1月17日(金)5年環境出前授業

 毎年5年生は、総合的な学習の時間のテーマとして「環境」について取り組んでいます。今日は、外部講師をお招きして食品ロスとSDGsの話を中心に学びました。

    地産地消や地球温暖化の原因などの他に、「SDGウェディングケーキ」や「フェアトレード」についても教えていただきました。

 

1月16日(木)6年生 向中オープンスクールへ行ってきました

 午後は6年生が向丘中学校に出かけました。平小、南原小、上作延小、向丘小、長尾小の子どもたちが集まり、中学校生活について生徒会の先輩から話を聞いたり、授業体験、部活動見学も行いました。保護者の方向けに、入学説明会も同時に行われました。応援団の演舞も披露されました。小学校の運動会での応援団とは迫力が違いました。12月に交流した南原の児童とあいさつをしている場面も見られました。

 朝は全校集会が体育館で行われました。今日は、給食委員会の活動報告です。毎日の活動を映像で知らせていました。平小給食大好きランキング1位はやっぱり「きなこパン」でした。番外編としては「ならちゃめし」もあがっていました。

   24日から30日までは、全国学校給食週間です。学校給食は明治22年に始まったそうです。長い歴史があるのですね。

1年生は、クラスの実行委員が「昔遊び」を紹介していました。コマ回しは、紐を巻き付けるのに一苦労です。       

 今日の3年生で、学年一斉の書き初めが終わります。このあと書き初めがクラスの廊下に展示されますので、ぜひ、お子さんの作品以外もご覧いただけたらと思います。3年生は「大きな◯」と書いていました。さて、◯の中はどんな一文字が入ったのでしょうか。

 

 

1月14日(火)今日から始まります

 この時期の小学校の風物詩・・・。書き初めが始まりました。新型コロナ感染症が流行していたときには、教室で書いたり、クラス毎に多目的ホールで書いたりしていました。昨年度からは体育館で学年全員集まり、取り組み始めました。皮切りは5年生です。「新しい試み」「希望の光」「自信を持つ」「夢はかなう」の中から冬休み前に自分で選び、書いていました。

 

 4年生の社会科です。川崎市の「昔から今へと続くまちづくり」について学習していました。先週の3年生は昔と今の道具の違いについて考えていました。今日は二ヶ領用水や多摩川について話し合っていました。

 

 センター級前の掲示板には、可愛い顔をした鬼の顔が飾られていました。

 

 

 

 

1月10日(金)久しぶり 観察池に氷がはっていました。

 今日の平小学校は、一段と寒い一日となりました。教室は、日差しと暖房とで暖かですが、廊下は外気と同じくらいの温度です。しかし、寒さと比例して、学校から、見える富士山はとても雄大できれいです。

今日から新しい外国語のALTが着任しました。デニス先生です。3月までよろしくお願いいたします。

 今日は初対面でしたので、自己紹介の後、子どもたちからいろいろな質問攻めにあっていました。

 3年生の社会科では、昔と今の暮らしの道具について調べていました。モニターに映っている掃除機は、「子どもの頃にあったなあ」とか「昭和の最後の頃はショルダーホンだったなあ」とか、授業を参観しながら一人懐かしんでいました。子どもたちの「昔」は、すでに社会人でした。

 学校には、「昔の道具」が現役で活躍してるものも意外にあります。

 年生は青空の下、体育で高跳びに取り組んでいました。お昼前の校庭は、太陽の日差しで暖かく感じました。そのおかげで、校庭の地面がところどころ黒くなっていました。このままいくととグチャグチャになって、校庭が使えなくなってしまいます。

 

 

 

 

1月9日(木)始まりました 平小

 あけましておめでとうございます 例年よりも長かった冬休みも終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。朝、通学路を自転車で周っていると、久しぶにリ会った友達と楽しそうに笑顔で話している子どもたちを見かけました。あいさつもいつも通り元気いっぱいでした。長期の休み明けはPTAのみなさまが2日間登校の様子を見守っていただいています。ありがとうございます。

 朝は8時40分から体育館で全員集まっての朝会を行いました。私の話と、1月の生活目標と、冬休み前に延期になっていた社会科作品展の表彰をしました。

  

 1年生は、算数の学習、席替え後の「かわさき共生*共育プログラム」そして、「雪だるま」作成。さて、雪だるまは、この後どのように掲示させるのでしょうか。

  

2年生は、青空の下、凧揚げや羽子板などを楽しんでいました。

  空高く凧が上がっていました。

4年生は、以前紹介した「みやまえ かるた」を楽しんでいました。黒板には巳年についてのメッセージも書かてていました。

   

 登校初日から給食がありました。B日程のため、給食の開始時間も早く、調理員さんたちも大忙しでした。今日の献立は、「ごはん」「さばのねぎみそかけ」(新献立てです)「もやしのうまに」「牛乳」」そして1年に一度の「ぞうに」でした。特に雑煮は家庭で食べるのとは具や出汁が違っていて毎年楽しみです。