸せなのか、将来を考え親は何をなすべきかを、三遊亭円楽が語る家庭教育論。 |
D0300300 | べつに…わかんない…どっちでも | 30分 | 成人 | 総じて自分がやりたくない時、面倒くさい時などにご都合主義に使われるようになった“わかんない”“どっちでも”という言葉を基にオムニバス形式のドラマにまとめた家庭教育映画。 |
D0300290 | 君は素晴らしい | 30分 | 成人 | 勉強に自信を失いがちなわが子に“君は素晴らしい”とその能力を引き出し、勇気を与えた父親と、今では大工として生き甲斐を持つ息子との父子の関わりを描いた作品。 |
D0300140 | 赤ちゃんが生まれるまで | 10分 | 小学校・成人 | 精子と卵子との出会い、受精卵の変化、胎児の成長、そして出産までの過程をとらえるとともに、胎児はへその緒を通して母親から栄養を受け取り母体内で成長することを説明している。 |
D0300120 | おばあちゃんが帰ってきた | 34分 | 青少年・成人・高齢者 | 一人の孫娘のおばあちゃんに対する愛情を描きながら、祖母と両親、特に姑と嫁の関係が、いかに子どもに影響を及ぼすか、問題提起している。 |
D0300110 | 小象のビンボ | 78分 | 小学校・青少年 | ヨーロッパの子どもたちの人気者、タウおじさんはサファリへ送られる子象のビンボとすぐ仲良しになりました。でもいたずら好きなビンボに不思議な魔法の力を持つ山高帽子を取られてしまいました・・・ |
D0200380 | ボクちゃんの戦場 | 105分 | 小学校・青少年・成人 | 太平洋戦争の敗色濃い昭和19年夏、大阪から島根県加茂町に疎開した小学校たちの生活。対立と友情、そして父や母への熱い思い。大人が戦争をしている時、子どもたちもまた“戦場”を生きていた様子を描く。 |
D0200350 | 小さな家族~おばあちゃんがいてぼくがいた~ | 55分 | 成人・高齢者・青少年 | 突然の事故で両親を失った小学4年生の男の子とその祖母との生活を暖かい目で描く。2人で温泉旅行を楽しんだり、老人ホームの友人を訪ねたりしながら、彼なりに老いることの意味を理解していく。 |
D0200340 | 家庭という名のホテル | 40分 | 青少年・成人 | 両親は共働き、姉は大学の優等生、そんな家庭に育つ16歳の少女が、家族の会話もなく、ただ寝るだけの家庭の淋しさに不満を抱き、非行に走る家庭を描き、人間関係回復のために何をすべきかを問う。 |
D0200330 | 自転車の安全ウオッチング | 20分 | 小学校・青少年 | 小学校の自転車事故で特に多い飛び出しやスピードの出し過ぎ、急な進路変更、坂道での事故等に焦点を当て、どうすれば事故や危険な目に会わないかを考えます。 |
D0200310 | 路MICHI | 32分 | 成人・中学校・青少年 | 自転車置場から他人の自転車を持ち出し、平気で乗り回す息子の行動に接した父親が、嫌がる息子とともに自転車の持ち主を捜し歩く。その中で、息子に罪の深さを感じとらせていく。 |
D0200300 | 少年の日の思い出 | 56分 | 青少年・成人 | 第2次大戦末期のユーゴスラビアの小さな小学校に教師として就任した帰還兵ミロシュと彼をしたう子どもたち。そして彼と周囲の人々との交流を、喜び、悲しみを交えながら描いている。 |
D0200270 | きみは風のように | 107分 | 青少年・成人 | 難病の進行性筋ジストロフィー病と戦いながら17歳の死ぬ間際まで文学と芸術を愛し、火花のような作品を残した山田哲也君の姿を、実話に基づいて映画化したもの。人間のやさしさをテーマにしている。 |
D0200240 | とべないホタル | 18分 | 小学校・青少年・幼稚園 | 生まれつき羽がちぢれて、とべないホタルが、自分の身代わりに捕まった仲間を通して、友情の大切さを知る感動的な作品。 |
D0200150 | この愛をありがとう | 26分 | 中学校・青少年成人 | 中学生がお年寄りや障害者と直接ふれあうことで“ありがとう”という言葉の素晴らしさやおもいやりの心を学ぶ福祉教育映画。 |
D0100440 | 水色のハンカチーフ | 20分 | 中学校 | 万引きをした一人の少女が、家族や先生の信頼を裏切ったことを知り苦しむ。万引き防止映画。 |
D0100420 | やさしさは風になり | 56分 | 成人・青少年 | 足の不自由な少年が家族や同和地区出身の女性の優しさでハンディを乗り越えていく姿を描いている。また、それぞれの思いを通しながら人と人との心のふれあい・信頼・理解等を訴えている。 |
D0100340 | アリサ~ヒトから人間への記録 | 78分 | 成人 | 一人の子どもの、誕生2ヶ月目から6歳11ヶ月までの7ヶ年にわたる成長の過程を、保育園での生活を中心に記録したもので、年代ごとに変化していく子どもの成長過程を克明にとらえている。 |
D0100330 | こどもたちは甦る~羽根木プレーパークの遊び場づくり~ | 43分 | 成人・青少年 | 地域住民で組織した実行委員会が運営に当たり、行政が場所と最低限必要な経費を負担し、公園を利用した自由な遊び場づくりの共同事業として始められたプレーパークでの子どもたちの日常の記録。 |
D0100320 | 弟たちの誕生 | 30分 | 成人 | 2人の子どもを持つ家族が、新しく家族として迎える赤ちゃんの出産を直接立ち会い見守っていく姿を描いた作品。生命誕生の素晴らしさを感じ取らせる。 |
D0100310 | ぼくと仔犬のわんぱく大事件 | 47分 | 小学校・青少年 | 小犬を公園に捨てにいった帰り道お金を拾った少年が、駅で困っている老夫婦にそのお金を“小遣いを貯めたお金”とうそをつき貸してしまうが、そのことが後で大騒ぎの原因になってしまう。 |
D0100220 | ミルクとチョコと7人の天使たち | 47分 | 小学校・青少年 | 捨てられた2匹の子犬と出会った女の子たちが、子犬にミルクとチョコと名前をつけ可愛がる。自分たちの家で飼えずに互いに協力し合い、子犬の飼い主を捜し求める様子を楽しく描いている。 |
D0100210 | ともだち | 90分 | 小学校・青少年 | 明るく天衣無縫の少年と、岩手から転校してきて気管支喘息に罹ってしまった少女との純粋なかかわり合いの中から、命の尊さ、思いやり、友情の大切さを描き、現代の歪みを訴える感動のドラマ。川崎舞台 |
D0100150-D6300400 | 語りの伝承は今~お母さんもっと話を~ | 33分 | 成人・青少年 | 小さな家庭文庫を開き子どもたちに昔話を伝える渡辺さん、生活の中で伝承の昔話を語り伝える二宮さん一家の様子等をとらえ、語りを通して子どもたちとの心のふれあいの素晴らしさを描く。 |
D0100140 | 青春の集い~これからの青少年教育施設~ | 20分 | 成人・青少年 | スポーツ・音楽・レジャーへと青少年を取り囲む環境の変化のなかで、これからの青少年教育施設のあるべき姿を、国立オリンピック記念青少年総合センターの事例を中心に説明。 |
D0100050 | 生きている今を | 21分 | 中学校 | 陸上部の女子が練習中怪我をし入院。以前のような運動ができなくなることを知り絶望的になるが、枯れかけた鉢植えの木が精一杯生きていることを知り、命のすばらしさを感じ取っていく様子をとらえている。 |
D0100030 | 雪国からのたより<アニメ> | 21分 | 小学校 | 本の返却をめぐり仲良しの友人と気まずくなった健一は、父の転勤で田舎へ転校するが、偶然、返したと思った本を見つけ、自分の非を反省すると同時に友情の大切さに気付いていく様子を、アニメで描いている。 |
D6300410 | どうして生まれるの?かわいい赤ちゃん | 25分 | 小学校・成人 | 植物のオシベとメシベの役割や、人間の男女の体の構造の違い、受精の仕組み、受精卵の成長、そして新しい命の誕生などその過程を描き、生命に“性”がいかに大切か描いている。 |
D6300390 | 母へ~子どもたちの心~ | 30分 | 成人 | 子どもの金づかいが荒いのではと注意を受けた母親が、その原因を探っていく中で、子ども電話相談を利用する子どもたちの実態を知り、日常の子どもとの会話が大切であることを感じとっていく。 |
D6300380 | ともに育てる | 30分 | 成人・青少年 | 共稼ぎの家庭、母親が会社の研修で一週間の留守の間、父親は子どもたちの世話に一切タッチせず、自分のことは自分ですることの大切さを、子どもたちに感じとらせていく様子を描く。 |
D6300310 | おじいちゃんの海 | 50分 | 小学校・成人 | 聴覚に障害がある少女が祖父の努力と愛情によって、障害を乗り越えて行く。だが、祖父の突然の死。少女は祖父への感謝を込めて「おじいちゃんの海」という歌を作る。それに協力する先生や級友。心温まる作品 |
D6300240 | 二十四の瞳 | 65分 | 小学校・中学校成人 | 壷井栄原作「二十四の瞳」を素材に映画化。小豆島の小さな学校で、昭和の始めから終戦まで20年にわたる、一人の教師と12人の子どもたちとの愛の物語を、アニメや実写で描いている。 |
D6300100 | がんばったねお母さん | 40分 | 小学校・成人 | 自分中心の考えから、働く母に不満を持つ小学4年の女子が、母の会社勤め10周年を機会に、次第に母の立場を理解していく心の変化をとらえたもの。母親だけでなく父や祖父母に対する思いやり結びつきを描く。 |
D6200730 | 若人よ | 105分 | 高校・青少年・成人 | 性とはなにか、愛とは、生きることとは-こんな問いを若者たちに投げかける映画。妊娠という現実に悩み、傷つきながらも真剣に生きていく高校生たちの姿を通して、「いのち」の重さを描いている。 |
D6200720 | 教室の子供たち | 30分 | 成人 | 昭和29年製作。学習指導への道の一つ、それは子どもたちを理解することである。東京のある小学校の二年生を、自然のままで撮影し、主としてその表情を通じて学級社会における子どもたちの心理の一端を追求。 |
D6200700 | 親たちみんなの子どもたち | 35分 | 青少年・成人 | 校外パトロールや街の清掃活動、親子フットボール大会など、地域PTA活動の一環として努力し、次第に地域とのコミュニケーションを深めていった様子を、あるPTA活動を事例で描く。 |
D6200690 | うれしいときにも涙がでるの | 31分 | 小学校・成人 | 小学校の子どもが「お父さん」という題の作文を書くことをきっかけとして、今まで知らなかった父の仕事、円高問題と不景気など大人の世界を知り、父の苦しい立場を理解し、自分自身も成長していく様子を描く |
D6200610 | エイズの知識と対策 | 25分 | 青少年・成人 | エイズの発生から現在までの経過をとらえるとともに、エイズ患者の症状、エイズの感染ルートなどをとらえ、予防に対する知識と方法について説明。 |
D6200590 | いじめっことあばれんぼう | 28分 | 小学校・成人 | 転校生のなまり言葉がもとになって起きた“いじめ”の問題を扱い、隣人に対する思いやりの心を育てる大切さを示唆した作品。 |
D6200570 | 竹とんぼの空~友だち~ | 25分 | 小学校・成人 | 算数がダメでも工作は上手、授業についていけない生徒に、放課後、級友が手助けをしてやる。そこに.真の友情が芽ばえてくるようになった |
D6200540 | かげえ | 15分 | 幼稚園・小学校 | 子どもたちが楽しくなるような、影絵の物語をいくつか並べ、自分たちもやろうという意欲をもたせ、いろいろと工夫するきっかけを与える。 |
D6200470 | エイズってなに? | 20分 | 青少年・成人 | 細菌とウイルスとの違いを明らかにするとともに、エイズウイルスと他のウイルスとの違いや、エイズウイルスの体内を冒す仕組みについてとらえ、予防のためのポイントなど具体的に説明。 |
D6200410 | 青葉学園物語 | 100分 | 中学校・高校・青少年・成人 | 敗戦後、戦災孤児収用施設の中で、子どもたちが逆境にもめげず、人間として一番大切なやさしさや思いやりを体得しながら、成長していく姿を描いた作品。 |
D6100810 | 微笑み | 34分 | 青少年・成人 | つっぱっているがどこか優しさが残る中学2年の少女と、地域の子どもたちのために子ども文庫を開いている1人暮らしのおばあさんとのかかわり合いを描き、子どもの非行に対して何が大切かを訴えている。 |
D6100800 | いじめられている君へ | 45分 | 小学校・青少年 | いじめられている友人を大切な友達として、あたたかく受けとめ、一緒になっていじめっ子に非暴力で向かい、その解決をはかった2人の小学校の友情物語。 |
D6100780 | 子どもたちへ | 55分 | 青少年・成人 | 性に興味を持つ小学5年の子どもたち、今こそ命と愛と性の正しい知識を伝えるべきだと教師は考え性教育の授業を行う。性と命の大切さや生命誕生の素晴らしさについて感じとっていく様子をドラマ構成で描く。 |
D6100760 | 愛のクレパス | 40分 | 小学校・成人 | 絵の好きな一人の小学校を取り巻く「親の考え」「教師と児童との交流」をおりまぜて、母親の偏狭した教育と、ふとした言葉が子どもにどんな影響を与えていったかを通して子どもの教育のあり方を描いている。 |
D6100750 | 失われた青春~二輪車ハイスピード事故の恐怖~ | 24分 | 高校・青少年・成人 | 5件の二輪車死亡・重傷事故現場と、事故による3人の青少年身障者を追って、恐るべき実態をえぐり、それらをもとに事故を起こさぬ運転はいかにあるべきかを科学的解説を交えて描いた二輪車安全対策映画。 |
D6100730 | 素敵なお母さん | 30分 | 成人 | 子どもの行動に対していつも小言ばかりの母親が、子どものしつけのためにちょっとしたアイデアを取り入れ、心にゆとりを持ったしつけに変身し成功していく様子を描く。 |
D6100720 | 幼い心を育てる | 30分 | 成人 | 子どもの反抗的な行動を心配する母親が、幼稚園のベテラン園長のアドバイスによりその原因を知り、正しく接することの大切さを感じ取っていく。子どもの第1反抗期での親のあり方について考える。 |
D6100710 | 生命のシグナル | 30分 | 高校・成人 | 自殺を図った14歳の少女と、少女が唯一名を口にした幼稚園の園長、そして医師の3人の係わりをドラマで描き、死に走る子どもの心理や事前の行動、それに対する親の接し方等について描いている。 |
D6100250 | ほほえみの朝 | 19分 | 青少年・成人 | 一人の中学生が、学校へ通う途中いつも2階の窓から外を見ているおばあさんに気付き、お互いに笑顔であいさつが交わし会えるようになるまでの心の動きをとらえている。 |
D6001120 | さくらんぼ坊や・55歳と仲間 | 47分 | 成人 | 埼玉県深谷のさくらんぼ保育園、幼児期における子どもの発達を継続的に記録している。この作品では5歳児が保育園の生活の中で、豊かな感性と創造力、思いやり、賢さを身につけていく姿を記録。 |
D6001110 | さくらんぼ坊や・44歳と仲間 | 48分 | 成人 | 埼玉県深谷のさくらんぼ保育園、幼児期における子どもの発達を継続的に記録している。ここではたくましさを増してきた4歳児が仲間づくりしながら成長していく様子を記録。 |
D6001100 | さくらんぼ坊や・3言葉と自我 | 48分 | 成人 | 埼玉県深谷のさくらんぼ保育園、幼児期における子どもの発達を継続的に記録している。この作品は年長児を模倣しながら言葉を覚え、自我の芽生えとともに3歳児に成長していく園児の姿を追う。 |
D6001070 | こむぎいろの天使 | 75分 | 小学校・青少年 | 村一番のがき大将サブと病弱な健一が、親をなくした5羽の子雀を家に持ち帰り必死に育てたが、巣立ちを迎えたのは一羽だけだった。二人は悩んだ末に雀を自然に変えそうと決意する。 |
D6001040 | マタギ | 103分 | 青少年・成人 | 村に出没し人や家畜を襲った巨大な熊を、老マタギと孫の少年が秋田県の山中で猛吹雪に悩まされながらも、ついに見つけ射止める。冬の大自然を背景に感動的に描いている。 |
D6000850 | 子供だけの食卓 | 30分 | 成人 | 家庭における食事のもつ意味とともに、一人で食卓に向かう子どもの心理面や、栄養・健康面についてとらえ、子どもの人間形成にとって楽しく豊かな団らんの食事の大切さを示している。 |
D6000830 | 生命創造(いのちそうぞう) | 18分 | 中学校・成人 | この映画は、人類史上初めて胎児の成長過程を、克明にしかも鮮明に35ミリカラーで撮影した記録映画である。 |
D6000800 | 赤ちゃん誕生 | 20分 | 小学校・成人 | 精子と卵子、受精の仕組み、男女の性の決まり方、母体のなかで成長する胎児の様子、赤ちゃん誕生への受精から出産までの仕組みについて、線画を交えて説明。 |
D6000580 | 青い目の人形 | 48分 | 小学校・青少年中学校 | 昭和2年、日米友好の架け橋に米国から贈られた千二百もの青い目の人形は日米開戦後処分されたが、生き残った人形があった。そこに咲いた戦争から平和へのドラマを美しいメロディに乗せ感動的に描く。 |
D6000500 | 翔べオオムラサキ | 49分 | 小学校・青少年・成人 | 怪我をしたオオムラサキを助けた親子とこの蝶が産み落とした卵を羽化させた保護会の人々を描くとともに、静岡県の一小学校の児童により国蝶オオムラサキが大切に育てられている様子を紹介している。 |
D6000490 | さくらんぼ坊や・2模倣と自立 | 39分 | 成人・保育者 | 埼玉県深谷のさくらんぼ保育園、幼児期における子どもの発達を継続的に記録している。一歳児クラスの子どもたちが仲間を模倣しながら自立への道をたどってゆく様子を丹念に記録。 |
D6000480 | お母さんが働きにでるとき | 32分 | 中学校・成人 | 子育てが順調にいっている家庭でも母親が働きに出ると、生活条件及び環境が違ってくる。その際、母親はどんな配慮をすべきか、又父親にどんな協力を期待するかをある家庭での例を描いている。 |
D6000470 | いじめっこいじめられっこ | 30分 | 成人 | いじめっ子、いじめられっ子の行動は幼児期にすでに芽生えている。ある幼稚園を舞台に幼児の様子を紹介しながらいじめ非行の人格的基礎は就学前の親子関係のあり方一つで決まると説いている。 |
D6000460 | 親子で語る愛と性 | 30分 | 中学校・青少年成人 | 中学・高校になると自分の性欲やセックスに関心と不安を抱くようになる。様々な性情報が氾濫している現代は家庭での正しい性教育が、子どもに性の偏見を持たせないために大切である。 |
D6000450 | シンナー | 23分 | 中学校・青少年成人 | シンナー乱用は青少年の心や体を蝕み、時として死に至り、傷害・殺人等、凶悪行為に駆り立て、大きな社会問題になっている。シンナー等、有機溶剤の呼吸がもたらす危険性を科学的に解明している。 |
D6000240 | いいこといいことかんがえた | 21分 | 保育者・成人 | 子どもたちが遊びのなかで大小や高低・時間・距離など数量に対する様々な体験をつんで行く過程を一幼稚園を背景にとらえ子ども達に保育者がどのようなかかわり方をしていくべきかを示唆している。 |
D6000170 | お母さんの卵焼き | 21分 | 小学校・成人 | 道徳指導資料に記載されている作品を素材に映画化したもので、お母さんが作ってくれた弁当のエピソードを通して、主人公が父母の深い愛情に目覚めていく様子をとらえている。 |
D5900910 | 小学校と性~子と親の相談室~ | 28分 | 小学校・成人 | ある小学校保健室での養護の先生の小学校と親への性教育相談の実話から取材、性についての子と親と先生の対話促進となるもの。 |
D5900660 | くさやきのみをみつけてあそぼう | 15分 | 小学校 | 秋の草木の葉や実・種を使って、どんな遊びができるかいろいろ紹介し、子どもたちが早くやってみたいという意欲をもたせる内容。 |
D5900550 | 亀裂 | 57分 | 中学校・青少年成人 | 高校入試を間近に非行に走る息子の急激な変化に驚く両親の姿を描きながら、非行の原因や、子どもの非行化を防ぐために望ましい家族の人間関係のあり方などについてとらえている。 |
D5900540 | やさしさ | 33分 | 青少年・成人 | 人を疑うことを知らない天真爛漫な少女と、ふとしたことで知り合った1人暮らしの老人とのほほえましい心のふれあいの姿をとらえながら、心のやさしさや思いやりの大切さについて考えさせる。 |
D5900520 | 夢かぎりなく | 31分 | 青少年・高齢者成人 | 独り暮らしの老人と知り合った少年が、老人の趣味である凧づくりを手伝っていく中で、次第に老人の生き方を学び、社会や人間を見る目を養っていく様子を描いている。 |
D5900510 | おやじは背中で叱ってくれた | 31分 | 青少年・成人 | 落ちこぼれというレッテルをはられ、事有るごとに教室をぶち壊すツッパリ少年が、壊した教室の窓などを黙々と修理する父親の姿に胸をうたれ、自分自身の行為を恥じ反省していく様子をとらえている。 |
D5900500 | 罪の意識のない子供たち | 31分 | 成人 | 罪の意識を持たず集団万引きする中学生たち、子供の生活を放任する親の生活態度、祖父の孫に対する心配りなどの姿をとらえ、非行の原因はどこにあるかを考えさせる。 |
D5900470 | せんそうをしないでください | 29分 | 小学校・青少年成人 | 山形県の小・中・高校生らの平和使節団が沖縄を訪れ、太平洋戦争末期の沖縄戦の実相、そして今なお核戦争の危機をはらんだ巨大な米軍基地を見聞して戦争を憎み平和を守ることの大切さを感じ取ってゆく。 |
D5900350 | ぼくの熊おじさん | 46分 | 小学校 | 音楽好きの焼き芋屋さんやが内気な少年の心を大きく変えた。体と本音をぶつけ合うなかで、少年は積極的な生き方を身につけ、豊かな心を培っていく。涙と笑いが渦巻く楽しいドラマ。 |
D5900230 | たくさんの愛をありがとう | 35分 | 青少年・成人・高齢者 | 脳性マヒで手足や言葉が不自由な女性が、老人ホームへ1年間ボランティアとして参加し、お年寄りの介護のかたわら、そこで得た心のふれあいを通して、大きく成長していく様子を描く。 |
D5900140 | 祭りだいこ | 21分 | 小学校・青少年 | 郷土の伝統芸能「祭りだいこ」に参加することをめぐって悩む二人の少女が、郷土の伝統や文化を受け継ぎ守り育ててゆくことの大切さなどを感じ取っていく姿をとらえている。 |
D5900130 | みんな・よい子・よいことば | 20分 | 小学校 | 登校のとき、授業のとき、友だちの家を訪ねるときなど、小学校1年の児童の一日の生活を追いながら、それぞれの時における言葉づかいの良い例・悪い例を示し、正しい言葉づかいの大切さを示している。 |
D5900110 | 泣きながら笑う日(字幕入り) | 106分 | 青少年・成人 | わが子がカナマイシンによって難聴になったことを知った若夫婦の予期せぬ衝撃、彼等の血みどろの苦闘が始まる。本来、福祉とは人の痛みが分かることであると、このドラマは伝えている。(ワイド版) |
D5900080 | 君たちはねらわれている~覚醒剤の作用と犯罪~ | 26分 | 中学校・青少年成人 | 覚醒剤を常用することで暴力的犯罪を引き起し、人間を廃人にしてしまう。この映画は、実際にあった事件を通して、覚醒剤の恐ろしさを、医学・社会の両面から追求している。 |
D5900020 | ある旅立ち~2年B組田村洋子の場合~ | 35分 | 中学校・高校 | 全国各地で中学校を中心に暴力、非行事件が続発している。真に非行をなくすには生徒の中に自己指導の力を育てる必要がある。このような視点で生徒指導の理論と実践をドラマで説いている。 |
D5800840 | おやつを考える | 28分 | 小学校 | 子どもの虫歯やコレステロール値のことなどから、おやつの重要性に気づき、手作りのおやつを作るようになるまでを描く。 |
D5800700 | なかまをもとめて | 19分 | 小学校 | 仲間はずれにされた少女をめぐる学級討論を映画化した作品。不当なことには徹底的に立ち向かい、人の悩みを本気で自分のものとして共に考える大切さなどの問題を提起している。 |
D5800430 | まじめな話 | 30分 | 成人 | 矢島暎夫作「まじめなオチンチンの話」を素材に映画化した作品。幼児期や小学校期における男子の性器について、子どもの行為や疑問を通して、わかりやすく説明している。 |
D5800420 | 母親誕生 | 30分 | 成人 | 出産のための補助運動や、出産に対する夫婦の望ましいあり方などを、病院が行っている母親学級に学ぶ夫婦の声などを交えて描いている。 |
D5800390 | ぼくはSLを見た(字幕入り) | 46分 | 青少年・成人 | 山口線で走るSLの写真を撮りに東京から一人旅にでた少年が、途中、広島の盲学校から山口の家に帰る少年と知り合い、SLを通した心のふれあいの姿をドラマで描いている。 |
D5800360 | とうふ屋かあさんとその子どもたち | 48分 | 小学校 | 父親の死後、一家の大黒柱として働く母親と、母の体を気づかい協力し合う子どものいる豆腐屋一家が明るく生きていく様子を描いている。 |
D5800210 | 子どもはうったえている | 21分 | 成人 | 幼稚園で目的もなく遊んでいる姿と、同じ子どもがイキイキとしている姿の二つの面をとらえ、その違いは何か、保育者としてどうとらえ対処すべきか考える。 |
D5700480 | 母の愛~ニホンザル“モズ”の子育て日記~(字幕入り) | 30分 | 青少年・成人 | 志賀高原、地獄谷野猿公苑で重度四肢奇形のニホンザルが赤ん坊を産んだ。ニホンザルは母系社会で母子の絆が強い。ハンディを負っている母猿の子育ての逞しさを四季を通じて追う。 |
D5700450 | わたくしたちのPTA広報 | 30分 | 成人 | 今までPTA活動にさほど熱心でなかった一人の母親の、広報活動にからんだ偶発的な事件から、問題が地域での運動にまで発展していく。 |
D5700340 | 故郷は心の中に | 50分 | 小学校・青少年成人 | 子どものしつけのトラブルが原因で家出をする老人と、おじいちゃんを呼び戻そうとする少年との情愛を、蒸気機関車の走る山陰の美しい自然を背景に描いている。 |
D5700330 | サケを育てる家族 | 30分 | 小学校 | サケ・マス孵化場に生活している少年は、辺地の不自由さのため、父の仕事に対する不満を持つ。しかし孵化場を手伝っていくうちに親の仕事に対する厳しさと責任感にうたれ、自分の考えを変えていく。 |
D5700290 | 明日の親のための学級 | 20分 | 成人 | この学級は、これから結婚する人や、初めて親になる若い男女に幸せな家庭を築き、子どもを育てるための大切な事柄を集団で学べる場として設けられたものです。 |
D5700280 | 明日の親のための学級 | 20分 | 成人 | この学級は、これから結婚する人や、初めて親になる若い男女に幸せな家庭を築き、子どもを育てるための大切な事柄を集団で学べる場として設けられたものです。 |
D5700270 | みどりぐみ こ・う・じ・げ・ん・ば | 21分 | 幼稚園 | 幼稚園に入る前に兄弟げんかも友達とも遊んだことのない一人っ子や、部屋の中でテレビを相手に育つ子どもが増えている。幼稚園で無気力、無関心、無責任な子どもをどのように保育するか、大きな課題になっている。 |
登録日: 2021年3月31日 /
更新日: 2022年11月7日