【あいさつ運動】元気なあいさつの声が昇降口から職員室の中まで聞こえてきていました。

  

【読書タイム】今日は3,4年生が読み聞かせを聞きました。その他の学年も落ち着いて読書をして一日をスタートしました。

      

【1年生】ペットボトルやマヨネーズの容器を使って、水を遠くへ飛ばしたり的に当てたりしました。

     

【3年生】理科 鈴虫愛好会の方をお招きして、鈴虫のお話を聞きました。授業後には、希望者に鈴虫をプレゼントしていただきました。

    

風のはたらきの学習をするためのキットを配布しました。まず中身を確認して、その後は説明書を見ながら車を組み立てました。

   

【4年生】図工 粘土の板を立たせて作品作りをしました。生き物に見立てる子どもや建物を作る子どもなど、想像力を働かせながら思い思いの作品を作りました。

       

【5年生】総合 下野毛工業協同組合の方をお招きして、体験やミニ講演会を行いました。ねじを切る道具を使って実際にねじ加工をしたり、仕事に対するやりがいや大変なことなどを聞いたりしました。

         

【6年生】体育 小学校最後の水泳学習。今日も暑さが厳しかったので、シャワーやホースで水を浴びながら行いました。