6-1.高齢者関係
(19.07.01)
教材番号 | 題名 | 時間 | 対象 | 内容 |
---|---|---|---|---|
F1700560 | 未来(あした)の風になりたい シニアボランティアの活動 | 30分 | 一般 | 近年ではボランティア人口も増加し、それとともに活動の形態も多様化してきました。シニア世代を中心に活躍するいくつかのボランティアグループを紹介します。 |
F1700550 | 老後をささえあう長寿日本一のまち 山口県東和町 | 38分 | 一般 | 日本一高齢化の進んだ町、東和町では「毎日一食老人給食」や公的ホームヘルプサービスに加えて、ゆうあいサービスと名付けた住民参加型福祉サービス、有償ボランティア制度を進めています。 |
F1700540 | しあわせに暮らせるやさしいまちづくり 北海道白老町 | 36分 | 一般 | 在宅介護における町ぐるみの取り組みを紹介。「社協の根づく町」白老町の福祉活動は町民の皆さんのボランティア活動が支えており、住民参加型福祉を実践していると言えます。 |
F1700530 | 小松一座の生活リハビリ体操 | 7分 | 一般 | 小松一座がデイサービスのお年寄りたちと生活リハビリ体操を演じます。歌は、誰でも歌えるように作曲されたオリジナル曲。 |
F1700520 | 小松一座参上 遊びリテーション次第 第3巻 | 27分 | 一般 | じいさん、ばあさん 遊び上手・遊ばれ上手の極意閻魔帳。1.ベンチホッケー。2.文字探しゲーム。3.風船割り |
F1700510 | 小松一座参上 遊びリテーション次第 第2巻 | 27分 | 一般 | じいさん、ばあさん 遊び上手・遊ばれ上手の極意閻魔帳。1.新聞紙飛ばし。2.パタパタゲーム |
F1700500 | 小松一座参上 遊びリテーション次第 第1巻 | 27分 | 一般 | じいさん、ばあさん 遊び上手・遊ばれ上手の極意閻魔帳。1.ザ・おみくじゲーム。2.はんかち手遊び。3.ドンパンボーリング。 |
F1700400 | ホーム・スイートホーム | 112分 | 一般 | 痴呆症の宏(75歳)を取り巻く息子夫婦と孫娘達の苦悩と軋轢は限界に達し、ある決断をする。それは岩手のグループホームの前に宏を置き去りにすることだった。 |
F1700260 | 21世紀の福祉のまちづくり4 誰もが使いやすい道具 | 20分 | 一般 | 自動車や衣料、その他日用品など、ユニバーサルデザインの考え方に基づいたものづくりに取り組んでいる様々な企業を紹介。「福祉のまちづくり」に必要なユニバーサルデザインについて考え、理想的な姿を提案します。 |
F1700250 | 21世紀の福祉のまちづくり3 人にやさしい街づくり | 20分 | 一般 | 全ての人にとって暮らしやすい街とはどのようなものか。街づくりのためには具体的に何をすべきかを、世界一暮らしてみたい街ともいわれているアメリカのポートランド市の活動、日本の事例を紹介、リポートします。 |
F1700240 | 21世紀の福祉のまちづくり2 人にやさしい道づくり | 20分 | 一般 | 移動のバリアフリー。最先端事例と将来のあるべき姿を展望します。さまざまな取り組みと特色を紹介します。また、障害者などのショッピングの足として活用されている「ショップモビリティ」の利用例を取材しました。 |
F1700230 | 21世紀の福祉のまちづくり1 人にやさしい家づくり | 20分 | 一般 | 全ての人にとって暮らしやすい住宅について考えます。実例を紹介し、バリアフリーの理想的な住宅として建てられたモデルルームで、その構造や設備をわかりやすく解説します。 |
F1700150 | ノーマライゼーション スウェーデンの事例 | 16分 | 一般 | ノーマライゼーションの理念は、障害者の生活をノーマルなものにし、それによって社会をノーマルなものにすること。高齢者の施設と障害児のグループホームの事例からスウェーデンにおける取り組みについて考えます。 |
F1601460 | 転ばぬ先の転倒予防体操 | 29分 | 高齢者 | 高齢になると筋力が衰え、バランス能力や歩行機能が低下し、転びやすくなる。そのため骨折の危険も増す。転倒予防体操は、加齢に伴う転倒リスクを少なくし、毎日元気に過ごすための体操。 |
F1601440 | お年寄りの応急手当て | 22分 | 成人 | お年寄りに多いケースを取り上げ、緊急時の対応と、気になる症状への対処法を紹介している。急に倒れた/苦しんでいる/のどに物がつまった/発熱/せき・たん/他 |
F1601370 | みんなで楽しく健康づくり②体力測定とウォーキング | 27分 | 高齢者 | 年はとっても自分のことは自分でできる体力はとても大切。自分がどれくらいの体力があるかを知るため老人クラブで奨めている体力測定の進め方とその結果を活かしたウォーキングのポイントについて紹介。 |
F1601360 | みんなで楽しく健康づくり①何故運動が大切なの | 20分 | 高齢者 | 体力の低下は加齢だけが原因ではなく、日頃の運動不足も影響している。運動が何故大切なのか、どんな効果があるのかなど基礎知識をわかりやすく解説し、みんなで楽しく運動することの大切さについて学ぶ。 |
F1601350 | らくらく安心介護のコツ快眠のための工夫と床ずれ防止 | 25分 | 高校・成人 | 弱っているお年寄りほど、心地よく睡眠をとるのが難しいもの。さまざまな工夫や方法を試みて、お年寄りの援助を。 |
F1601340 | らくらく安心介護のコツからだの移動 | 25分 | 高校・成人 | 寝たきりを防止するためにも、体の移動はとても大切。安全に配慮し、少しでも楽に介助ができる工夫を紹介。 |
F1601330 | らくらく安心介護のコツ排泄のお世話②差しこみ便器・オムツ・失禁 | 25分 | 高校・成人 | 排泄の世話を人に頼るお年寄りは、家族への気兼ねを抱いている。つらい気持ちを察して思いやりの介護を。 |
F1601320 | らくらく安心介護のコツ排泄のお世話①トイレ・ポータブルトイレ | 20分 | 高校・成人 | 排泄のお世話は、介護の中でも心身ともに負担が大きいもの。介助法を身につけることはもちろん、家族の協力が大切。 |
F1601310 | らくらく安心介護のコツ清潔のお世話②清拭・部分浴 | 25分 | 高校・成人 | ベッドで行う清拭や部分浴、そのほか自分でできない場合の清潔のお世話を、コツを踏まえて紹介。 |
F1601300 | らくらく安心介護のコツ清潔のお世話①入浴 | 20分 | 高校・成人 | 入浴の介助は重労働だが、お年寄りの心も体を爽快にしてくれる。安全に、最小限の労力で介助する方法を紹介。 |
F1601290 | らくらく安心介護のコツ食事のお世話 | 25分 | 高校・成人 | お年寄りが楽しく、おいしく食事を楽しむための具体的な方法、コツを紹介。麻痺がある場合の対応も工夫。 |
F1601280 | らくらく安心介護のコツお年寄りの心とからだ | 20分 | 高校・成人 | ある一家の生活場面を通じ、お年寄りの心とからだの特徴、家族のかかわり方をミニドラマ形式で紹介。 |
F1600050-F1600070 | 元気ハツラツ世代をこえて!平成15年度厚生労働白書ビデオ | 32分 | 成人 | ドラマや映像取材に解説を加え、高齢者を取り巻く現状とその課題として定年退職後のボランティア活動や再就職の事例、企業内保育などの子どもを取り巻く現状と課題、企業や地域で活躍する高齢者達と現役世代とのかかわりについて紹介する。少子高齢化社会の「不安」を解消するヒント。 |
F1501760 | 人生楽しく・生涯現役 | 31分 | 成人 | 人生80年の今、第二の人生をどう生きるかは、これから定年を迎える熟年世代にとって切実な課題。子育て後や定年退職後、仕事や趣味、生涯学習・ボランティアなど、生きがいを持ってセカンドライフを豊かに過ごしている三人の輝いているシニアを通して心構えを参考にする。 |
F1501430 | 風と大地と梨の木と第3章老いのいきさき | 54分 | 中学・高校・成人 | 1章~4章で同じ家族の人権意識にせまる。女性&高齢者問題。牧原の家に、一人の女性が訪ねてきた。女性は、地域の有力者として威厳を誇ってきた人の妻であった。男性に従属してきた女性、そして男女とも訪れる豊かな老いの為に何が必要かなげかける。(字幕入り) |
F1401680 | ちぎれ雲いつか老人介護 | 110分 | 青少年・成人 | 徘徊癖のある痴呆老人を見かけ、上司が親の介護のため辞職し、老人ホームで働く青年に出会い、祖父が倒れ、高齢者介護の必要性を感じ、介護福祉士として再就職をしようとする若い女性のドラマ。 |
F1400070 | 知っていますか?支えて支えられること~公的年金制度による確かなライフプラン~ | 25分 | 成人・青少年 | 公的年金は、支えて支え合う最も合理的な社会保障制度。老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金がある。公的年金は、物価・賃金スライド制、生涯給付のすぐれた制度である。内閣府企画。 |
F1302010 | 熟年力にはくしゅ-学校と地域の連携・夢見ケ崎小学校生活科の場- | 13分 | 成人 | 小学校の“昔遊びイベント”に参加した熟年ボランティアの活動を丹念に撮った。(第19回わが町かわさき映像創作展奨励賞受賞作品) |
F1301960 | 私の町と花ウオッチング(電動カートと共に) | 10分 | 成人 | 作者のもっとも得意とする“自分の世界”を今回も魅力的に紹介してくれる。自分の興味や関心事、好奇心への誘い方はとても自然体で、見ている者はついつい引き込まれてしまう。(第19回わが町かわさき映像創作展銀賞受賞作品) |
F1301870 | 図書館へ行こう!④本のある風景 | 分 | 高齢者 | 知りたい。伝えたい。学びたい。漆原宏氏の写真で綴る図書館の風景がシルバー世代の共感を誘います。 |
F1301460 | 少子高齢社会への対応 | 20分 | 中学校・高校・成人 | 少子化と高齢化の対応策について、例を紹介しています。江戸川区の少子化対策、企業の勤務時間短縮制度、シニアのパソコンクラブ、店員が全員シニアの居酒屋。 |
F1301440 | 坂の上のマリア | 70分 | 成人 | 狭い路地と急な階段を登った所にある家。そこで暮らす老女マリアは無愛想で頑固者。買物に行く途中、転倒してケガを負ってしまう。この事故をきっかけに、平坦な息子の家に引っ越す決意をするが、今まで住んでいた地域の何気ない風景がかえって新鮮に映り始める。 |
F1300630 | こんなボケならまだ間に合う!第3巻 | 60分 | 成人 | ボケを早期に発見し、適切な対処を施せば、軽いボケなら治ることを「症例」で紹介しています。症例「配偶者の考え違い」症例「子どもたちの考え違い」症例「徘徊」症例「現代の姥捨て山」症例「この満ち足りた思い」 |
F1300620 | こんなボケならまだ間に合う!第2巻 | 60分 | 成人 | ボケを早期に発見し、適切な対処を施せば、軽いボケなら治ることを「症例」で紹介しています。症例「何もすることのない時間のなかで」症例「拒否できないこと」症例「鏡の中の人」症例「ある時期の危険」 |
F1300610 | こんなボケならまだ間に合う!第1巻 | 50分 | 成人 | ボケを早期に発見し、適切な対処を施せば、軽いボケなら治ることを「症例」で紹介しています。「老人性痴呆症とは何か」「老年期の痴呆についての基本的な考え方」症例「いつも、いつも子どものことが心配で」 |
F1201250-F1201280 | 高齢者から学び、ともに生きる | 33分 | 中学校・高校・成人 | 加齢が引き起こす心身の変化や高齢者への社会福祉の現状を解説しながら、実際に街の中で困っている高齢者をどのようにして助けたらよいのかを具体的に紹介した作品である。 |
F1200320 | ここが知りたい!介護保険~みんなで支える老後の安心~ | 30分 | 成人・高齢者 | 「老い」の負担を軽減するため、これまで家族の努力に頼るところの大きかった介護を、国民みんなで支え合おうとする制度が、介護保険です。国が定めた介護保険制度を分かりやすく解説している。 |
F1200300 | 地域にひらく愛他2編経済企画庁ボランティア推進事業F | 59分 | 中学校・青少年・成人・高齢者 | ①地域にひらく愛②思い出宅配便③老い楽しくいきいき人・色・心 |
F1101720 | 続在宅介護の実際⑥高齢者のケアを支えるもの | 20分 | 成人 | 高齢者のケアを支える制度について、日本にどのような制度やサービスがあるのかを分かりやすく紹介。 |
F1101710 | 続在宅介護の実際⑤呼吸器疾患の在宅ケア | 14分 | 成人 | 風邪や肺炎、慢性呼吸不全といった呼吸器系の疾患にテーマを絞って家庭での対応の仕方を紹介。 |
F1101700 | 続在宅介護の実際④骨粗鬆症 | 14分 | 成人 | 骨粗鬆症は骨が脆くなり骨折しやすくなる病気で、特に女性に多く見られ、根気よく治療を続ける必要がある。医師の指導に基づいた治療法、予防法を紹介する。 |
F1101690 | 続在宅介護の実際③褥瘡 | 12分 | 成人 | 褥瘡は血行障害が原因で起こる病気である。「介護のバロメーター」とも言われる褥瘡について、最新の技術論に基づいた予防の方法とケアの方法をわかりやすく解説。 |
F1101680 | 続在宅介護の実際②失禁 | 19分 | 成人 | 在宅介護における最も大きな問題となっている失禁について、専門の看護婦の経験に基づいた失禁のケアと、その予防についてわかりやすく解説する。 |
F1101670 | 続在宅介護の実際①老人性痴呆 | 23分 | 成人 | 一見理解不能の痴呆高齢者の言動も、老年期の知的機能低下の特性から全て説明できる。老人性痴呆の問題は深刻に考えすぎず、上手に割り切って介護を続けることが最大のコツである。多くの事例の紹介。 |
F1101660 | 在宅介護の実際⑤清潔編 | 32分 | 成人 | 高齢者の清潔の介助をする場合、介護される側に羞恥心を起こさせないよう配慮することが必要である。清潔に関する様々な事例を実技を交えながら詳しく解説する。 |
F1101650 | 在宅介護の実際④排泄編 | 27分 | 成人 | 寝たきりの高齢者の排泄時の羞恥心・遠慮に対して、介護する側の配慮について解説する。また、実際の排泄に関する様々な事例について、実技を交えながら具体的に解説する。 |
F1101640 | 在宅介護の実際③食事編 | 23分 | 成人 | 寝たきりの高齢者にとって、食事は生活の中での楽しみの一つである。食事に関する様々な事例の数々を紹介する。 |
F1101630 | 在宅介護の実際②体の動かし方・床ずれの予防編 | 29分 | 成人 | 様々な体位交換について、実技を紹介しながらわかりやすく解説する。また、床ずれ、変形の予防についても解説する。 |
F1101620 | 在宅介護の実際①ベッドメーキング・寝巻の交換編 | 32分 | 成人 | 寝たきりの高齢者と世話をする方双方の側からの快適な病室づくりをするとともに、ベッドメーキング・寝巻の交換に必要なノウハウを詳しく解説する。 |
F1100620 | しあわせをみつけよう~よろこびを感じるとき~ | 20分 | 小学校 | 手助けを必要とする高齢者や障害のある人の存在に気づかせ、彼らの立場から、何が大変で何が必要か、それに対して自分たちの出来ることを考えさせる。 |
F1100050 | 世代をこえて~みんなでつくる高齢社会~ | 20分 | 小学校・中学校高校・成人 | 高齢社会のもつ課題や問題をすべての世代が分かち合える機会をもつことにより、高齢社会の到来と世代間交流の必要性、地域における異世代交流のすすめ方等を紹介したものである。 |
F1000750 | 家庭介護の手引き第Ⅲ巻~寝たきりにさせないために~ | 30分 | 成人 | ◎排尿と排便の世話-トイレが使えない場合◎洗面と身仕舞い-体の清潔と心の健康◎洗髪-洗髪は心の健康も促す/洗髪の仕方◎入浴-入浴の方法/足浴の方法◎体を拭くには-準備とやり方◎家庭でできるリハビリなど |
F1000740 | 家庭介護の手引き第Ⅱ巻~家庭介護の実際~ | 30分 | 成人 | ◎老人の食事-質・量のバランスを考えて/寝床で食事をする時は?◎楽な姿勢で寝かせるには-座らせて/横向きで/仰向けで◎体位の変え方-注意をする点は?◎床ずれの予防と手当など |
F1000730 | 家庭介護の手引き第Ⅰ巻~家庭介護の準備~ | 30分 | 成人 | ◎寝たきり老人の介護の心得◎寝室の整え方-病室の条件は?温度・湿度は?◎寝具の選び方と使用方法-ベッドの利点・使い方/ベットを使わない場合は?◎寝巻の選び方・作り方など |
F0900720 | 友ある老後 | 30分 | 成人・高齢者 | いろいろな角度から友を得ようという活動を描き、人間が友を持つことの意味を考え、高齢化社会の敵、孤独を追放するための方策をさぐる。 |
F0900670 | おじいちゃんのトマト | 39分 | 小学校・中学校・成人・高齢者 | 病で倒れた祖父をひきとった事で、貴志の家庭に波風が立ち、いつしか家族の気持ちもバラバラになってしまう。そんなある日、トマトを嵐から守ろうとする祖父の熱意にうたれた家族はお互いを思いやる気持ちを取り戻していく。<アニメ> |
F0900110 | 小朝・好江師匠の素敵にシルバー宣言! | 30分 | 成人・高齢者 | すでにやってきている長寿社会で高齢者は如何に生きるべきかを、健康・生きがい・経済・孤独・恋愛にわたって、小朝と好江師匠が対談したものである。 |
F0801340 | はれのち晴れ~長寿文化ルネッサンス~ | 35分 | 成人・高齢者 | 送迎ボランティアを続けながら演劇の練習に励む多田さん(72)と農業をしながら地元の子どもたちに習字を教えている大部さん(70)。2人の懸命に生きる姿を描きながら、個人にとっての長寿、家族にとっての老いを考える。 |
F0801330 | 安心して老いるために(解説書あり) | 151分 | 成人・高齢者 | 岐阜県池田町にある特別養護老人ホームが撮影舞台となっている。またデンマーク・スウェーデン・オーストラリアの老人福祉の現状も取材し豊かな日本の福祉の貧困と、安心して老いるために今、何をなすべきか訴えている。 |
F0801320 | 春ふたたび | 30分 | 青少年・成人・高齢者 | 祖父が「再婚するつもりだ」と切り出したところ、長男夫婦と嫁いだ長女から反対のノロシがあがった。その中で孫娘だけは味方をしてくれた・・・心温まる物語を通してお年寄りの生き甲斐の問題を考える。 |
F0601350 | 高齢社会を考えよう~ぼくらはシニア体験団~ | 20分 | 高校 | インスタント・シニア器具を装着し、50年後の自分を体験。肉体的な衰えの日常生活への影響、お年寄りの生きがい、老後への準備などを映像化してあり、高校生一人ひとりが自分の生き方を考える手掛かりになる |
F0600790 | 痴呆性老人を考える~正しい理解と人間的対応~ | 31分 | 成人 | ボケについての最新情報と正しい知識、対処法を示し、事例を通して原因や予防対策、診断法、ボケ症状に家族が気づいた時の対処法を具体的に紹介する。 |
F0600770 | いきいき老後 | 30分 | 成人・高齢者 | 上野動物園のシルバーガイド活動のほか3事例を紹介。充実した老後を送るには、現役精神を失わず、家庭や地域の中で自分の役割を持ち続け生きがいをもって生活することが大切であると訴えている。 |
F0600010 | お年寄りの在宅介護入門 | 15分 | 成人 | 介護を受けるお年寄りのよきパートナーであるホームヘルパーに焦点を当て、心の通った会話の大切さ、介護面での注意点、福祉サービスの活用法などを理解するためのビデオ。 |
F0550050 | 笑顔~西加瀬老人いこいの家を訪ねて | 6分 | 高齢者 | 昼間、家庭で一人とり残された老人が、いこいの家に集まり歌や踊りのサークルを通してコミュニケーションをはかっている様子を紹介する。制作総合教育センター |
F0501020 | こころ~お年寄りと私達をつなぐもの~ | 9分 | 中学校・青少年 | 中学生にとって、つい隔たりを感じてしまうお年寄りにアプローチしてお年寄りと中学生との隔たりを埋めるものを探る。 |
F0500760 | おばあちゃんほほえみをもう一度 | 31分 | 高校・青少年・高齢者 | デンマークからの留学生との出会いを通して、それぞれの国の高齢社会の実情を比較しながら、高齢社会の中で高校生としてのかかわり方、家庭のあり方、地域のあり方を描いている。 |
F0450220 | 川崎の生活シリーズ「老人ホーム」 | 6分 | 成人 | 柿生アルナ園では、デイサービス事業を実施している。老後をどう過ごすか個人にも社会にも重要な課題である。川崎市では個性ある地域社会の発展をめざし福祉事業、福祉施設の整備につとめている。 |
F0401050 | 寝たきりにならないために | 15分 | 成人・高齢者 | 現在全国で70万人いるといわれている寝たきり老人。この寝たきりは適切な訓練と介護によって十分予防できるということを「寝たきり防止10か条」を紹介しながらわかりやすく解説したもの。 |
F0400460 | シルバーパワー花ざかり | 27分 | 成人・高齢者 | 小金井市の料理グループ「翁味会」の三浦さんと森さんのボランティア活動の様子や広島県高宮町での高齢者生産活動センターの様子、宮城県鳴子町の老人クラブの活動など高齢者の地域に根ざした活動を紹介。 |
F0400430 | いきいきライフ大発見~シニアボランティア活動中~ | 30分 | 成人・高齢者 | 退職後もいきいきと積極的に生きていくため、ボランティアグループ「ジャパン・カルチャー・アソシエーション」の活動に参加し在日外国人のために日本語を教えている山口さん(68歳)の他3人の例を紹介している。 |
F0400390 | よしっ!僕がやる! | 38分 | 青少年・成人 | 幼い頃祖父にかわいがられた少年が、痴呆症になり始めた祖父の粗相を自分の手で片付け始めた。この姿に両親は驚き感動した。家族とお年寄り等混成異世代の在り方を考えさせる作品である。 |
F0301050 | お元気ですか4~豊かな経験を安全運転~ | 20分 | 成人・高齢者 | 高齢者の安全運転への呼びかけをドラマ仕立てで展開。シートベルト、渋滞、交差点、高速道路、夕方・夜間時、下車時について身体面の衰えへの自覚を促し、安全運転によって高齢者の行動範囲を広げる車となる |
F0201080 | 寝たきり老人の介護 | 30分 | 成人・高齢者 | 寝たきり老人が家族のいたわりや励まし、医師・保健婦などの指導によって、次第に自立していく姿を記録している。とりわけ、介護人がいかにあるべきかを強く訴えている。 |
F0200620-F0200630 | お元気ですか3安全なシルバーライフを願って | 20分 | 高齢者・成人 | 前後確認せず自転車で道路を横断し、交通事故にあった高齢者を例に、高齢者に交通安全に対する基本的な交通ルールを守り、安全なシルバーライフをおくれるように願った交通安全教育普及作品。 |
F0200360 | 人生80年時代を生きる | 19分 | 高齢者・成人 | このビデオは、老後を快適に過ごす新しいライフ・スタイルとして注目を集めている「エイジレス・ライフ」をテーマに、長寿社会の人生設計の在り方について解説している。 |
F0100690 | シルバー・エイジの安全教室 | 18分 | 成人・高齢者 | お年寄りの運転が交通事故につながることや、なぜお年寄りが交通事故に巻き込まれるのかどうしたら事故から身を守ることができるのかお年寄りの交通事故の原因を心理的特性・体の機能的な面から医学博士に分析してもらい、いつまでも元気に過ごせるようにと示唆する。 |
F0100440 | 敬老会 | 17分 | 小学校・高齢者・成人 | 敬老会の時に子どもたちが団地内の会館の手作り舞台で歌と劇を贈っている子ども会の記録。老人たちの喜び感激している姿に、地域の子どもたちとお年寄りとのほのぼのとした交流が伝わってくる。(わが町かわさき映像創作展) |
F6201230 | ぼける~痴呆老人と家族たち~ | 32分 | 成人 | 痴呆老人を抱えた家庭の実態と、そうした老人をもつ家族の赤裸々な話を背景に、痴呆老人と家族の望ましいあり方についてとらえている。 |
F6100390 | みんなのゲートボール1基本編 | 20分 | 成人 | これからゲートボールに取り組もうという、初歩の人々を対象に、競技の方法や、心得ておくべき規則(「日本ゲートボール競技規則」及び「競技規則」準拠)などを、ゲームの展開に沿って、分かりやすく描いた |
F6000080 | 楽寿の園のボランティア | 25分 | 高齢者・成人・青少年 | 特別養護老人ホーム「楽寿の園」と地域住民とのふれあいの中で、さまざまなボランティア活動に参加している人達の声から、こんにち求められるボランティア活動のあり方が描かれている。 |
登録日: 2021年3月31日 /
更新日: 2021年3月31日