4月30日(火)

ごはん  ごま塩  牛乳  生揚げの四川煮  野菜スープ

給食では、ビーンズサンドやビーンズカレーなど大豆をそのまま料理に使うこともありますが、豆腐や油揚げ、きなこなど大豆を加工した食品を使うこともあります。今日の生揚げもそのひとつです。またみそや醤油などの調味料もよく使用しています。大豆はそのまま食べるより加工した方が食べやすく体にも取り込まれやすいのでたくさんの加工品がうまれました。

4月26日(金)

ごはん  牛乳  ちくわのかば焼き  もやし炒め  豚汁

練り製品は、魚のすり身に塩や酒、みりんなどの調味料を加えて練り、形をつくった後に加熱してかためた食品です。加熱の方法には、蒸す、揚げる、焼くなどがあります。練り製品にすることで魚が食べやすくなったり長く保存ができたり、運搬しやすくなったりするなどメリットがあります。給食でも今日のようにちくわや、かまぼこ、さつま揚げなどいろいろな練り製品を使っています。

4月25日(木)

てり焼きハンバーガー(サンドパン)  牛乳  パンプキンシチュー  フルーツポンチ

今日は入学と進級を祝う行事食です。1年生のみなさんの入学のお祝いと、2年生から6年生の進級のお祝いとして献立をたてました。今日は給食で人気のある、そして食べやすい献立を組み合わせています。ハンバーガーはてり焼きのたれのかかったハンバーグをサンドパンに自分ではさんで食べます。

4月24日(水)

ビビンバ(ごはん)  牛乳  にらたまスープ

たけのこは、もともと成長が早いですが、雨がふった後はさらに早くなります。普通植物は成長するところが先っぽの1箇所ですが、竹はたくさんあるためそれらが一斉にはたらき伸びていきます。早く成長してイノシシなどの動物に食べられないようにするためとも言われています。1日に10cmほど伸びるそうです。今日はビビンバにたけのこを使用しています。

4月23日(火)

ロールパン  牛乳  とり肉のから揚げ  ワンタンスープ  カラマンダリン

カラマンダリンは、今がおいしい果物で温州みかんとキングマンダリンをかけあわせてできた品種です。いろいろなみかんの仲間で木になっている期間がもっとも長い品種でその分果汁が濃くなっています。また、皮をむいて房ごと食べることができます。今日は給食室で半分にカットしています。

4月22日(月)

ハヤシライス(麦ごはん)  キャベツのスープ煮  はっこうにゅう

キャベツは、土の上で葉が重なりあって育ちます。外側に開いた葉はとり除かれて真ん中の丸い部分が売られています。この部分は、葉が40~50枚ぐらい重なり合って玉になっています。今日の給食に使われている春キャベツの葉の枚数が、冬キャベツよりも少なめで巻き方も柔らかくなっています。今日は春キャベツのあまみを味わうことができるスープ煮にしています。

4月19日(金)

ごはん  牛乳  さばのカレー揚げ  もやしのうま煮  みそ汁

魚に含まれる油は、体の健康を保つさまざまな効果があります。なかでもさばに多く含まれているEPAやDHAは血液をサラサラにしてくれたり脳を活性化するはたらきがあるといわれています。他にも体をつくるたんぱく質やカルシウムが体にとりこまれるのを助けてくれるビタミンDなども豊富に含まれています。今日は揚げたさばにカレー味のたれをかけています。

4月18日(木)

にらとたまねぎのそぼろごはん  牛乳  春雨スープ

にらの香りは、たまねぎやにんにくの香りと同じ成分で体をあたためてくれたり、疲れをとってくれたりするので昔は薬のように使われていたそうです。にらは、1年中食べられていますが、今が旬の野菜です。出始めのにらは葉が柔らかくしっかりと香りがあるのが特徴です。今日のにらとたまねぎのそぼろごはんは新献立です。

4月17日(水)

黒食パン  牛乳  マカロニグラタン  ひじきのサラダ

ひじきは海藻の仲間で海の中では茶色や赤茶色に近い色をしていることが多いです。また、岩場に生息するひじきの中には濃い緑色をしているものもあります。収穫後のひじきは、干して乾燥させると黒い色にかわります。今日のひじきのサラダには給食室で作った手作りのドレッシングをかけて食べます。

4月16日(火)

ごはん  ふりかけ  牛乳  肉じゃが  青菜ときのこのスープ

日本のたまねぎは、春に種をまき秋に収穫するものと、秋に種をまき春から初夏にかけて収穫するものに大きく分けることができます。たまねぎは長持ちさせるために、収穫後1ヶ月ほど乾燥させてから出荷されます。この時期においしい「新たまねぎ」は乾燥させずに出荷されるので、みずみずしくて柔らかく辛味が少なく感じられます。今日は肉じゃがに使用しました。

4月15日(月)

ビーンズサンド(サンドパン・ビーンズ)  牛乳  じゃがいものから揚げ  キャベツとコーンのスープ

大豆は漢字で「大きい豆」と書きます。大豆よりも大きい豆もあるのになぜこのように書くのかというと「大きい」というより「大切」という意味がこめられているそうです。豆の中でも特別大切にされた理由は、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養が多く含まれていること、さまざまな食品に加工できることなどが理由のようです。今日はビーンズサンドとして、ひき肉と野菜と一緒に煮込みケチャップ味で食べやすく仕上げています。

4月12日(金)

ごはん  牛乳  ポークカレー  きゅうりの中華づけ

今日から新しいクラスでの給食が始まります。今日のカレーは豚肉を使ったポークカレーです、給食では、今日のポークカレーの他に、チキンカレーやドライカレー、ビーンズカレーなどいろいろな種類のカレーがでます。また、給食のカレーでは、カレーのルーを油と小麦粉とカレー粉で手作りしています。カレー以外にも沢山の献立が登場します。また、多くの食材を組み合わせて献立を考えています。これから楽しみにしていてもらえたら嬉しいです。