新時代に向かって 仲間とつなごう 笑顔のバトン

11月12日(水)

南原モーニング(南モ)

11月の児童朝会(南原モーニング)も盛りだくさん。

1.イベント委員会からは「赤い羽共同募金のお知らせ」。今年度は11月17日(月)~21日(金)に実施とのこと。

 

2.5年生のうさぎ小屋の博物館化グループから「展示絵画の募集」。応募箱の愛称は「ポストくん」。愛嬌のある口元。

 

3.運営委員会の呼びかけで完成した「南原小学校40歳の『いちごのバースデイケーキ』」の披露。みんなのお祝いメッセージがいちごクリーム&カスタードクリームのようになっていて…何と!チカチカと灯りも点滅しています。可愛い!

4.広報委員会から、次回の「みなみはラジオ」についてのお知らせ。

それぞれ、伝え方や呼びかけ方にも工夫が見られます。自分たちの「学校で過ごす時間」を楽しく、そして価値あるものとなるようにとアイデアを持ち寄りながら、次々と行動に移しています。さすが南原の子。

全校で心を合わせるⅠ

1時間目は、創立40周年記念式典の全校練習。今回の式典は始めから終わりまでストーリー仕立てになっています。

1年生から6年生まで全員が創立記念式典に最初から最後までずっと全て参加するので、流れや動きの確認をしました。

 

放課後、全体を指導していた先生が「みんなが、一度で指示を聞いてサッと動いて素晴らしかったですね」と職員室で感心して話していました。ついこの間終了した運動会で全員のパワーを結集した後に実施する創立40周年記念式典。こうして、自分のクラスだけでない「みんな」と時間や空間を共有しながら、お互いを高め合い続けていることが嬉しいです。

みんなで創る「創立40周年記念式典」まで、あと12日。