【あいさつ運動】月曜日の朝から元気な声が聞こえてきました。

 

【盆踊りの練習】地域の方に来ていただき、「春日おどり」の練習をしました。1年生が対象でしたが、通りかかった他の学年の子どもも参加していました。16日には2年生が練習をする予定です。

   

【集会委員会】今日は2,5年生を対象に集会をしました。4チームに分かれて新聞紙に乗り、ジャンケンに負けると新聞紙を半分に折っていくゲームを行いました。

  

【夏休みの貸出】図書室では夏休みの本の貸出を行っています。長期休み中は一人2冊借りることができます。

  

【学習室】今年度最後のプールを行いました。あいにくの曇天でしたが、潜ったり浮いたり、思い切り楽しんでしました。

 

【1年生】朝登校するとすぐに自分のアサガオを確認して、水をあげたり咲き終わった花を集めたりしています。台風が近づいているため、現在アサガオは家庭科室前の廊下に移動しています。

 

【1年生】今日も6年生がGIGA端末の使い方を教えに来てくれました。オクリンクやキーボー島の使い方を教えてもらい、さっそく絵をかいたり提出された作品を見合ったりしました。

    

【3年生】総合 おもちゃ作りが進んでいます。今週中には、できたものを他の先生に見てもらう予定です。

     

【5年生】家庭科 半返し縫いと本返し縫いに挑戦。スムーズに針を進められる子どもが増えたような気がします。夏休みに作品作りに取り組むのもいいかも知れませんね。

   ​​​