4月28日(金)

ごはん  牛乳  さばの塩焼き  切り干し大根のベーコン煮  みそ汁

今日は和食の献立でした。ご飯・味噌汁。おかずの組み合わせで昔から食べられてきた食事のことを和食といいます。給食のみそ汁は、かつお節と昆布でだしをとっています。みそ汁の実には、たまねぎ、じゃが芋、油揚げ、小松菜を使用していて、野菜・いも・大豆製品とバランスよく使われています。和食の良さも給食を通して子供たちに知ってほしいと思います。

4月27日(木)

ハヤシライス(麦ごはん)  キャベツとじゃこの炒め煮  はっこうにゅう

今日ははっこう乳がついています。はっこう乳は乳酸菌で発酵させた乳製品のことをいいます。おもに体をつくるはたらきのあるたんぱく質が多く含まれています。また、発酵することで体に吸収されやすくなっています。

4月26日(水)

きな粉パン(胚芽コッペパン)  牛乳  クリームシチュー  ボイル野菜 和風ドレッシング

きな粉パンは給食室でコッペパンを油で揚げきな粉と砂糖、塩をまぶして作っています。きな粉は大豆をすり潰して粉にしたものです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらいたくさんの栄養があり、血を作るもとになる鉄分やお腹の調子を整えてくれる食物繊維が含まれています。甘くておいしいきな粉パンを味わってほしいと思っています。

4月25日(火)

ごはん  焼のり  牛乳  肉じゃが  春雨スープ

今日は和食の献立です。季節の新じゃが芋を使用した肉じゃがです。じゃが芋は、もともと南アメリカの高さ4000メートル近いアンデス山脈というとても寒いところで作られていました。日本ではじゃが芋の殆どが北海道でつくられています。春から夏始めに出回るじゃが芋は、新じゃが芋とよばれ、柔らかくみずみずしいことが特徴です。

4月24日(月)

ロールパン  牛乳  ホキフライ  ミネストローネ  ピーチゼリー

ホキは、深い海をお泳ぐ深海魚です。身は白く、白身魚といわれます。白身魚は素早く獲物を追いかけたり、敵から逃げたりするときに動かす筋肉が発達しています。それに対してマグロなどの赤身の魚は、長い時間ずっと泳ぎ続けることができる筋肉が発達しています。食べてみると食感も味も違います。子供たちにも違いを味わって食べてほしいと思っています。

4月21日(金)

ごはん  ひじきのごま風味  牛乳  めかじきの竜田揚げ  豚汁

今日のたつた揚げに使用しているめかじきは、体長4.5mくらいですが、上あごが剣のように長く突き出て尾びれは鎌のように鋭く長いので体の部分は全体の半分くらいの大きさです。脂がのっていて調理をしても固くなりにくく煮崩れしないのでいろいろな調理に使われているお魚です。

4月20日(木)

ナン  牛乳  カレーミート  ベジタブルスープ  フルーツポンチ

給食が始まり5日が立ちました。新しいクラスでの給食にも少しなれてきた頃かと思います。今日は「ナン」が出ています。ナンはインドでよく食べられているパンで小麦粉と塩をこねて発酵させた生地をタンドールという大きなつぼ型の釜で焼きます。380度くらいで焼き上げています。

4月19日(水)

ごはん  ごま塩  牛乳  生揚げの四川煮  野菜スープ

今日の四川煮に使用している生揚げは、大豆から作られます。豆腐を厚く切り、油で揚げたものです。中はは豆腐、周りは油揚げのようです。「厚揚げ」とも言われます。生揚げには、体をつくるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にぶるカルシウムなどが多く含まれています。今日は四川煮にしています。辛そうな見た目ですが、食べやすいように辛さは控えめにしています。

4月18日(火)

てりやきハンバーガー(サンドパン・てり焼きハンバーグ) 牛乳  パンプキンシチュー  カラマンダリン

今日は、入学・進級を祝う行事食です。給食で人時の献立のハンバーガーとシチューにしました。季節の果物「カラマンダリン」は、温州みかんとキングマンダリンをかけ合わせた品種で、果肉は柔らかくジューシーな味わいです。

4月17日(月)    とりにら丼(NEW)  牛乳  中華スープ

今日は新しい献立の「とりにら丼」です。この献立は、令和2年の3月に新しい献立として実施予定であったものです。コロナの影響で実施できず、今回初登場となりました。にらは、1年中お店で売っていますが、1番美味しい時期は春です。春のにらはやわらかく、香りも強いのが特徴です。にらの香りはにんにくにも入っている「アリシン」という物質で疲れをとって体を元気にしたり、病気を予防してくれる効果があります。

4月14日(金)

食パン  いちごジャム  牛乳  とり肉のケチャップ炒め  キャベツとウインナーのスープ

今日のスープには、キャベツを使っています。キャベツは、20枚ほど葉をつけ始めると中の葉が丸く巻き始めます。季節と品種によって違いはありますが歯の数は外の葉も含めてだいたい40~50枚です。今日はウインナーと一緒にスープにしました。春キャベツの甘さを感じながら食べてほしいと思っています。

4月13日(木)

ポークカレー(麦ごはん)  牛乳  きゅうりの中華づけ

今日から給食が始まります。給食のルールやマナーをしっかりと守り給食時間を過ごしてほしいと思っています。初日の給食は今年もカレーでした。給食のカレーはルーも給食室で手作りをしていて時間をかけて作っています。今年も、日々の給食の内容を発信していけたらと思っています。