2022年3月25日(金)

   

令和3年度の最終登校日です。

長井校長先生から各学級の代表に、修了書を渡しました。1年間の自分のがんばりを振り返り、次の学年への思いを新たにしたことと思います。

3時間目を使って離退任式を行いました。

今年度は3名の職員が、退任・離任となります。子どもたちの温かいメッセージが伝わるとても素敵な時間となりました。

2022年3月24日(木)

   

1~5年生までの登校日もあと2日です。

学習用具や1年間の作品を持ち帰る子どもたちの姿が見られました。

明日は、修了式、離退任式を行います。1年間の節目、1年間がんばった自分を褒める一日です。

2022年3月23日(水)

天気が回復し久しぶりの晴天です。

校庭やアリーナ、教室等では、子どもたちが主体となりお楽しみ会が開かれている様子が見られます。

今のクラスの最後の思い出づくりですね。

   

2022年3月22日(火)

6年生が卒業し、少し寂しさを感じる校舎です。

真冬の気候に逆戻りとなり、益々春が待ち遠しく感じるこの頃です。

1~5年生にとっては、今の学年クラスでの最後の時間となります。

今週は大掃除をして、次に使う人達に教室のバトンを渡す大切な活動を行います。

2022年3月18日(金)

小杉小学校第3回の卒業式が行われました。

肌寒く時折雨の降る一日でしたが、子どもたちの素敵な笑顔がたくさん見られ、とても温かい卒業式となりました。

お別れ式に参加した在校生たちも6年生の素敵な姿を見て、お祝いの気持ちを伝えることができました。

75名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

   

2022年3月17日(木)

本日は午前中3時間授業、そして卒業式の前日準備を行いました。

6年生は、「のびゆくすがた」や卒業アルバムを受け取り卒業に向けての実感がさらに高まったことと思います。

いよいよ、あと1日。明日は、素敵な式になりますように。

   

2022年3月16日(水)

   

今年度の給食最終日でした。調理員のみなさん、安全でおいしい給食をありがとうございました。

子どもたちが調理員の方々に「ありがとうございましたー!」と声を掛けている様子も見られました。

2022年3月14日(月)

6年生にとっては、最後の1週間の始まりです。小杉小学校で最後の素敵な思い出を作ってほしいですね。

今週は、春らしい陽気です。

   

2022年3月11日(金)

3月の2週目が終わりました。校内には、卒業をお祝いする掲示が飾られ始めました。

   

2022年3月10日(木)

5年生が4年生に向けて委員会設立集会を行いました。

各委員会がスライドを作成し、その委員会の仕事内容ややりがいなどについて說明をしました。

来年度、学校を引っ張っていく5年生の活躍も楽しみですね。

   

2022年3月9日(水)

3年生は音楽の学習で、市ノ坪お囃子保存会の方の演奏を聴きました。

お祭りの音楽や演舞を見せていただき、地域に伝わる音楽に親しむことができました。

市ノ坪お囃子保存会のみなさま、ありがとうございました。

   

2022年3月8日(火)

   

小雨が降る肌寒い一日でした。

今日の給食は、今年度最後の自校献立の日でした。デザートは選択性ということもあり、子どもたちはとても喜んでいました。

6年生は集会を企画したりキャリアに関する学習をしたりして、卒業に向けての心の準備が高まっているようです。

2022年3月7日(月)

   

3月の2週目が始まりました。気持ちのよい天候で過ごしやすい日中でした。

6年生の登校日は、あと2週間です。

2022年3月4日(金)

3月1週目が終わりました。3月は本当にあっという間に過ぎていきそうです。

一日を大切に、健康に留意して過ごしていきます。

   

2022年3月3日(木)

   

6年生が登校する日もあと10日となりました。

卒業へ向けての準備を進める中で、少しずつ実感をしていくことと思います。

2022年3月2日(水)

ひなまつりの前日ということで、給食はひなまつりの行事食でした。

彩り豊かな献立に子どもたちは、とても喜んでいました。

   

2022年3月1日(火)

今年度の最後の1ヶ月がスタートしました。

今朝の朝会では、これまでの作品展などの表彰を行いました。とても素敵な作品がたくさん生み出されました。

また、運営委員会からは2月の生活目標のふりかえり、美化委員会からは3月の生活目標の話というように子どもたちが主体的に動いています。

   

2022年2月28日(月)

春の陽気を感じる一週間のスタートです。

6年生は卒業に向けての準備や練習、下級生もお祝いを考えているところです。

   

2022年2月25日(金)

春の暖かさを感じる日中でした。

午後は校内研究の全体会を行いました。

今年度の研究をふりかえり、次年度の研究をどのように進めていくかについて、みんなで活発に話し合いました。

    

2022年2月24日(木)

今日は、学習室の懇談会を行いました。ご参加ありがとうございました。

本日、今年度の学校報告およびPTA活動報告を動画配信しております。つながるメッセージにURLを示しておりますので、ぜひご視聴ください。

   

2022年2月22日(火)

今日は6年生の懇談会を行いました。オンラインではありましたが、みなさんのご参加ありがとうございました。

学校報告会、PTA年間報告の文書を家庭数で配付しましたので、ご一読ください。

   

2022年2月21日(月)

新しい1週間のスタートです。朝夕は、日が長くなってきたことが感じられます。

2年生は馬頭琴の演奏を聴きました。

   

2022年2月18日(金)

   

2月3周目の金曜日です。日中は温かい陽気になりました。春が近づいていることが感じられました。

2022年2月17日(木)

今日は今年度最後のクラブ活動でした。1年間の活動についてふりかえりをしました。

子どもたちは、進んでアイディアを出し合い、みんなで楽しめるように活動内容を工夫していました。

   

2022年2月16日(水)

6年生は、オンラインによる心の劇場を鑑賞しました。劇団四季の「はじまりの樹の物語」という演目です。

6年生の子どもたちにとって、将来の夢や希望をもてるような内容で、充実した時間を過ごすことができたようです。

   

2022年2月15日(火)

今朝は、集会委員会によるオンライン集会を行いました。

1~20までの数字から選んだ数をカードに書き、ビンゴ大会を行いました。

集会委員会がGoogle meetを使ってみんなを楽しませようと工夫している様子がとても伝わってきました。

   

2022年2月14日(月)

2月も中盤です。

今朝は雪にならず子どもたちは残念かもしれません。日中は晴天にも恵まれました。

2022年2月10日(金)

日中に雨から雪に変わる天候でした。下校時はかなり気温が下がり、雪が混じっていました。

   

2022年2月9日(木)

   

校庭では1年生が凧揚げをしていました。

風の力を受けて元気よく飛んでいる様子が見られました。

2022年2月8日(火)

寒さに負けずに校庭やアリーナで子どもたちが体を動かしている様子が見られます。

子どもたちの元気な姿は、学校の雰囲気をとても温かくしてくれますね。

   

2022年2月7日(月)

   

2月の2週目が始まりました。

引き続き、手洗い、換気に留意して、子どもたちの健康や安全に努めていきたいと思います。

2022年2月4日(金)

   

本日Chromebookの持ち帰りを行いました。

端末の扱い方や学習の進め方などを子どもたちと確認しましたので、ご家庭でも話題にしてくださるとありがたいです。

2022年2月3日(木)

   

今日は節分です。給食にもいり大豆が出ました。

心の鬼を飛ばして、幸せが舞い込んでくることを望むばかりです。

少しずつ温かくなることも楽しみですね。

2022年2月2日(水)

   

感染症に留意しながら、体を動かす活動に取り組んでいます。

2022年2月1日(火)

2月に入りました。今日の朝会では、長井校長先生から「節分」のお話がありました。

季節の変わり目に鬼を追い出して、みんなで健康に過ごしていきたいですね。

また、運営委員会の児童からは2月の生活目標についてお話がありました。

代表委員会で話し合われたことから、子どもたち自身がめあてを設定しています。

6年生からは、総合的な学習の時間と関連して「学校の誕生日をお祝いしよう」というプロジェクトを提案しました。

   

2022年1月31日(月)

1月の最終日です。今日の昼間は特に日差しが暖かったので、子どもたちも元気に外で遊ぶ様子も見られました。

   

2022年1月28日(金)

   

校内研究全体会を行いました。

1月に行った授業実践を通して、学校教育目標に照らし合わせながら子どもたちの姿と教師の手立てについて話し合いました。

2022年1月27日(木)

   

4~6年生はクラブ活動を行いました。

子どもたちは活動内容を工夫しながら、楽しそうに友達と一緒に活動する様子が見られました。

2022年1月26日(水)

3年目の開校記念日の翌日です。

子どもたちは、素敵な小杉小学校をこれからも大切にしていきたいという気持ちを高めていました。

   

2022年1月24日(月)

   

今日は、水害時を想定した避難訓練を行いました。

多摩川の堤防が決壊したことを想定し、校舎の3階以上に避難を行いました。

子どもたちは放送をよく聞いて落ち着いて行動することができました。

明日は、開校記念日で、学校はお休みになります。

2022年1月21日(金)

書き初め展のためにご来校くださりありがとうございました。

今週は、学年同士がつながって集会を行いました。

上の学年の子どもたちが企画や準備をして、進んで自己紹介をしたり、遊びの中で手伝ったりする様子が見られました。

   

2022年1月20日(木)

   

各クラスで書き初め展の鑑賞の活動を行っています。

きょうだいや顔見知りの友達の作品を探している児童もいます。

文字の力強さやその言葉をえらんだ理由などもじっくり読む様子も見られました。

2022年1月19日(水)

   

書き初め展へご参加ありがとうございます。子どもたちの力作が校舎内を華やかにしています。

2022年1月18日(火)

   

今日から書き初め展が始まりました。子どもたちの新年の抱負や思いを込めた作品が展示されています。

感染防止に留意しながらですが、ぜひご覧ください。

2022年1月17日(月)

   

1月後半の学校生活がスタートしました。

2年生と5年生が異学年集会を行いました。

2022年1月14日(金)

先週末の雪が降った週と比べて温かい一週間でした。

冬休み明け後の一週間で学校のリズムもつかめてきたかなと思います。

   

2022年1月13日(木)

高学年の委員会活動の日でした。6年生からの引き継ぎを行うために、5年生が主体となって話し合いを進めていました。

   

2022年1月12日(水)

年始ということで、各学年教室やオープンスペースでは書き初めが行われています。

集中して自分の字と向き合う子どもたちの姿が見られました。

   

2022年1月11日(火)

連休が明け、午後の授業も始まりました。

   

2022年1月7日(金)

昨日からの大雪で路面が心配されましたが、子どもたちが安全に登下校できました。ご協力ありがとうございました。

本日が後期の後半のスタートです。

学習を始める会では、長井校長先生より「七草がゆ」の風習のお話がありました。今年も健康で元気に過ごしていきたいですね。

今月の生活目標は「廊下の歩き方を考えよう」です。代表委員会の児童が目標を立てた理由や、みんなに考えてほしいことなどを分かりやすく説明していました。

   

2022年1月6日(木)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は、中堅教諭の3人の先生が講師となり研修を行いました。

情報モラルや社会科の授業づくり、体育の器械運動の実技研修など、3人が日頃学んでいることについてわかりやすく伝えました。

また、次年度の教育活動についても話し合いを行いました。

   

2021年12月24日(金)

今朝は、冬休みを迎える会を行いました。

長井校長先生からは、日本の風物詩のことにふれながら年末年始の過ごし方についてのお話がありました。

また、読書感想文や科学作品展などで優秀な作品を作った児童の表彰もありました。

七條先生からは、冬休みの過ごし方についてお話がありました。

本日、配付のお手紙をお子さんと一緒に読みながら、健康と安全に気をつけて冬休みを過ごしてほしいと思います。

   

2021年12月23日(木)

   

2021年の学校生活を締めくくるように全校一斉の大掃除を行いました。

事前に、美化委員会の児童が動画を作成し、そうじのポイントについて知らせていました。

子どもたちは自分たちの役割を担い、学校のために一生懸命に活動をしていました。

2021年12月22日(水)

   

子どもたちの楽しみにしていた自校献立の日です。

子どもたちも2色の揚げパンや、素敵な具材がふんだんに入ったミネストローネなどを味わっていました。

調理員のみなさん、おいしくて楽しめるクリスマスプレゼントをありがとうございました!

2021年12月21日(火)

5年生が尺八、箏、三弦の鑑賞を行いました。「春の海」の音色と晴れやかな雰囲気を感じることができました。

家庭科では、ご飯を炊く調理を行いました。鍋で炊くご飯、水分量や火加減に気をつけながら活動していました。

   

2021年12月20日(月)

2021年の登校日の最終週です。今週は、2学年ごとの集会があります。

家庭科室では、5年生がご飯を炊く調理をしていました。

  ​ 

2021年12月17日(金)

希望面談が最終日でした。ご多用の中ありがとうございました。

12月も後半、年内の登校日もあと1週間です。

   

2021年12月16日(木)

今日は久しぶりに5年生が登校となりました。一回り成長した5年生、とてもいい表情を見せていました。

花ボランティアのみなさんが、プランターに素敵な花を植えてくださりました。ありがとうございます。

   

2021年12月15日(水)

今朝は今シーズン一番の冷え込みとなりましたが、日中は気温がぐんと上がりました。

   

2021年12月14日(火)

5年生が3日間の自然教室を終えて学校へ戻ってきました。気温の差が大きかったようですが、天気に恵まれ充実した活動ができたようです。

学校の到着が遅い時間となりましたが、お迎えに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

この3日間の経験を生かして、さらに充実した学校生活を送ってほしいと思います。

   

2021年12月13日(月)

5年生八ヶ岳自然教室の2日目です。寒い朝となりましたが、天気に恵まれた2日目となりました。午前中はハイキングに行きました。山頂からの大パノラマを眺めることができたようです。午後は、焼き芋を食べたり、所内ハイキングなどを行い、キャンドルファイヤーを行う予定です。元気な5年生たちの帰りを待ちたいと思います。

4年生は、琴の体験と鑑賞を行いました。「さくら」を歌いながら日本の音階に親しみながら演奏し、礼儀作法も学ぶました。

3年生は、社会科「みんなが消防士」の学習で、中原消防署の方に来ていただきました。学校内の消防施設や防火服、消防車両見学など、わたしたちのまちが学校を火事から守るための工夫や努力があることを知ることができました。

   

   

2021年12月10日(金)

12月2週目の最終日です。日曜日から5年生が八ヶ岳自然教室に行ってきます。

スローガンは、「仲間とともにステップUP~友情を深めて 自然に親しもう~」です。

成長した5年生が帰ってくることを楽しみに待ちたいと思います。

   

2021年12月9日(木)

久しぶりの晴天が広がりました。

本日は4年生以上はクラブ活動を行い、3年生が見学を行いました。

3年生が活動の内容について質問したり、上級生がそれに答える様子も見られました。

   

2021年12月8日(水)

朝から雨の一日でした。

3年生は、多文化ふれあい活動を行いました。

中国、韓国、フィリピンの出身の方に来ていただき、言語や文化のちがいに気づき、よさを感じ取ることができました。

   

2021年12月7日(火)

12月の朝会を行いました。

長井校長先生の話、新しい養護の古石先生の紹介を行いました。

また、社会科作品展や税に関するコンクールの表彰も行いました。

GIGAのスクールで使っているクロームブックのよりよい学習のしかたについて、武野先生からお話もありました。

   

2021年12月6日(月)

新しい1週間がスタートしました。曇り空で12月の寒さを感じる天気です。

   

2021年12月3日(金)

音楽鑑賞教室を行いました。「ストリングラフィ・アンサンブル」の生演奏に、音楽の美しさや楽しさを感じ取りました。

演奏者のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。

   

2021年12月2日(木)

12月の委員会活動日です。今年度の残りの回数も少なり、6年生と5年生が力を合わせて活動する様子が見られました。

昼タイムには、1年生と4年生が集会を行いました。4年生の1年生への接し方や温かい言葉掛けがとても素敵でした。

   

2021年12月1日(水)

12月の学校生活がスタートしました。

昨晩からの大雨が心配されましたが、登校時は雨が上がってきました。

   

2021年11月30日(火)

11月最終日です。3年生と5年生が異学年の集会を行いました。

ボール運びリレーやもうじゅう狩りゲームを楽しみました。

お互いに名前を覚え合ったり、応援し合ったりして進んでかかわり合う姿がたくさん見られました。

   

2021年11月29日(月)

11月の最終週が始まりました。

朝は気温が低かったので、厚手の上着をきている児童もいましたが、日中の校舎内は過ごしやすく感じられます。

今週から異学年集会を行っています。2学年ごとに仲良くなることを目的に、楽しいレクリエーションなどを行っています。