12-2.歴史・郷土資料・文化財
(19.07.01)
教材番号 | 題名 | 時間 | 対象 | 内容 |
---|---|---|---|---|
D1500110 | 今は昔 昔は今 歌舞伎をみる 2001・国立劇場 | 41分 | 高校・青少年 | 歌舞伎を見たことのない若者たちに、歌舞伎の面白さや楽しさを感じてもらうための歌舞伎鑑賞入門。女性に変身した女形の踊り、芝居の大振りな見得や鮮やかな衣装、絢爛たる舞台の美しさを観客は、演じる俳優と一緒になって心から楽しんできた。歌舞伎は、古くて新しい演劇。 |
D0900140 | 日本の絵画のよさ~その美しさと表現の多様性~ | 20分 | 中学校・高校・教員・成人 | 日本の伝統的な絵画を取り上げ、西洋絵画との比較により構図や色彩、描き方の独自性を解説するとともに、その伝統を引き継ぐ現代の日本画にも言及した作品。 |
D0800160 | 石を架ける~石橋文化を築いた人びと~ | 40分 | 成人 | 九州各地に残る様々な石橋を訪ねて、その歴史や石橋誕生のエピソード人々が石橋に託した夢、石橋が地域の生活に及ぼした影響、石工の技術や石橋の造形美などを描きながら文化遺産としての石橋の価値、大切さを訴えている。 |
D0800100 | イスラムの信仰と生活 | 22分 | 高校・成人 | イスラム圏の中心である中東諸国を訪ね、イスラムの信仰とは何か、信仰を軸とした生活はどのようなものかを、生活の場面を交えながら歴史解説した作品である。 |
D0800090 | 王の墓・埋もれた都市 | 22分 | 高校・成人 | 古代文明のうち最も早く成立したオリエント文明の、メソポタミアとエジプトに焦点を当てながらその特質を探り、古代統一帝国までを歴史解説した作品である。 |
D0500460 | 川崎・熱い街1985 | 44分 | 青少年・成人白黒 | 指紋押捺を拒否していた李相鎬氏が1985年5月8日ついに逮捕された事をきっかけとしてカメラのルポが始まった。抗議集会、拒否行動、在日韓国人の歴史、押捺拒否に到るまでの多数の人々の思い出などを紹介。 |
D0500420 | おれたちのビー玉~川崎大空襲~<川崎市平和館寄託> | 24分 | 小学校・中学校・成人 | 川崎は京浜工業地帯の中心であったため、爆撃目標の一つであった。昭和20年4月15日の大空襲。空襲の惨状と当時の子どもたちの仲間のつながりをビー玉を通して明るくたくましく描いている。《アニメ》 |
D0500410 | 日暮硯~歴史に学ぶ経営学~ | 42分 | 青少年・成人 | 英明な藩主の大抜擢を受けて藩財政再建を命じられた恩田木工は、どのような心構えで改革の諸施策を進めていったか。その過程の中で上に立つものの心構えや人の使い方など、経営者・ビジネスマン必見の作品。 |
D0200160 | 井原西鶴 | 26分 | 高校・中学校・成人 | 好色一代男、世間胸算用など井原西鶴の代表的な作品を取りあげ、時代的な背景やその特徴を明らかにすると同時に、作品を生んだ土地の実写や、絵巻、草紙などの資料をもとに西鶴の世界についてとらえている。 |
D6300350 | 明治維新をめざした人々 | 20分 | 小学校・成人 | 西郷隆盛、大久保利道など幕末から明治にかけて活躍した人物に焦点をあて、彼等若い武士たちが何をめざし、そのように考え行動したかを、歴史的資料やエピソードを挿入し説明している。 |
D6300340 | 昭和(4)国際社会の中の日本 | 20分 | 小学校・成人 | 大阪万博以降の日本の歩みを、石油ショック、主要先進国首脳会議、貿易摩擦などの国際社会の動向ともからめて描き、国際化の進む中での日本の現状を浮き彫りにしてゆく。 |
D6300120 | 拓本に親しむ | 21分 | 高校・成人 | 中国、竜門石窟に残る仏像とその造像記をもとに拓本の歴史や意義を説明するとともに、拓本をとるにあたっての留意点について、高校生による採択の実際をとらえ説明している。 |
D6200080 | 江戸時代中ごろの町人と農民 | 20分 | 中学校・成人 | 江戸時代中ごろにおける町人の様子を、江戸の商人三井高利と大阪の商人淀屋辰五郎に焦点をあて説明し、さらに、当時の農民の様子などについて資料をもとに説明している。 |
D6100610 | せなかの赤いかに | 15分 | 小学校・成人 | 川崎の医王寺にまつわる民話を素材に映画化したもので、寺の鐘楼の下の池に住むカニ達は、不気味に響く鐘の音で外敵から守られているが、火事の起きた日、鐘楼へあぶくを出しながらのぼるという話。影絵アニメで描いている。 |
D6100320 | 日本の内閣その百年の歩み | 55分 | 中学校・高校・成人 | 明治18年、わが国初代の伊藤博文内閣が誕生してから、この百年間に72代の内閣が続き、その時々の政治課題と取り組んできた。この映画は、日本の内閣百年の歩みを、当時の写真や映像などによりたどった作品。 |
D6100310 | 内閣制度創始百周年記念式典 | 20分 | 中学校・高校・成人 | 明治18年、わが国に近代的な行政機構として内閣制度が発足し、昭和60年はこの年から数えてちょうど100年になる。この映画は、この式典の模様を記録したもので、内閣にまつわる興味深い話も紹介してくれる。 |
D6100300 | かわさきあの日あの時 | 30分 | 青少年・成人 | 一面廃墟となった太平洋戦争直後の混乱期から徐々に活気を取り戻し、政令指定都市として21世紀へ向け飛躍しようとする川崎市の変遷を、昔の市政ニュースや写真と最近の映像記録をおりまぜながら紹介してる。 |
D6001370 | 浮世絵にみる町人のくらし | 20分 | 小学校 | 浮世絵を豊富に提示し、浮世絵に対する認識を高めながら、浮世絵や歌舞伎などの文化を育て楽しく生き生きと生活する江戸の町人たちを描く |
D5900480 | 北方領土 | 22分 | 小学校・青少年・成人 | これだけは知ってほしいという北方領土に関する基礎的知識を択捉・国後・色丹・歯舞など北方領土の、日本領土としての歴史的経緯について史料をもとに説明している。 |
D5900380 | かわさきふれあいのひろば | 22分 | 青少年・成人 | 21世紀にむかって力強く歩みを進める“かわさき”この映画は、市民どうしが集い、学び、憩うふれあいの場をはじめ、快適な暮らしと安全を守る砦などさまざまな川崎市の施設と機能を紹介している。 |
D5700090 | かわさき | 22分 | 成人・高齢者 | 工業地帯の海、工場群、住宅街、多摩丘陵を上空から紹介、次に都市の中の農業や公害問題などをとりあげている。この他ビヤガーデンでくつろぐサラリーマンや、海釣公園で楽しむ親子連れなどを写している。 |
登録日: 2021年3月31日 /
更新日: 2021年3月31日