学校のようす11月➁
令和6年11月29日(金)
◯3年生 日本民家園見学
今日は3年生が生田緑地にある民家園の見学に行きました。少し寒いですが、天気にも恵まれて絶好の見学日和になりました。電車に乗って移動します。「みんなは何駅で降りるのかな?」「登戸~!」
お話をよく聞いてね、行ってらっしゃい!
◯2年音楽 鑑賞
音楽を聞いてどんな動物がイメージできるかな?
♪ちょこちょこちょこ~、という音楽から「ひよこ~!」(プリントにヒントの絵も描いてありましたので)という声。
ひよこが踊っている様子を表した音楽ですが、曲の様子が変わるポイントがあります。それはどこかな~「ここだ!」よく聞いて変わったポイントで手を挙げてね!
みんな曲をよく聞いて、ひよこが踊る姿をイメージすることができましたね!
令和6年11月28日(木)
今日は、少し暖かいです。明日は3年生の民家園見学です。明日も暖かい事を祈ります。
◯5年生 家庭科
5年生は、調理実習でお味噌汁を作っています。だしのきいた、美味しいお味噌汁をつくろうと
「だし」について学習しました。
今日の学習内容です。栄養士の石川先生にも丁寧に教えていただきました。
だし が入っているのか、においで感じます。
だしが入っているものと、入っていないもの においをかいだり、実際に飲んだりしてみつけだします。
飲んでみよう。
感じたことを、プリントにまとめていきます。
自分の感じたことを、発表します。
様々な意見に、子供たちも納得しています。
今度は、自分でお味噌汁つくると時に気をつけてつくりたいです。
子供たちはみんな納得のようでした。
美味しいお味噌汁を作ってね!
◯5年生 学習発表会
5,6時間目に5年生の学習発表会が行われました。
SDGsについて考え、グループごとに発表しました。
自分たちで調べたことを発表しました。
スライドをつくったり、クイズをとりいれたりなど、どのグループも工夫されています。
プレゼンテーションの力が高まりました。
堂々と発表する姿に、とても嬉しくなりました。
たくさんに事を伝えてくれて、ありがとう!
保護者の方の応援もありがとうございました。
令和6年11月27日(水)
◯お話会
今日は、パート1の時間に図書ボランテアさんの企画の「第2回お話会」が行われました。
クリスマスの歌も一緒にうたいました。みんな大喜び!
たくさんの子供たちが参加しました。
クリスマスの関係するお話を読んでいただきました。
みんな真剣に、楽しそうに聞いていました。
ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
◯3年生「金管楽器コンサート」
3年生の音楽の学習のために、洗足学園音楽大学の大学生の方々が演奏会を開いて下さいました。
今日の学習のめあてです。
素晴らしい演奏に、子供たちも感動しています。
音の高さと管の長さの関係を、紙テープを使って学びました。
管が長くなると、低い音がでるんだね!
金管楽器の音を出すには「マウスピース」が必要です。唇を使っているよ!
マウスピースを使って音を出すと、響くね。
すごい!こうやって音は伝わっていくんだ!と実際に体験し理解しました。
校歌を演奏して下さいました。素敵な演奏にのって、大きな声で歌う3年生です。
とてもうれしそうでした。
今日の学習の振り返りを行いました。
良い体験学習になりました。
洗足学園音楽大学の皆様、ほんとうにありがとうございました!
今の2年生も、来年のコンサートを楽しみにしています。どうぞ宜しくお願い致します。
令和6年11月26日(火)
◯音楽朝会
全校で集まって、合唱をする素敵な時間です。
音楽委員会のツリーチャイムからはじまります。
とても良い音色♫
素敵な歌声をありがとう!!
◯1年生 算数
1年生も、算数の引き算を学習するようになりました。13−5 など、少し難しい計算です。
ブロックを使いながら、一つ一つ丁寧に計算を行います。
10のまとまりから、まずは引いて・・・。
一生懸命に問題に取り組んでいます。
さあ、次の算数はどんな学習なのかな?
◯4年生 GIGA端末
4年生になってくると、自分たちでGIGA端末を上手に使って学習を進めます。
今日は、与えられた課題を終了した後、GIGA端末を使って一人一人の学習したい内容に取り組んでいます。
映像を見て学習!
これは、算数の映像です。
算数の問題にも取り組んでいます。
映像をみながら、お話を聞くこともできます。
たくさんの使い方を知っている子供たちです。
すごいなあと、いつも関心しています。
◯今日の給食は「自校献立」でした。
メニューは チキンピラフ さつまいもとりんごの甘煮 ジェリエンヌスープ
ジェリエンヌとは、フランス語で「千切り」という意味だそうです。
セロリ、人参、たまねぎ、キャベツを細かく千切りにしたスープになります。
たくさん、食べましょう!
明日の給食は、何かなあ。
令和6年11月25日(月)
◯1年生 「生活科」どんぐりで、秋のお店屋さんごっこ
おもちゃも上手につくりました。
お店の練習です!
どんなお店なのかな?わくわく。
学習発表会で、保護者の方をご招待のようです。
子供たち、お店の準備をがんばっています。どうぞお楽しみにしてください!
◯2年生 給食風景
今日も給食美味しかったです!
明日の給食は、何かな?楽しみですね。
令和6年11月21日(木)
明日、11月22日(金)は久本小学校の69歳のお誕生日です。学校はお休みになりますが、久本小学校のお祝いを心の中で行ってくれるとうれしいです。来年は、70周年のお誕生日会をやりたい!!との子供たちの声。
さあ、どうなるのでしょうか!!
◯5年生 「家庭科」調理実習
今日は5年生が「ごはんとお味噌汁」をつくる 調理実習を行いました。
前回、だし について学んだ子供たちです。今日は、にぼしのだしがきいた お味噌汁に挑戦です!
今日のおだしは、煮干しです。
頭と、お腹の黒い部分を手でとっています。丁寧ですね!
お味噌汁にいれる具材も上手に切り分けます。
丁寧です!
猫の手にしています!!上手です。
ごはんも炊いています。
さあ、できました!自分たちで作ったごはんとお味噌汁は特別に美味しいです!!
教頭先生もお味見に!!おいしいごはんとお味噌汁にびっくり!
だしの味がきいています。
思い出に残る調理実習になりました。また、次回の調理実習が楽しみです。
明日の開校記念日は、ゆっくり身体をやすめてくださいね!
今週も様々な事がありました。また、来週、楽しいことがたくさんありますように・・・。
令和6年11月20日(水)
昨日、今日と寒い日が続いています。秋が終わり、冬がやって来るのを感じます。今日は、久本小学校の道徳の授業を、市内の小学校の先生方が見て、研究をする会が開かれました。
◯1年 「せたさん」(生命の尊さ)
みんなが心がぽかぽかするのはどんなときかな?
◯2年「空色の自転車」(生命の尊さ)
お家の方からのお手紙を読んでいます。自分の命を大切に思ってくれる人が身近にいることを実感します。
◯5年「お客さま」(規則の尊重)
「お客さまだったら、きまりを守らなくても許される?」自分の権利や義務について考えます。
◯5年「健太の役割」(よりよい学校生活、集団生活の充実)
みんなは、係や委員会、実行委員会の自分の役割を果たせなかったことって、あるかな?それはどんな時?集団の中で役割を果たすために大切なことを考えます。
◯6年「ここを走れば」(規則の尊重)
「ここを走れば間に合うのに・・・、でも・・・」法やきまりは何のためにあるのかを、心の葛藤を経て学んでいきます。
◯6年「六年生の責任って?」(よりよい学校生活、集団生活の充実)
清掃用具きちんとしまわれていない状況について、6年としてどうすればよいのか?「自分達で片付ける?」「美化委員が片付ける?」「下級生が片付けられるようにする?」最高学年としてどうすればよいのか、いろいろな考えから学んでいきます。
先生たちも、たくさんの先生方から意見をもらって、よりより授業を目指していきます。
令和6年11月19日(火)
◯朝会
今日は、社会科作品展に出品した子供たちに賞状が届きましたので、表彰式を行いました。
すばらしい作品に大きな拍手です。本当によくがんばりました。
全校児童も大きな拍手を送りました。
◯4年生 「理科」
今日は、体のつくりの学習です。腕を動かすと、どの筋肉がうごくのか確認をしました。
腕を曲げたり、伸ばしたりしながら筋肉の動きを確認しています。
これからも、どんな動きになるのか確認していきます。
令和6年11月16日(土)
今日は、土曜参観日です。たくさんの保護者の方にきていただき、子供たちもうれしそうでした。
いつも応援をしていただきまして、ありがとうございます。
多くの方々に見守られているという安心で、子供たちの笑顔も輝きます。
本当にありがとうございます。
令和6年11月15日(金)
◯2年生 生活科 町たんけん
朝は雨が降っていましたので、オンライン各教室をつなぎ、町たんけんに行く際の注意事項を聞きました。
傘を持っているので、お店の中では注意しましょう。
2回目の町たんけんも、保護者ボランティアの方に子どもたちの安全を見守っていただきます。ありがとうございます!よろしくお願いします。
行ってらっしゃい!たくさん見学してきてください。
◯5年 家庭科 食べて元気!ごはんとみそ汁!
みそ汁を作るときのだしの取り方や役割を学びます。本校の栄養士が5年担任と一緒に授業を行いました。
だしを取った後の昆布です。乾燥昆布は、こんなに大きくなります。
給食室ではこんなに大きな鍋で、だしをとっています。
だしが入っているみそ汁と、だしがないみそ汁を実際に飲んで比べてみると・・・、「だしなしは味がうすく感じる!」「みそ汁はだしが大事なんだなとわかりました。」「だし仙人になりたい。」などの感想がありました。これからはお家や給食のみそ汁も一味違って感じられますね。
◯アニマル委員会(飼育委員会)
獣医の長澤先生に、本校のクジャク(ジャックちゃん)を診察してもらいました。その様子をアニマル委員会の児童が見たり、お話を聞いたりしました。
獣医さんのお話ではジャックちゃんは元気だそうです。安心しました。
餌のあげ方や世話の仕方などを丁寧に教えてもらいました。たくさんのクジャクに関する知識を教えていただきました。長澤先生ありがとうございました。
令和6年11月14日(木)
◯6年生
いよいよ修学旅行に準備に入りました。自然教室とちがって、本当に「旅行」ような感じです。
世界遺産にふれ、自然の良さを感じる思い出に残る旅行にしていきたいです。
バスや電車の座席、旅館の部屋割りなど、自分たちで決めています。
大盛りあがり!どんなグループになったのかな。
◯5年生 「道徳」
今日は「命」について考える学習でした。
教材文になっている「詩」を読み、どんなメッセージがこめられているのか考えます。
友達の話にも、しっかりと耳を傾けます
命はかけがえのないもの もっと大切に 尊いもの たくさんの意見にみんな大きくうなずきます。
これから、自分はどんな事を大切に生きていきたいのか を考えます。
また、そのためには どんな具体的な方法があるのかな。
みんなで、自分の意見を伝えあいます。
たくさんの人に自分の気持ちを伝えあうこの時間が、とても大切です。
グループで伝え合い、また全体のふりかえりへ。
様々な意見に「本当に~」と納得をしているようでした。
最後は先生の「こんなことをがんばっていきたい」という、自分のがんばりたいことを伝えました。
子供たちも、先生のがんばる事を聞いて笑顔いっぱいになりました。
これからも、命の大切さを理解し、毎日を笑顔で過ごしてほしいです。