2月 給食献立表
2月の献立 献立表はこちらから
2月17日(月)玉ねぎを切ると涙がでませんか。涙がでないようにする裏技調べてみました。冷蔵庫で30分ぐらい冷やすやレンジで温めるなどありました。たまねぎ加えている人を見たことがあります。手間考えると我慢ですかね。
2月14日(金)給食委員会がアンケートをとり献立を考えました。バレンタインデー給食です。ハートに切り取られたにんじんはあたりです。
2月13日(木)冬野菜の定番「大根」の葉はなんて美味しいのでしょう。お店で買ってきた後にすぐみじん切りにして冷凍しています。
2月12日(水)ぶどうパンのお好みが分かれることを教室に行って知りました。干しブドウの甘みがたまらなく好きですが。苦手な人もいますね。
2月10日(月)今日は出張で食べられず、残念。朝から「今日ははっこう乳だ。」と叫んでいる子どもがいました。楽しみがあるって素敵です。
2月7日(金)確かに肉がやわらかく仕上がっていました。
2月6日(木)
2月5日(水)
2月4日(火)野菜たっぷりのタンメン間違いなくおいしいですね。神奈川には野菜炒めにとろみをつけてラーメンにかけるサンマー麺という料理があります。ぜひご賞味ください。
2月3日(月)
地味な食材だけと健康へのポテンシャルが高いひじきなんですね。有名な産地を調べてみたら、
ひじきの主な産地は、長崎県、千葉県、三重県、大分県、愛媛県などです。三重県はひじき加工品で全国トップクラスの生産量を誇り、伊勢ひじきの名で知られています。
とAIが教えてくれました。
登録日: 2021年1月22日 /
更新日: 2025年2月18日