4月の献立  献立表はこちら

4月30日(月) ビビンバ(ごはん)* ぎゅうにゅう にらたまスープ

あっという間の4月でした。私の大好きなビビンバです。にらたまスープの卵をふわふわにするには、スープに片栗粉を薄めにといた後、ぐるぐるとスープをかき回しそこに少しずつ卵を入れていくとよいと調理員さんから教わりました。それ以降こだわりをもって家でかきたまスープを作っています。

4月26日(金) ハヤシライス(むぎごはん) キャベツのスープに はっこうにゅう

今日はハヤシライス、「カレーもいいけごハヤシもね」でもなぜハヤシライスという名前なんでしょうか。どうも、この料理は日本で生まれたようです。丸善の創業者である早矢仕有的(はやし ゆうてき)が考案した「ハッシュド・ビーフ・ウィズ・ライス」が訛ってハヤシライスになったというものです。ハッシュド・ビーフとは「細切れの牛肉」という意味です。早矢仕さんは、幕末から明治の始めにかけて社内食堂で、ご飯とおかずが1皿で済む料理としてハヤシライスを考案したといわれているとのことです。

4月25日(木) ロールパン ぎゅうにゅう とりにくのからあげ ワンタンスープ カラマンダリン

今日は、パンの話 学校で提供されるパンの種類昔に比べたら多くなりました。50年前のコッペパンの大きさは今の高学年用の1.5倍はあったように思います。おかずの栄養価が高くなったのでだんだん小さくなっているようです。ロールパンにから揚げを挟んで食べるなどのおいしいテクニックもあります。

4月24日(水) ごはん ごましお ぎゅうにゅう なまあげのしせんに* やさいスープ

四川煮と聞くと辛そうなイメージかも知れませんが、子ども用の味付けです。ご飯にかけて食べる子もいます。ご家庭で作ってみませんか。なまあげのしせんにの文字をクリックしてください。

4月23日(火)てりやきハンバーガー(サンドパン・てりやきハンバーグ) ぎゅうにゅう パンプキンシチュー* フルーツポンチ

ちょっと寒くなった今日はパンプキンスープが嬉しですね。フルーツポンチは子どもの大好物です。

4月22日(月)ごはん ぎゅうにゅう さばのカレーあげ もやしのうまに みそしる

 

4月19日(金)ごはん ぎゅうにゅう ちくわのいそべあげ もやしいため ぶたじる

ちくわの磯部揚げ、子どもたちにも人気のメニューです。私の夢は、豚汁を校庭で巨大な大鍋でつくって地域の方と食べることです。

4月18日(木)ごはん ふりかけ* ぎゅうにゅう にくじゃが あおなときのこのスープ

肉じゃがを食べるとなんだかほっとするのは私だけでしょうか。じゃがいも、たまねぎ、ニンジン、豚肉の材料が集まると他の料理にもなりそうですが、何ができるでしょう。

4月17日(水)ビーンズサンド(サンドパン・ビーンズ) ぎゅうにゅう じゃがいものからあげ キャベツとコーンのスープ

1年生、2年生については配膳しやすいように給食室でビーンズの具をサンドした状態で提供していただいています。子ども達が美味しく給食を食べられるよう給食室も協力しています。大豆食品は健康食品として注目されていますよね。代表される納豆を朝食べるのか、夜食べるのかという議論がありますが、どちらもそれぞれの効能があるようです。調べてみてください。

4月16日(火)にらとたまねぎのそぼろごはん(ごはん) ぎゅうにゅう はるさめスープ

にらとたまねぎのそぼろごはんは新献立です。子どもたちの食卓ににらはメジャーでしょうか。ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄などが豊富に含まれており、これらの栄養素は健康は骨や皮膚、免疫機能の維持に寄与するとAIが教えてくれました。子どもたちにも、食べている物が自分の血となり肉となることが意識できるよう指導しています。

新献立アンケートから

子どもたちの意見

・ごはんと一緒に食べたらとてもおいしい

・にらとそぼろの相性がよく、にらをおいしく食べることができた

・味つけがおいしい

・にらのおかげで元気倍増です。(校長)

4月15日(月)くろしょくパン ぎゅうにゅう マカロニグラタン* ひじきのサラダ*

マカロニグラタン、表面のパン粉の焦げた部分がアクセントです。健康給食推進室食育推進担当から動画配信されていました。

 

 

4月12日(金)むぎごはん ぎゅうにゅう ポークカレー きゅうりのちゅうかづけ

いよいよ、令和6年度給食のスタートです。1年生は、給食の準備や食べるときのルール、配膳のしかたなどスタートカリキュラムにそって学んでいます。ちなみに、川崎市中の小学生は今日カレーを食べてるとのことでした。