支援教育COより
支援教育コーディネーターより
川崎市_支援を必要とする子どもの就学について 動画1 就学相談の内容を説明します。
川崎市_支援を必要とする子どもの就学について 動画2 さまざまな学びの場について
川崎市_支援を必要とする子どもの就学について 動画3ーA 特別支援学校か特別支援学級か迷っている方へ
川崎市_支援を必要とする子どもの就学について 動画3ーB 特別支援学級か通常の学級か迷っている方へ
川崎市_支援を必要とする子どもの就学について 動画3ーC 通級指導教室、通常の学級を検討している方へ
川崎市_支援を必要とする子どもの就学について 動画4 就学相談の当日の流れから就学先の決定などを説明します。
性的マイノリティに関する医師による学校訪問相談
性自認・性的指向等が背景にあると考えられ、日常生活や学校生活に支障をきたしている児童生徒に対しての相談事業があります。児童精神科医が学校に訪れて相談を致します。必要な場合は、支援教育コーディネーターにお申し出ください。
学校巡回カウンセラー派遣事業
川崎市総合教育センター教育相談センターでは、学校巡回カウンセラー 派遣事業を行っております。 公認心理士、臨床心理士またはそれに準ずる資格を有する「学校巡回カウンセ ラー」が、計画的に学校を訪問し、児童や保護者の相談をお受けします。保護者 の皆様におかれましては、子育てでの迷いやお子さんの学校生活に関する不安や 心配事などがありましたら、お気軽にご利用ください。
学校巡回カウンセラーの相談申し込みは、支援教育コーディネーターまで
カウンセラー来校時間はこちらから
4月 10日(木)午後、21日(月)全日
5月 7日(水)午前、19日(月)全日
6月 6日(金)全日、18日(水)全日
7月 2日(水)午前、17日(木)全日
8月 なし
9月 3日(水)全日、18日(木)全日
10月 3日(金)全日、17日(金)全日、31日(金)全日
11月 19日(水)午前
12月 3日(水)全日、17日(水)全日
1月 19日(月)午前
2月 2日(月)全日、18日(水)午前
3月 11日(水)全日
(面談所要時間) 1回約50分です
(面談形式)保護者、児童それぞれできます。親子一緒も可能
登録日: 2023年11月14日 /
更新日: 2025年4月8日