令和6年6月21日(金)

◯学校内の掲示物

6年生学年目標

クラスにも、あたたかな聴き方・やさしい話方について掲示してありました。

6月の掲示物。あじざいも綺麗!

夏休みに読むといいですよ!の紹介もされていました。課題図書の紹介です。

◯5年生 社会科

友達の発表を聞いて、根拠となる社会科資料集を確認に子供たちが動きます。学び合う姿が光っています。

◯5年生 家庭科

今日は、玉止めの練習です。動画をみたり、友達と教え合ったりと一生懸命に活動していました。

こうやるのかな・・・

大人になってもたくさん使っていきます!がんばってね!

5年生は日曜日から八ヶ岳自然教室にでかけてきます。たくさんの体験活動をしてきてください!!

ペンタ日記で、自然教室のことを伝えていきます。

令和6年6月20日(木)

1年生 八景島シーパラダイス遠足

今日は1年生が久本小学校に入学して初めての遠足です。貸し切りバスで八景島シーパラダイスへ行きました。天気も暑すぎない日です。遠足楽しみ~!出発の会では、実行委員の友だちのお話や先生の話をしっかり聞いています。

いってらっしゃーい!楽しんできてね!

みんな元気に帰ってきました。久本小学校での初めての遠足、ペンギンやイルカ、かわいかった~!楽しかった!など、それぞれの思い出ができたようです。あいさつや、話を聞くときの態度なども、とっても素敵な1年生でした。

3年生 道徳 やさしさって

やさしい人ってどういう人だろう?自分の荷物を持ってもらったら、その人はやさしい人?算数の答えを教えてくれたら、その人はやさしい人?など、子供たちは、やさしさってどういうことか、考えていました。

算数の勉強を友だちに教えているところを、役割演技してみました。

答えを教えてあげるのは、友だちのためにならないからやさしさじゃないよ、がまんしてやってあげるのはやさしさじゃないよ、など、子供たちは自分なりに「やさしさ」について考えていました。

令和6年6月19日(水)

◯4年生 「篠笛体験」

4年生が、篠笛に挑戦しました。洗足学園大学の方々にご指導いただき、とても上手に音が出せるようになりました。音楽で学習する「日本から伝わる楽器」の一つとして学習を進めます。

とても良い体験学習です。

姿勢もすてきですね。音につながるようです。

洗足学園の皆様、ありがとうございました。また、宜しくお願い致します。

令和6年6月18日(火)

◯委員会朝会

 今日は、委員会朝会がありました。運営委員会と運動委員会の紹介がありました。

久本小学校には、12の委員会があります。久本小学校のために活動しています。本当にありがとう!!

運営委員会は、代表委員会を担当するブループ、来年度の70周年のスローガンを考えるグループ、ユニセフ募金を運営するグループのお話がありました。

ユニセフ募金を始めます!7月2日から5日に募金を集めるそうです。みんな、何のために使われるお金かしっかりと聞いていました。

運動委員会は、水泳学習における安全な学習方法を伝えていました。

◯4年生 国語科研究授業

今日は、4年生の研究授業が行われました。講師の先生にもきていただきました。

国語の物語文「一つの花」を学習しました。

あたたかな聴き方、やさしい話し方もがんばっています。

授業のあとは、先生たちで今日の授業の振り返りを行います。そして、次の指導に活かしていきます。

講師の先生からは、子供たちが本当にがんばっている!とお褒めの言葉をいただきました。

次回は、6年生の授業です。これからも、楽しみです。

 

令和6年6月17日(月)

蒸し暑い日が続くようになりました。梅雨入り間近です。

1年生 たなばたの短冊づくり

久本薬医門公園で6月29日(土)~7月7日(日)に開かれる七夕まつりで、1年生が書いた短冊を竹につけて七夕かざりにします。その短冊づくりを行いました。どんなおねがいごとをしようかな~、いっぱいあるから決められない~

みんなのおねがい事が叶いますように!

3年生 特別教室に行くときには・・・

前回、特別教室に行く時に、担任の先生が教室の机の上を写真に撮っていました。その写真をディスプレイで見た子供たちは・・・、「机の上にノートとか出しっぱなしになっている」「教室を離れる時はノートや教科書は全部片付けて行くといい」などの気付きがありました。

その後、特別教室に行く時になると、

自分たちで行動を見直すことができ、すぐに実行に移すことができる久本の子供たち、とっても素敵です。机を綺麗に並べている友達もいました。