3PINEES(10月) (校長日記)
10月23日(水)八ヶ岳ニュース 4
いよいよ入笠山へ。約30分ほどで着きます。バス5台に分乗して出発です。所員さんの話では、自然の家と街中と入笠山とでは、天気が全然違うそうです。
指導員さん登場
早速霧が・・・。
富士見パノラマに到着すると、太陽が・・・。
ゴンドラに乗って いざ山頂へ(ゴンドラの山頂駅ですが)
湿原は雨に濡れて黄金色に輝いていました。今日は貸切状態でした。
10月23日(水)八ヶ岳ニュース 3
おはようございます。八ヶ岳は小雨模様の少し肌寒い朝を迎えました。
朝のつどいを第2プレイホールで6時30分から行いました。
眠気覚まし?のラジオ体操です。
「甲斐駒」というセンターハウスにある大きな食堂で朝食です。メニューは「サバ」「ミートボール」などです。地元で取れた生野菜もおいしかったです。「ふりかけ」も人気ありでした。昨日の夕飯のBBQが早めだったのでみんな朝からモリモリ食べていました。数が決まったバイキング方式で一品一品お皿に乗せていきます。もちろん片付けも分別しながら自分たちで行います。
朝からの雨がやみようにないので、入笠山の山頂は断念して、ゴンドラに乗り、湿原を散策する予定です。
10月22日(火)八ヶ岳ニュース 2
いよいよ本日のメインプログラム「BBQ」です。班の全員で役割分担をしています。どんな係があるのでしょうか? 施設内の木々が色づき始めていました。
メニューは、豚肉、牛肉、ソーセージ、ナスやピーマン、玉ねぎ、キャベツ、もやし、それに焼きそばでした。
本日最後のプログラム「ナイトハイク」「星空観察」です。残念ながら雲があつくかかっていしまったため、肉眼では見ることができませんでした。ナイトハイクは逆に月明かりも星の輝きもないので暗闇を懐中電灯で照らす、雰囲気満点の活動ができました。
このあとは大きなお風呂に入って、22時には就寝です。明日は6時に起床です!
10月22日(火)八ヶ岳ニュース 1
出発式の平小は曇り空でした。朝早くから多くの保護者の方にお見送りに来ていただきました。また、職員も総出で荷物運びや道路の交通整理をしてくれました。
八ヶ岳に到着! こちらは気持ち良いくらいの青空です。空気は冷たく、長袖でちょうど良いくらいの気温です。昨日は最低気温4度だったそうです。 みんなお弁当をモグモグ食べています。保護者の皆様、早朝よりお弁当のご準備ありがとうございました。
3日間一緒に過ごす宮内小学校との入所式です。平小学校が進行役となりました。
最初のプログラムは、「クラフト作り」です。輪切りにした木に、色鉛筆で記念の言葉や日付を入れたリ、お弁当のあとに拾った松ぼっくりやどんぐりを付けたりして思い思いの作品ができています。
友達と名前の交換をしている子供もいました。 来てそうそうですが、早速八ヶ岳の思い出つくり完成!!
10月21日(月)都築さん来校
今日は、PTA会長さんの紹介で、キャリア教育の講師として、四千頭身の都築拓紀さんに来校していただきました。その中で「勉強は本当にしたほうが良い」や「ぶれない心と優しさ」が大切であるということをお話しいただきました。また、子供たちからの質問にも丁寧に答えていただきました。途中、子供たちから保護者へ、保護者から子供たちへの主張コーナーもありました。
都築さんと一緒に給食を食べるクラスを決めるじゃんけんです。
じゃんけんに勝って、一緒にべられるクラスは・・・
給食クイズにも参加してくださいました。
体育館の集まったのは、4,5,6生でした。授業が終わったあとには、会場に来られなかった1,2,3年生の教室をまわり、それぞれのクラスで集合写真も撮っていただきました。
都築さんを見ている子供たちの笑顔とキラキラした瞳がとても印象的でした。保護者の方も目を輝かせていました。「何十年か後にまたクラスのみんなで集まったときに、今日の話が出てくれるとうれしいな」とおっしゃっていました。
本日は子供たちと素敵な時間と空間を共有していただき、ありがとうございました。次回はお母様のお話も、ぜひ伺いたいです。
10月18日(金)今日は小雨模様の平小でした
昨夜は満月「ハンターズムーン」今年一番大きいスーパームーンでした。今日は登校時間から雨が降ったり止んだりでした。太陽が出ていないせいか、表示の気温より肌寒く感じました。
3年生は、後期の係活動と当番活動を決めていました。
来週火曜日から自然教室に行く5年生です。クラスレクの準備でしょうか?
6年生は、本日で転校する児童がいます。最後にクラス全員で集合写真を撮るようです。
クラブ活動の様子です。昨年度の「かわさきTEKTEK」で皆様から寄付していただいたポイントで「Tボールのバットとボール」を購入させていただきました。他にも柔らかいスポンジボールやサッカーボールもこうにゅうさせていただきました。ありがとうございます。今年度も歩いたポイントでご寄付のほどよろしくお願いいたします。
10月17日(木)今日の夏日は73年ぶり?
朝の情報番組では、「今日も夏日です」と話していました。それでも平小に吹く風は今日も爽やかでした。
1年生の算数の授業です。みんなの前で自分の考えを発表したり、友達同士で教え合ったりしています。一つの問題でも、いろいろな考え方があることを知ることは大切ですね。
2年生の図工の学習です。以前にお知らせした紙版画です。人物や関わるものの作成中です。迫力ある作品ができそうです。
6年生は2週間前に小松菜の種植えをしました。今年は育ちが早いそうです。自分の蒔いたところに目印のネームカードを挿しました。あと4週間で収穫です。隣には、パクチーを育てていました。
保健の授業です。5年生は教育実習生が「睡眠と体と心」についての学習をしていました。6年生は「病気の予防」で喫煙の害と健康について学習していました。モニターを見ると、禁煙マークが2種類ありあります。右は「紙タバコ禁止」、左は「電子タバコの禁止」です。時代ですね。
10月16日(水)後期が始まりました
スポーツの日を含む3連休と「かわさき家庭と地域の日」の4日間が秋季休業でした。たった5日ぶりですが、気候も秋らしく?涼しい朝でした。
2年生は、校庭で学年集会をしていました。ドッジボールと鬼ごっこを楽しんでいました。
6年生はクラスごとに体育館で集会を行っていました。
職員室前の花壇は、ゴーヤの緑のカーテンとコスモスから変わるようです。次はどんな花が咲くのでしょうか。
後期のスタートに新しい係や当番を決めているクラスも多く見られました。
10月11日(金)前期終業式
体育館に全校児童が集まって、前期終業式を行いました。先生の服装もいつもとは少し違っていました。4月5日に今年度がスタートして100日です。後期は98日。すでに半分を過ぎています。
各学年の代表児童が、前期の振り返りと後期の目標を発表しました。体育館に集まった一人ひとりの児童もそれぞれクラスで振り返りをしています。きっと「自分と同じだな」と感じた発表もあったと思います。後期もこの100日間で学んだことを生かして学校生活を送ってほしいと思います。
全員で歌う校歌は、始業式以来?
終業式のあとに、図書委員会から、前期に図書室の本をたくさん読んだ児童の表彰式がありました。金賞をとった児童は、33冊も読んだそうです。
終業式から帰った子供たちに、担任から「のびゆくすがた」がで渡されました。一人ひとりに前期の頑張っていたことを言葉かけしていました。
保護者の皆様は、PTAのアプリからご報告があり、すでにご存知かと思いますが、先日、昇降口のすのこを寄付していただきました。平カラーの緑色です。子供たちが掃除しやすいように短めのものです。大切に使わさせていただきます。ありがとうございました。
10月9日(水)学校保健委員会開催
月曜日は5年生の「オーケストラ鑑賞」と「工場見学」、昨日は6年生の「鎌倉見学」で2日間お休みさせていただきました。昨日の鎌倉見学は、雨模様でした。学年を2コースにわけてのルートでした。出かける前は、「雨ルートでいこう」と決めていましたが、向かっている途中、最新の気象情報を確認し、晴れバージョンでできるだけ行くことにしました。「化粧坂の切通」と「銭洗弁天」は、子供たちの安全を考えて迂回ルートを取りましたが、建長寺では、奥の半僧坊でカラス天狗にも出会えました。
今日は、2019年度以来の大人数での学校保健委員会を開催しました。学校医、学校薬剤師の皆様、保護者の方、保健委員の児童が参加しました。
学校からははじめに養護教諭から一年間の取り組み、体育主任から新体力テストの結果と日常的な活動、栄養士から平小の食育、支援教育Co.から心の健康について話をさせていただきました。また、5時間目の授業を終えた保健委員会の児童から、平症の健康診断や保健室の来室状況についての報告がありました。
最後に指導講評と子供たちからの質問に応えていただきました。
10月4日(金)小雨模様の金曜日
予報では、また暑さが戻ってくると言っていましたが、B日程になり休み時間に校庭で遊べるようになったのに・・・。途中から雨が降ってきました。いよいよ来週で前期も終わりです。来週の月曜日は、5年生がオーケストラ鑑賞と工場見学、火曜日は、6年生が鎌倉見学に出かけます。教室で学んことをもとに、現地に行き、五感で感じてほしいと思います。
算数の授業風景です。左から1年、3年、6年です。円(まる)についての学習をしています。1年生では、いろいろな名前や形を、3年生では、円と球を、6年生では面積の求め方についてです。「半径」という言葉が3年生に登場しています。何事も積み重ねが大切ですね。この単元に限らす、生活のいろいろなば場面で使え、身近にできるといいですね。
10月3日(木)今月の生活目標「やくそくを たしかめあおう」
今日は月初めの木曜日でした。全校で集まって体育館で朝会を行いました。
今月はセンター級の児童が生活目標を伝える担当でした。毎年恒例の「学校生活◯✕クイズ」を行いました。
今週月曜日から養護教諭の教育実習が始まりました。本校の卒業生です。
1年生は、昨日の校外学習で出かけた、東高根森林公園での出来事を観察カードにかいていました。どんぐりなど木の実を生活科の教科書を参考にしながら描いていました。
2年生は、動物園に行った遠足の思い出を画用紙いっぱいに描いていました。
子供たちに人気の動物は誰でしょうか?
10月2日(水)「秋をさがしに行ってきました」
今日はまた、真夏日となりました。1年生は、秋さがしに東高根森林公園に出かけました。どんぐり拾いに行ったのですが、途中セミの鳴き声が聞こえてきたそうです。
「おかえりなさい」到着の会で実行委員が感想を話しました。
3年生の外国語活動です。友達と「好きな色」「好きな食べ物」を英語で聞き合っていました。 4年生は、初めての木版画に取り組みます。ちょっとした体の向きで、動きや表情が伝わりやすくなります。
6年生の音楽です。GIGA端末で「短調」のメロディを作っていました。グループごとに音色を聴き合いました。
10月1日(火) 神無月 天気予報が外れて・・・
天気予報では、8時、9時に雨が降る予定でしたが、お昼すぎまでもちました。そのため、午前中は、涼しい校庭で体育の学習ができました。
1年生の鉄棒遊びです。この前よりも動きのレパートリーが増えました。左は「手と足でじゃんけん」です。 右は歌に合わせて、跳び上がったり、下りたりしています。
3年生のボールゲームです。先生も一緒になって作戦や動き方を考えていました。
1年生の算数です。今日は箱を切りに抜いて「ましかく」「ながしかく」などの言葉を確認していました。
2年生の図工「紙版画」の学習です。毎年ダイナミックな作品ができあがります。子供たちの動きも大きく、表情も豊かです。
月も替わり、5年生は席替えをしていました。
図書ボランティア「まみぃず」さんのが作ってくださっている図書室前の掲示も10月のものに替わりました。