3月24日(金)「こうなりたい自分」に

 令和4年度最終日となりました。子供たちは、4月から本日まで201日間、担任やクラスの友だちと過ごしました。

 朝、校庭で修了式を行いました。朝から温かい春の空気に包まれた中で、クラスの代表がの児童に修了証書を手渡しました。その後、学年の代表児童が一年間の振り返りを発表しました。

 教室にも戻ると、「のびゆくすがた」を、担任が一人一人に頑張ったところなど話しながら手渡しました。

  一年間、お世話になった教室や壁の掃除をしていました。

 教室の前面には黒板アートが…。

 4時間目には、「離退任式」を行いました。保護者や卒業生など大勢の方に来ていただきました。ありがとうございました。

 9月から始めた「3PINEES 校長日記」では、子供たちの学校生活の様子を保護者の方や地域のみなさまにお伝えしていきました。令和4年度は、本日で終了とさせていただきます。今までご覧いただきありがとうございました。4月からも、引き続きお伝えしたいと思います。少しずつですが、見ていただいている保護者の方も増えてきました。次年度もよろしくお願いいたします。

  

3月23日(木)もうすぐ春ですね part2

 明日の離退任式のご案内は、お手元に届いたでしょうか。

 10月から本校のALTとして、子供たちに外国語を教えてくれたモリス先生が、本日が平小での最終日となりました。いつも笑顔で、楽しく授業をしてくれたモリス先生 ありがとうございました。

 5年生は、入学式で1年生に聴いてもらう校歌の練習をしていました。

 3年生は、クラス集会でフルーツバスケットをしていました。「〇〇先生が好きな人」の掛け声にクラス全員が立ち上がり、移動していました。

 明日の修了式、離退任式は、校庭で全校児童と一緒に行いたいです。

 

 

 

3月22日(水)もうすぐ春ですね

 今年も、残りあと2日。学習はもちろん、学校生活についても、まとめの2日間となります。その中で、来年度への取り組みが始まっています。

 1年生は、入学式に新1年生にプレゼントする歌のビデオ撮りを行っていました。

 2年生は、来年度、学習するエダマメの種を、毎年お借りしている畑に蒔きました。いつもお世話になっている農家の方、セレサの方、そして保護者の方にご指導、そしてご協力をいただきました。今日、蒔いた種は1600粒です。10日ほどで芽が出て、6月20日頃に収穫を迎えるそうです。新3年生は、今年の3年生と同じように成長を記録したり、草抜きなどのお世話をしたりしながら、食農教育に取り組んでいきます。

3月20日(月)ゴールテープは間近

 6年生がいなくなった教室は、寂しいですね。今までリーダーとして頑張ってきて、楽しい学校生活を送ってくれたことと思います。

 3年生は、一年間の学習のまとめやプリントを集めていました。あと3日。計画的に学習用具を持ち帰るようにします。

3月17日(金)令和4年度第44回卒業式

 昨日6年生とのお別れ式をしたので、本日は、卒業式に出席する6年生のみの登校となりました。

 式の前に体育館で声出しをしていました。

 祝電もいただきました。 ありがとうございました。

 式前のクラスの様子です。 担任の先生から最後の話をしてもらいました。

 卒業式の話の最後に、6年生に次の言葉を贈りました。

「Only the gentle are ever really  strong.    優しさこそ ほんとうの強さだ」

 

3月16日(木)6年生とのお別れ式

 いよいよ6年生とのお別れの日が来てしまいました。1~5年生の各学年の代表児童が、大好きな6年生へ感謝の言葉とお祝いの言葉を伝えました。6年生からも、在校生に向けて感謝の言葉を述べました。最後に全員で校歌を歌い、全校の児童に見送られ退場しました。式が終わった後には、平アリーナで、一年間、6年生にお世話になった1年生から胸花が渡されました。

 今年度最後の給食(ハヤシライス)を食べた後に、5年生が、6年生への感謝の気もちを込めて、卒業式会場の平アリーナをはじめ、校舎中の清掃をしました。

 5年生のみなさん ありがとうございました。

3月15日(水)6年生から在校生へ

 裏門からプール前まで児童が通るアスファルトの道があります。雨の日は、水たまりが何箇所もでき、登校してくる子供たちの足元が濡れてしまうこともありました。原因は校庭の砂やダストなどが側溝に溜まってしまい、雨水が流れない状態のためです。今日は、卒業前の奉仕活動として、6年生が在校生のためにクラスごと側溝の掃除をしました。これで靴に水が染み込むことがなくなります。

6年生のみなさん、平小のみんなのためにありがとうございました。

3月14日(火)47周年にバトンを引き継ぎます

 朝はとても寒かったのですが、昼頃には、太陽の日差しを浴びて、子供たちが校庭で体育や集会などさまざまな活動をしていました。

 今日は、金曜日に行われる卒業式の予行練習がありました。3月に入り、式の練習をしてきた6年生ですが、今日の予行では、その表情は少し緊張しているようでした。

 平小学校では、式の当日に、5年生が参加できないために、予行練習の時に、6年生の姿を見学しました。

 予行練習が終了した後、5年生が、お祝いの言葉を贈り、また次年度への決意も誓っていました。

 式場のまわりの紅白幕に、開校当時の文字が…。

 

3月13日(月)風が強い週明けとなりました

 子供たちの登校が終わりかけたあたりから、校庭を風が強く吹き抜けてきました。2時間目に6年生と1年生と交流集会をしている途中で雨も降ってきました。

 いよいよ17日の金曜日に、6年生は卒業します。廊下の掲示板も「おめでとう」の言葉で飾り尽くされています。

 3年生の体育の保健「健康な生活」の中で、身の回りの環境について、自分の生活を振り返りながらが学習を進めていました。

 学校全体が、卒業モードの中、5年生が来年度のクラブ活動の発起人となり、クラブの成立と仲間を募集するためにポスターを作っています。

 さっそく、3年生がクラス全員で、ポスターを見に来ていました。

6年生 学校給食最後の「きな粉パン」

 

中学校の給食は米飯ですので、6年生にとっては、今日が最後のきな粉パンとなりました。パンはもちろん、きな粉まで、名残惜しそうに残さず食べていました。

3月10日(金)なんと500名以上の方が・・・

 毎日、ページアクセス状況を見て、一喜一憂しています。昨日から本日にかけて、なんと500名以上の方が、この校長日記を見くださいました。たとえ、「来年度の行事予定」の効果、ミマモルメからアクセスできた手軽さ、など理由はざまざまですが、大勢の方に平小学校の子供たちの学校生活をお届けできたことは、大変嬉しいことです。これをきっかけに、時々ご覧いただき、ご家庭でお子さんとの共通の話題にしていただければ嬉しいです。

 6年生は、一週間後に迫った卒業式でのひな壇の並び方を調整していました。卒業生一人一人の歌っている姿や呼びかけの姿を見ていただけるように、並び順を決めています。

 1年生は、入学式で、新1年生にプレゼントする歌を学年で練習していました。

 2年生は、国語の学習で、「ありがとう の気もちを伝えよう プロジェクト」として、学校生活で関わっている人たちに感謝のお手紙づくりに取り組んでいます。

 昨日、取り付けていただいたバスケットゴール さっそく5年生と6年生が休み時間に使っていました。

 

 大変申し訳ございません。行事予定の曜日が間違っていました。 正しくは 11日(水)→11日(火)  13日(金)→13日(木) でした。

3月9日(木)みなさん お待たせしました!!

 しばらくの間、撤去された校庭のバスケットボールのゴール。本日、宮前区の他校の用務員さんの力をお借りして、支柱に取り付けられました。汚れが目立たないように薄いブルーの色で塗られ、とてもかっこいいです。6年生のみなさん、卒業まで思いっきり使ってください。1~5年生のみなさんも、ずっと大切に使ってください。

 1年生は、一年間の図工や生活などの作品を、好きな絵を描いたオリジナルのバッグに入れて家へ持ち帰ります。

 5年生は、算数の学習で、一輪車のタイヤを実際に一周させて、円周について学んでいました。隣のクラスでは、理科の振り子の実験を通して、「条件を変えるのは1つだけ」と、比較する時の約束を知り、活動に臨みました。

 

令和5年度 4月、5月の主な行事予定をお知らせいたします

4月

 6日(木)着任式 始業式 入学式

11日(水)懇談会(センター級)

13日(金)懇談会(1~6年)

21日(金)24日(月)27日(木)28日(金)個人面談(希望の方)

5月

 1日(月)2日(火)玄関訪問

20日(土)運動会 予備日21日(日)

22日(月)運動会振替休日

3月8日(水)イチゴが赤く実るまでには600℃必要です

 3年生が社会科の学習で学校のすぐ下にあるイチゴ農園に行きました。農家の方のお話の中で「イチゴが育つのには積算温度は600℃必要です。」と教えていただきました。また、イチゴの育ち方や、ハウスの中の、ハチの役割など子供たちの自分たちの暮らしと比較しながら、わかりやすく説明していただきました。

 クラスごとに、農家の方のお話とビニルハウス内の設備見学、そして、楽しみにしていたイチゴ摘みを体験させていただきました。ハウスの中は、イチゴの香りでいっぱいでした。

 

 

3月7日(火)6年生へ 

 5年生は、卒業に向けて、校舎内をお祝いと感謝の気持ちを込めて、装飾するためのお花づくりに取り組んでいます。

 

 3年生は、算数の学習で珠算に挑戦中です。

 

 4年生は、算数の学習で立体を学んでいます。今日は、直方体の展開図づくりに取り組んでいました。展開図を切り抜き、立体にすると実感が湧いてきます。

 

 1年生は、三角形を組み合わせて「かたちづくり」をしていました。いろとりどりの大きさの違う三角形を回転させるながら、思い思いの形に見立てて楽しんでいました。

 

3月6日(月)最後の合唱指導

 卒業式まであと9日。今日は、本市の元校長先生だった大野先生に合唱指導をしていただきました。9月から定期的にご指導いただき、今回が6回目で、最後となります。体育館のひな壇を使い、歌の練習をしました。先日の授業参観での合唱も素敵でしたが、今日も、柔らかな声が体育館にひびいていました。

 

 ALTのモリス先生は、今日は1年生の教室で英語の活動をしました。歌やジェスチャーで楽しく、乗り物の名前の英語を学んでいました。

 

3月3日(金)6年生 今まで支えてくれて ありがとう

 3校時に、校庭で「6年生を送る会」を、全校児童で行いました。どの学年も、6年生への「ありがとう」の気持ちを込めて発表しました。

 

 4年生は、「大切なもの」の合唱を贈りました。

 2年生は、「となりのトトロ」の合奏を贈りました。

 3年生は、キツネダンスと「パフ」の合奏を贈りました。

 1年生は、「新時代」の曲に合わせてダンスを贈りました。

 5年生は、「開幕宣言」の曲に合わせてダンスを贈りました。

   6年生からは、学年テーマソング「群青」を、歌とダンスと合奏で披露しました。

最後に、1~5年生が「おくりもの」の合唱を6年生に贈り、6年生は、在校生の間を通って退場しました。

  

 今日の給食は、今年度最後の行事食で、「ひな祭り」のメニューでした。「ちらしごはん きざみのり 牛乳 ブリの竜田揚げ 弥生汁 ひなあられ」です。

 

3月1日(水)明日3月2日は平小の46回目のお誕生日です 

 令和4年度も、いよいよ最後の月となりました。6年生は、今日を入れて卒業まで12日、1~5年生までは15日。校庭では、金曜日に行われる児童会集会「6年生をを送る会」の練習に熱が入っていました。

 体育館では、5年生が、卒業式の退場で演奏する「威風堂々」の練習をしていました。この3年間は、6年生と保護者と教職員のみでの卒業式にしており、そのため、5年生はビデオで演奏する形をとっています。HPでは、音はお聴かせすることができないのが残念ですが、学年全員での合奏は迫力がありました。