(20.02.19)

教材番号 題名 時間 対象 内容
D1100080 たばこは体になぜ悪いの? 20分 小学校高学年・中学校 たばこにお含まれている有害物質が、いかに猛毒で体に悪影響を与えているかを、数々の実験を通して子ども達にわかりやすく理解させ、絶対に吸わない強い意志を育てる。(小学校5、6年)
D1000120 成長期の心と体をむしばむアルコール~健康に生きよう~ 21分 中学校・高校 一般的な飲酒の害を描きながら、依存症になりやすく、自己形成に重大な影響を与える場合があるなど、特に問題のある未成年者の飲酒の害を説いている。
D0900120 健康に生きる~NO!薬物乱用~ 22分 高校・青少年・成人 覚せい剤と大麻を例に、薬理作用を動物実験で、人体への影響をアニメーション等で描き、薬物依存、覚せい剤精神病、大麻精神病など薬物乱用の害を解説した作品。
D0800060 マリンスポーツ入門 21分 高校・成人 最近、水産高校で関心の高まっているマリンスポーツ。ヨットとスクーバダイビングを取り上げ、技術の基礎と実際を、イラストなどを交えて解説した作品である。
D0600260 金色のクジラ 25分 小学校・青少年・成人 白血病の弟のために、自分の骨髄をさし出したツトム君の愛と勇気、家族愛と友情の物語をファンタスティックに描き、一人の愛と勇気が病気で苦しんでいる命をも救うのだと呼びかけている。<アニメ>
D0600240 痴呆性老人を考える~正しい理解と人間的対応~ 31分 成人 ボケについての最新情報と正しい知識、対処法を示し、事例を通して原因や予防対策、診断法、ボケ症状に家族が気づいた時の対処法を具体的に紹介している。
D0600150 健康に生きる~喫煙の害を科学する~ 20分 中学校・高校・成人 喫煙の有害性について、動物実験や胃粘膜の血液量の変化等を最新の医学データにアニメーションを交えてわかりやすく描き、喫煙の害について解説した作品である。
D0500400 ストレス~心身をむしばむ現代病~ 30分 青少年・成人 ストレスがどのように人体に悪影響を与えているのかを解剖分析し、さらにこれを克服するための予防と将来について考えさせる作品である。
D0500310 AIDS~正しい理解と行動~ 20分 高校 高校生を中心とした若い人たちを対象に、エイズについて正しい知識を身につけて感染を予防し、さらに、誤解や偏見のない行動を一人ひとりがとれるよう制作している。
D0500050 STOPAIDSエイズの正しい知識と予防 25分 高校・青少年・成人 世界のエイズ感染、発生状況を豊富なデータで紹介しながらエイズの現状を描くとともに、エイズとはどんな病気なのか、感染経路や予防のノウハウなどエイズについての正しい知識と予防について解説している。
D0400260 奇妙な出来事アトピー 46分 青少年・成人 アトピーに取り組んでいる病院、保育園、産院の様子を紹介しながら、アトピー性皮膚炎についてその症状、原因、予防といった状況やその背景となっている環境問題にも焦点をあてて追及している。
D0300150 体のつくりと働き~食べる~ 10分 小学校 動物たちの食べたかや、食物と歯の関係を、牛や犬、リス、サルなどの事例でとらえ、その特長を説明するとともに、人の体と他の動物の共通点や違いを、食べるという行為を通じ説明している。
D0200320 お年寄りのためのマサージ健康法 22分 高齢者・成人 老人の健康法増進のためのマッサージ健康法について、医学的見地からの方法や、長年にわたる実践を通しつかみとった方法など二つの事例をもとに具体的に説明している。
D6300440 現代生活とメンタルヘルス 31分 成人 仕事や職場における不安や悩み、ストレスなどの心の病気に対する解消法を、二つの具体的事例に基づき説明している。
D6300360 食べ物の旅 20分 小学校・成人 食べた物が、胃や腸により消化され、養分として吸収されていくしくみをX線や内視鏡による特殊撮影やアニメーションにより説明している。
D6300140 食べる~食品と栄養素~ 20分 成人 学校給食に使われている材料をとりあげ、それぞれの食品に含まれる栄養素について科学的にとらえ、さらに、炭水化物、脂肪、蛋白質、無機質、ビタミンの5つの栄養素のはたらきについて説明している。
D6300020 日本型食生活 30分 高校・成人 風土から生まれ、風土によってはぐくまれてきた日本の食生活の歴史をとらえるとともに、米を中心とした食生活の良さについて説明している
D6200610 エイズの知識と対策 25分 青少年・成人 エイズの発生から現在までの経過をとらえるとともに、エイズ患者の症状、エイズの感染ルートなどをとらえ、予防に対する知識と方法について説明している。
D6200550 消化のしくみ 15分 中学校・成人 実験によりでんぷんが消化される過程をたどりながら消化液の働きを調べるとともに、消化されたものが養分として血液中に呼吸されるしくみについて説明している。
D6200470 エイズって何? 20分 青少年・成人 細菌とウィルスの違いを明らかにするとともに、エイズウィルスと他のウィルスの違いや、エイズウィルスが体内を犯すしくみについてとらえ予防のためのポイントなどを具体的に説明している。
D6100430 血管のひろがりと血液 15分 小学校 体の大小さまざまな血管を、体の外側からの観察やX線血管造影写真、血管硬化標本などにより示し、人体の血管のひろがりの必要性に気づかせるもの。血管の分岐、赤血球の存在、動脈と静脈の違い等。
D6100260 医療先端技術ハイテクガ生む大いなる福音 32分 高校・成人 先端技術を取り入れた医療技術で、すでに実用に供され、患者にとって大きな福音となっているものをいくつか取りあげて国民に知らせるとともに、医療先端技術に対し認識を深めることを目的にしている。
D6100230 たばこと健康 20分 中学校・高校・成人 たばこの発がん性や、ニコチン、一酸化炭素の害、受動的喫煙による害などたばこによる健康への影響を、実験や事例により具体的に説明している。
D6000900 骨と筋肉のつくりとはたらき 18分 小学校 骨と筋肉との関連についてとらえるとともに、人体の各部を形づくる骨や関節の仕組みと働きについて、レントゲン撮影などをまじえて説明している。
D6000840 心と体の健康 29分 成人 ストレスに遭遇すると心が動揺するだけではなく、体にも色々な症状がでることを様々なケースをもとに具体的にとらえ、そうした心と体の原因や予防法、治療法などについて説明している。
D6000810 むし歯の予防 21分 小学校 むし歯のできる原因についてとらえるとともに、むし歯を予防するための方法を、子どもたちの生活習慣の中でとらえ説明している。
D6000440 ストップ・ザ・肥満 14分 成人 今日、40代男性の10人に1人半、女性の4人に1人が肥満になっている肥満の人ほど死亡率が高い。そこでどう気をつければ肥満を防止できるかをある家庭のドラマのなかでユーモラスにえがいている。
D6000040 がんに克つその解明と予防 27分 成人・高齢者 がんは、昭和56年を境に我が国の死因死亡率の第一位である。この映画は現在解明されつつある発がん機構、がん細胞の特徴等をわかり易く解説し、早期発見が、がん治療にいかに大切かを訴えている。
D5900980 感覚と感情 20分 小学校 色・音・味などの刺激が与えられ、それらを感覚し知覚する時の色彩感情、形態感情、造形心理学、表現音楽などと呼ばれるものの特質と事例を実験を通して理解させる。
D5900970 出血、骨折、やけどの手当 16分 小学校・成人 いざというときに役立つ、誰もが心得ておきたい救急法を、やさしく適格に解説している。
D5900960 人工呼吸と心臓マッサージ 16分 小学校・成人 呼気吹込み人工呼吸のやり方と留意点、心臓マッサージの要領を、呼吸運動のしくみと医学上の知識を加えながら、分かりやすく解説してある
D5900920 背柱側弯症早期発見とその対策 25分 小学校 背柱側弯症の一人の中学生が側弯症を克服していく姿を記録しながら、この病気をとりまく現状を考え、早期発見と、早期治療をはかるための正しい方法を描いている。
D5900630 運動と人のからだ肺と心臓 20分 小学校 運動すると体にどのような変化が起きるか疑問を持たせ、呼吸と吸気の違いを見る。また、呼吸と吸気の違いから肺と心臓のはたらきを見る。
D5900360 楽しいバスケットボールミニバスケットボール 26分 小学校 ミニバスケットボールにおける基本的ルールや、ボールと体のコントロール・シュート・ドリブル・パスなどの基礎的技術について説明している。
D5900100 食生活と成人病(字幕入り) 26分 成人・高齢者 高血圧・動脈硬化・ガン・糖尿病など食生活と深いつながりのある成人病を予防するために、家庭の主婦は、どうしたら良いか。成人病と食生活の関係をあらゆる角度から科学的に追及している。
D5900090 タバコ(字幕入り) 26分 青少年・成人 タバコに含まれている一酸化炭素やニコチンは身体や頭の働きを鈍らせるほか、狭心症等の虚血性心疾患の原因になる。妊婦の喫煙は胎児への影響が大きいなど、タバコと健康について説明している。
D5800850 食中毒 19分 小学校 細菌性の食中毒に視点をしぼり、食中毒はどうして起きるか、食中毒の症状、その予防はどうしたらよいかなどを、動物実験・顕微鏡撮影・グラフ等を組み合わせて理解しやすく構成している。
D5800820 よい歯 18分 小学校 歯の形やはたらき、乳歯と永久歯の抜けかわりなどをやさしく描き、正しい歯みがきの方法を導く。
D5800810 水泳の安全管理と応急処置 21分 小学校 水泳を楽しく、子ども自身が安全に守れる能力を身につけるように指導し、事故防止については、指導心得、監視方法、事故の原因を、応急処置については、救急の仕方、人口呼吸など尊い命を救う方法。
D5800800 スポ-ツ外傷の症状と救急法 10分 小学校 スポーツ外傷のうち、比較的起こりがちな、創傷、筋肉痙攣、打撲、捻挫、突き指、骨折をそれぞれの症状と救急法のポイントを解説してある。
D5800790 眼・すばらしい友だち 25分 小学校 眼にたいする正しい知識。なぜ、目は見えるのか!視力とは!目、視力が悪くなったときは!この映画は、目に対するさまざまなことを正しく、そして興味深く描いている。
D5800780 目をたいせつに 19分 小学校 健康な目を保つためにはどうしたらよいのだろうか。正しい目の使い方、気をつけなければいけない目の病気などを、動画を交えて、わかりやすく描いたもの。