5月 給食献立表
5月の献立 献立表はこちら
5月31日(金)こうやどうふのそぼろごはん(むぎごはん)* ぎゅうにゅう しおだれキャベツ* けんちんじる*
5月30日(木)むぎごはん ぎゅうにゅう ホイコーロー* たまごスープ
5月29日(水)ツナカレーサンド(サンドパン・ツナカレー) ぎゅうにゅう パンプキンシチュー* フルーツしらたま
5月28日(火)ごはん ぎゅうにゅう なんばんに* たぬきじる
たぬき汁、昔はたぬきの肉が入っていたとのこと。昔話の「カチカチ山」、1年生が勉強する「たぬきの糸車」でも「たぬき汁にしよう」といったセリフが出てきます。昔のたぬきは人間がとっても怖かったでしょうね。多摩川の河川敷や生田緑地にもたぬきがよく出てきます。
5月27日(月)はちみつロールパン ぎゅうにゅう ラザニア ピクルス
今日のパスタはリボンの形でした。最近は3分でゆだるパスタなど出てきてますね。キャンプでは、味付けをしたスープの中でパスタを茹でて同時に作ってしまうなどの工夫があるようです。茹ですぎず絶妙なタイミングで麺を取り出せたとき幸せを感じるのは私だけでしょうか。
5月23日(金)ハヤシライス(むぎごはん) ぎゅうにゅう キャベツとじゃこのいために
神奈川に有名なしらすの産地があるのはご存知でしょうか。「湘南しらす」は相模湾で漁獲されるシラスの総称で、全国的にも有名なブランドです。神奈川のシラス漁は船びき時間が短い、1そうびきで操業され、鮮度が非常に良い状態で水揚げされます。水揚げされたシラスは、漁業者自らによってすぐに加工・直売されるため、鮮度と味わいに定評があります。
5月23日(木)きなこパン(はいがコッペパン)* ぎゅうにゅう クリームシチュー* ボイルやさい 和風ドレッシング
給食のきな粉パン人気はいまだ変わりません。明石家さんまさんは、大のきな粉好きと聞いたことがあります。きな粉はプロテインとして体を作るだけでなく、笑顔を生む力になって言えるのでしょうか。
5月22日(水)ごはん ぎゅうにゅう なまあげのしせんに* やさいスープ
運動会明け、火曜日は給食を停止していたので今日から再開です。ニンニクを使った料理はスタミナ料理として人気がありますよね。登戸近くにもニンニクが効いたラーメン屋さんがあります。
5月17日(金)ごはん ぎゅうにゅう さばのしおやき きりぼしだいこんのいために みそしる
日本人はお箸を使う文化をもっています。お箸はいろいろなことができる便利な道具です。お箸のマナーも様々あるようです。農林水産省 広報「あふ」の担当者さんより情報をいただきました。一度見てみてください。箸をつかった綺麗な食べ方
5月16日(木)チキンクリームライス(ターメリックライス) ぎゅうにゅう キャベツのスープ煮
5月15日(水)はいがロールパン ぎゅうにゅう とりにくとだいずのピリからあえ ワンタンスープ
つるつるっとした食感のワンタンおいしいですね。運動会練習後の給食は格別です。
5月14日(火)プルコギどん(むぎごはん) ぎゅうにゅう にらたまスープ
給食には海外のメニューも多く取り入れられています。今や韓国の料理が食卓に上がるのも当たり前の時代ですよね。それぞれの文化を知りなら食事をすることも食育ですね。ちなみに韓国の方は、金属のお箸を使う様です。韓国の食べ物は唐辛子やにんにくなど色や臭いが濃い食材を使うことが多いため、色や臭いが付きにくくて洗いやすい鉄のお箸も広まったようです。
5月13日(月)ミートサンド(サンドパン・ミート) ぎゅうにゅう じゃがいものからあげ スコッチブロス
あいにくの雨のため、本日予定された運動会全体練習ができませんでした。じゃがいものから揚げですが、ポテトフライといっても様々な形がありますよね。皆さんはどの形がお好みでしょうか。夕飯の話題にいかがでしょうか。
5月10日(金) ごはん ごましお ぎゅうにゅう ぶたにくとやさいのしょうがいため みそしる
朝は肌寒いですが、日中は気温がぐんと上がる日々です。体調管理が難しい時期ですが、体を慣らして夏に向かいましょう。豚肉や生姜の効果もいただいて、健康な体を作っていきたいですね。豚肉と野菜の生姜いためは新献立とのことです。
5月9日(木) ぶどうパン ぎゅうにゅう ポークビーンズ* ボイルやさい ごまドレッシング
今日の話題は、ドレッシング。よく考えたら昔はマヨネーズぐらいしか出ていなかったような。家庭科でもドレッシングづくりをすることがあります。たまには、自家製ドレッシングを作ってみませんか。
5月8日(水) ごはん ぎゅうにゅう あじのこうみソース もやしのうまに はるさめのちゅうかスープ
今日は鯵です。以前は魚をあまり食べたがらない児童が多く感じましたが、最近は魚が好きな児童が増えた気がします。鯵は手に入りやすい魚ですので、楽しみ方の広がりますよね。ちなみに私は、今日の春雨の中華スープがこよなく好きです。
5月7日(火)むぎごはん ぎゅうにゅう チキンカレー きりぼしだいこんのさっぱりあえ
連休明けの火曜日 少しスパイシーなカレーで気分をリフレッシュ 運動会に向けて学校再開です。切り干し大根のさっぱり和えの作り方が紹介されていました。なんとクックパッドにもありましたよ。
5月2日(木)行事食 4年生は浄水場見学
たけのこごはん(ごはん) ぎゅうにゅう かつおのたつたあげ みそしる かしわもち
とにかく美味しかったです。たけのこはぐんぐん伸びるからこの時期にえんぎものとしても食べるのでしょうか。日本の行事にかかわる食べ物の由来を調べてみるのも自由研究として楽しい課題ですね。
5月1日(水)
くろしょくパン ぎゅうにゅう ポテトグラタン キャベツのソテー
先日朝の情報番組で春キャベツについて取り上げられていました。3月上旬から5月まで作られるもので、やわらかくて甘いのが特徴とのことでした。
キャベツの産地と言えば嬬恋が有名です。訪れてみると一面キャベツ畑です。たぶん登戸の広さぐらいはあると思います。そこに、夏で回る419キャベツという幻のキャベツがあります。柔らかくて傷みやすいので県外には出回らないそうです。NHKで紹介されていました。幻の○○ほかの食材でもありそうですね。