【緑化委員会】緑の羽根が行われています。募金をして羽をもらうと「やったー」と嬉しそうに見せてくれる子どももしました。

  

【学習室】クリスマスに関係がある言葉の英語を聞いたりダンスや歌の練習をしたりしました。

  

【1年生】いよいよ明日は遠足です。グループで役割分担をしたり気をつけることを確認したり、どの子も楽しそうに準備をしていました。

  

【2年生】算数 九九を使った問題づくり。一人でよく考えたり友達と相談したりしながら文章問題を作り、できた問題を友達や先生に伝えたり確認したりしていました。

  

道徳 相手も自分も気持ちよくすごすために大切なことを考えました。自分の考えが書けた子は「交流しよう!」と友達に声をかけて考えを伝え合っていました。

  

【3年生】国語 「すがたをかえる大豆」 自分が興味をもった食品について調べました。自分で説明文を書くために、「どんなものに変わるのか」「どうやって変わるのか」などを思考ツールで整理して、下書きを進めています。「牛乳」「とうもろこし」「麦」「いも」など、様々なものについて調べているので完成が楽しみです。

     

【4年生】学習発表会に向けて、4つのグループに分かれて準備をしています。