今日の給食は「てり焼きハンバーガー(サンドパン・てり焼きハンバーグ)、粉ふき芋、コンソメスープ、牛乳」

「うずら卵について知る」献立です。

 

 

うずら卵は鶏卵の約1/6くらいのサイズです。

うずら卵の殻には独特の模様がありますが、これは外敵に狙われにくくする効果があるそうです。

小さいけれど栄養価的には期待が大きく、微量ミネラルである鉄分や亜鉛は100gあたりで比較すると鶏卵よりも多く摂取することができます。

給食室では約2900個のうずら卵が使われます。(1人あたり3~4個くらい)

普段なかなか摂れない鉄分をうずら卵を食べて補ってほしいなと思います。