小杉ダイアリー(2024年4月~)
2024年10月31日(木)
10月最終日です。朝夕の涼しさから秋らしさが感じられるようになってきました。
子どもたちはスポーツの秋に向けて学校全体で取り組んでいます。
2024年10月30日(水)
午前中の雨が嘘のように、昼前から青空が広がりました。
小杉ンピックに向けての練習は、衣装や小道具などを使いながら最後の仕上げに取り組んでいます。
2024年10月29日(火)
小杉ンピックの開・閉会式の練習を全校で行いました。
全校児童が集まると、ぐっと雰囲気が盛り上がります。
5,6年生が引き締まった表情と態度で、下級生にいい姿を見せていました。
2024年10月28日(月)
10月最終週になりました。
小杉ンピックに向けた練習期間の最終週となりました。
校庭やアリーナでは、本番を意識した仕上げの練習に取り組んでいる様子が見られました。
2024年10月25日(金)
小杉ンピックまであと1週間となりました。
今日は雨も心配されましたが、校庭での練習も行うことができ、熱の入った子どもたちの姿が見られました。
2024年10月24日(木)
6年生がかわさき緑化フェアのイベントに参加してきました。総合的な学習の活動の一貫です。
子どもたちは、川崎市の魅力をさらに高める活動の中で調べてきたことをまとめ、わかりやすく発表をしたりチラシを配布したりしました。
練習の成果を発揮し、地域のみなさんの前で立派にプレゼンを行っていました。
2024年10月23日(水)
小雨が降り、湿度の高い一日でした。
午後は、職員の大半が校外の授業研究会に参加し、自己研鑽に励んでいます。
2024年10月22日(火)
気温が下がり秋を感じる朝になりました。
校庭にも茶や黄に色づいた落ち葉が見られます。
小杉ンピックの本番まであと2週間です。学校全体で1つの行事に向けた盛り上がりが見られます。
2024年10月18日(金)
6年生は、PTA会費を使った活動で跳び箱教室を行いました。
放課後は、明日の土曜授業参観に向けての準備を行いました。
多数のご参観をお待ちしています。
2024年10月17日(木)
今日は風水害を想定した訓練を行いました。多摩川の決壊による洪水等を念頭におき、3階以上の教室への移動をしました。
午後は、今年度2回目の校内研究授業を行いました。
東京学芸大学教授の高橋純先生をお招きし、学校教育目標の目指す一人一人の子どもを主語とした学びに向かい、子どもたちの姿で参観したり、話し合ったりしました。
2024年10月16日(水)
4日間の秋休みが終わり、今日から後期がスタートしました。
始業式では、吾妻校長先生から、目標を立てて達成するためにどのように取り組んでいけばよいかについてお話がありました。
また、読書感想文コンクールの表彰式が行われました。
2024年10月11日(金)
今日は、前期103日間の最終登校日でした。
終業式で、吾妻校長からそれぞれの学年の具体的なエピソードを交えて、励ましの言葉が掛けられました。
さらに2,4,6年生の代表児童によるスピーチがありました。学校教育目標に照らし合わせ、自分自身ががんばったことを自分の言葉で話す姿が、素晴らしかったです。
2024年10月10日(木)
今日の給食は、自校献立ということで、小杉小学校オリジナルメニューとなります。
事前に子どもたちにをアンケートをとり、栄養教諭が献立を考えました。
特にみそかつ丼が、子どもたちに大好評で「おいしい!」という声が多数聞かれました。
2024年10月9日(水)
冷たい雨の降る一日となりました。長袖で登校する子も多く見られました。
PTA会費を用いた教育活動として6年生が体操教室を行いました。
外部より講師を招き、跳び箱の跳び方について具体的にわかりやすく教えていただきました。
子どもたちは、コツをつかみ、自分の目標に向かって楽しく取り組んでいました。
2024年10月8日(火)
雨の一日となりました。
今朝は、児童朝会を行いました。生活委員会より「いじめ防止の取り組み」についてのPRがありました。
一人一人が笑顔で楽しい学校生活を送ることができるよう、子どもたち主体で取り組んでいます。
2024年10月7日(月)
10月2週目が始まりました。
1年生は生活科の学習で等々力緑地に秋見つけに出かけました。
また、5年生はオーケストラ鑑賞のためにミューザ川崎に出かけました。芸術の秋ですね。
2024年10月4日(金)
10月一週目が終わりました。
夏の暑さと秋の涼しさが入り混じる天候の1週間となりました。
前期の学校生活もあと1週間となりました。
2024年10月3日(木)
委員会活動が行われました。
それぞれの委員会では、前期のめあてをもとに、後期に向けた目標を立てる話し合いが行われていました。
よりよい小杉小学校を目指して、それぞれの委員会で取り組んでいきます。
2024年10月2日(水)
夏の暑さを感じるような1日でした。前期の学校生活も残り10日となりました。
よりよい自分に近づくために、一人一人が振り返る活動を行っています。
2024年10月1日(火)
今日は1年生が、こどもの国に遠足に行きました。
小学校生活はじめての校外活動でしたが、落ち着いて先生の指示を聞いて行動する姿が見られました。
雨がふったり止んだりでしたが、楽しい思い出ができ、充実した表情で帰校してくる子どもたちの姿が見られました。
2024年9月30日(月)
9月最終日です。2年生は、新江ノ島水族館に遠足に行きました。
水族館の中ではあらかじめ立てておいた計画をもとに、グループごとに活動をしました。
ルールやマナーを意識して、友達と力を合わせて活動することができました。
2024年9月27日(金)
今日は、個人面談期間の最終日です。ご協力ありがとうございました。
話題にしたことを生かして、子どもたち一人一人の成長につなげていきたいと思います。
2024年9月26日(木)
久しぶりのクラブ活動を行いました。
スポーツの秋、芸術の秋を感じさせる、子どもたちの充実した表情が見られました。
2024年9月25日(水)
1,2年生はそれぞれ来週に遠足を予定しています。
しおりを読んで確認したり、実行委員の子どもたちが準備を進めている様子が見られます。
2024年9月24日(火)
秋分を過ぎ、気温が下がりはじめた一週間の始まりになりました。
今週も個人面談が行われます。
朝や中休み、体育の時間などには、子どもたちが元気に体を動かす様子が見られました。
2024年9月20日(金)
個人面談期間が半分終わりました。ご理解ご協力、ありがとうございます。
明日からは今月2回目の3連休となります。少しずつ秋らしさを感じられるといいですね。
2024年9月19日(木)
午後に降った雨のために湿度高めのムシムシした暑さを感じます。
朝の比較的暑くない時間には、校庭で遊ぶ子どもたちが増えてきた印象です。
2024年9月18日(水)
2年生が算数で校内の三角形や四角形を探していました。
見つけたものは、Chromebookで撮影をしたり、友達と教え合ったりしていました。
それぞれに集めた形を辺の長さなどで仲間分けしている様子も見られました。
2024年9月17日(火)
3連休が明けました。
本日から6日間の個人面談が始まりました。前期の子どもたちの様子について話題にしながら、後期の成長につなげていきたいと思います。
2024年9月13日(金)
残暑きびしい1週間となりました。中休みは、安全のため校庭遊びを中止しています。
9月後半は、少しずつ涼しくなるとよいですね。
来週からは、個人面談が始まります。保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
2024年9月12日(木)
9月の代表委員会を行いました。
「かわさきTEKTEKのの使い道を考えよう」をテーマとして、委員会やクラスの代表児童による話し合いが行われました。
友達同士がもっとかかわったり、一人一人が学校生活をより楽しめるような工夫について考えました。
2024年9月11日(水)
2年生がまち探検にいきました。
ルールやマナーを守り、まちのお気に入りの場所を見つけることがめあてです。
普段なじみのあるまちでも、歩くルートを変えてみると、違ったまちの見え方があったようです。
2024年9月10日(火)
5年生が「性の多様性」の授業を行いました。
学校教育目標の1つでもある「違いを認め、力を合わせる子」に向けて、一人一人が学んだことを生かして生活を送ってほしいと思います。
2024年9月9日(月)
4年生は社会科見学として、浄水場とごみ処理センターへ行きました。
私たちの暮らしと大きく関わる場所ですので、子どもたちは自分たちの生活と結びつけながら学びを深めていました。
2024年9月6日(金)
放課後の時間に、今年度5回目の研究全体会を行いました。
10月、12月と授業研究会が続きますので、そこに向けて取り組みを具体的に話しました。
総合教育センターの指導主事に先生方に学年の研究を伴走していきながら、学校教育目標の目指す子どもの姿の達成のために取り組んでいきます。
2024年9月5日(木)
今日は委員会活動日です。前期の反省を行い、後期によりよい活動ができるように具体的に話し合っていました。
6年生は、卒業アルバムのための写真撮影を行いました。とてもいい表情で撮影が進んでいきました。
2024年9月4日(水)
曇り空が続き、朝は暑さは少し和らいだように感じます。
1年生が音楽の学習としてリトミックを行いました。音をよく聞きながら、体で楽しむ様子が見られました。
2024年9月3日(火)
6年生は、社会科の学習で鎌倉に行きました。日本の政治の中心であったことについて、建造物や町並みなどの見学を通して学ぶことができました。
4年生は、ごみ出前スクールが行われました。わたしたちの生活に深くかかわっているごみについて、さらに興味を高めていました。
2024年9月2日(月)
9月になりました。まだ残暑が厳しい日中です。
今週から夏休みの作品展が行われています。ぜひご来校ください。
子どもたちも、他の学年の友達の作品の鑑賞を楽しんでいました。
2024年8月30日(金)
大雨の午前中となりました。子どもたちの安全な登下校にご協力をありがとうございました。
夏休みの自由研究の力作が展示され、校舎内がとても華やかになっています。
2024年8月29日(木)
1年生は、生活科の学習でみずあそびを行いました。体全体で楽しむ様子が見られました。
2年生は、音楽の学習でリトミックを行いました。リズムに合わせて歌ったり、リズムを打ったりしました。
2024年8月28日(水)
午後は、評価に関する職員研修を行いました。
信頼される評価になるために、改めて授業改善の視点から取り組んでいくことの大切さを学びました。
各学年ごとに9月以降に行う単元について、具体的な子どもの姿で教材研究を通して考えました。
2024年8月27日(火)
1ヶ月の夏休みを終え、今日から学校が再開しました。
大きな荷物を持って、元気に登校する子どもたちの姿が見られました。
朝は、学習を始める会を行いました。
吾妻校長先生からは、パリ五輪の話題にふれながら、目標を設定して努力をすることの大切さのお話がありました。
午後は、職員研修でGIGA端末で使うことのできるアプリケーションについて扱いました。一人一人が子どもの立場で楽しみながら、慣れ親しむ姿が見られました。
2024年7月22日(月)
夏休みに入りました。
今日は、午前中に学力・学習状況調査の分析についての研修を行いました。講師は、青木先生です。
分析結果をもとに、夏休み明けの指導や授業づくりについて具体的に話し合いました。
2024年7月19日(金)
夏休み前最後の登校日となりました。
夏休みを迎える会では、吾妻校長先生から「当たり前のことに感謝をして夏休みを過ごしましょう」というお話がありました。
また、池田先生から夏休みの過ごし方について、具体的に気をつけてほしいことについての話もありました。
健康や安全に留意して、元気に過ごしてほしいと思います。
2024年7月18日(木)
4年生以上の児童によるクラブ活動を行いました。
気温があがっているため、普段屋外で活動するクラブは屋内でできることを考えて取り組んでいました。
2024年7月17日(水)
暑い日が続いています。
夏休み前ですので、子どもたちは学習用具を少しずつ持ち帰っています。
2024年7月16日(火)
今朝は、児童会朝会を行いました。
スポーツ委員会による企画の表彰や、生活委員会があいさつや廊下の歩き方などの話がありました。
低学年の子どもたちにとってもわかりやすいプレゼンでした。
2024年7月12日(金)
本日は、1・3・5年生の授業参観が行われました。
子どもたちが一生懸命に学習に取り組む姿が見られたことと思います。
夏休みまであと1週間です。体調に気をつけて元気に過ごしていきたいと思います。
2024年7月11日(木)
3年生は、多文化共生ふれあい教室を行いました。
日本以外の国の習慣や文化に触れ、日本のよさも再確認することができました。
今日は2,4,6年生の授業参観を行いました。多数のご参観ありがとうございました。
2024年7月10日(水)
6年生は、カルッツ川崎へ「心の劇場」を鑑賞してきました。
迫力のある演技や演出が、一人一人の心の中に残ったかと思います。
電車の移動や会場でのマナーなど立派な態度も見られました。
2024年7月9日(火)
今朝は、給食委員会による集会をTV放送で行いました。
箸の持ち方や給食の歴史などについて、スライドを用いて分かりやすく伝えていました。
子どもたちが食べることへの関心が高まったように思います。
2024年7月8日(月)
夏休みまであと2週間となりました。
今日は委員会の活動日でした。6年生の卒業アルバム用の写真撮影も行いました。
2024年7月5日(金)
今日は代表委員会が行われました。いじめに対する児童会の取り組みを話し合いました。
5年生は自然教室明けの登校日でした。学んだことを生かして、学校生活をさらに充実させてほしいと思います。
2024年7月4日(木)
本日まで5年生は自然教室の代休です。
気温もあがり、プールに入れた学年は、とても気持ちよく活動ができていました。
4年生は等々力競技場に行き、いろいろな人が利用しやすいような工夫を見つけてきました。
2024年7月3日(水)
昨日夕方に5年生が無事帰ってきました。
たくさんの経験と思い出を胸に一回り成長した子どもたちです。
学んだことを生かして、今後の学校生活が充実するとよいですね。
2024年7月2日(火)
3連休が明け、7月の学校生活が始まりました。
夏休みまではちょうど3週間となります。
暑さに気をつけながら元気に過ごしていきたいと思います。
2024年7月1日(月)
今日は市制記念日で学校はお休みになります。
川崎市は100周年の節目の年を迎えました。
小杉小学校では、総合的な学習の単元と関連させたり、川崎市のロゴマークを自分色に塗ったりしてお祝いの気持ちを表現しました。
2024年6月30日(日)
5年生の八ヶ岳自然教室が始まりました。
元気よく学校に集まってきた子どもたちです。保護者のみなさん、見送りや準備をありがとうございます。
一人一人の心に残る素敵な3日間になるといいですね。
2024年6月28日(金)
6月の最終登校日です。雨の一日になりました。
給食は、市制100周年のお祝い行事食として、「多摩川梨のゼリー」が出ました。
いよいよ日曜日から5年生が八ヶ岳自然教室に行ってきます。
2024年6月27日(木)
学校教育推進会議を行いました。
PTAのみなさん、地域の方々に来校いただき、今年度の取り組みについてご説明をさせていただきました。
また、児童会の取り組みについても、子どもたちからプレゼンをさせていただきました。参加してくださったみなさんから、お褒めの言葉を多数いただきました。
2024年6月26日(水)
放課後の時間に校内研究の全体会を行いました。
先日行った授業研究会の振り返りをもとに、今後の方向性について話題にしました。
また、学年で普段の実践や今後どのような取り組みをしたいかなどについて、じっくり話し合いを行いました。
2024年6月25日(火)
梅雨の暑さを感じる気候でした。プールに入れた学年は、気持ちよく活動ができました。
放課後は、校庭開放で高学年の児童が元気よく遊ぶ様子が見られました。
2024年6月24日(月)
6月最終週が始まりました。気温がさらに上がりました。
5年生は、八ヶ岳自然教室の1週間前ですので、準備も大詰めです。
2024年6月21日(金)
2年生は、食育を行いました。
栄養士の浅田教諭による「これからの食事の仕方を考えよう」という学習です。
自分の生活や体をよりよくするために、どのような食事をすればよいかを一人一人が考えることができました。
2024年6月20日(木)
5年生が家庭科の学習でごはんの調理を行いました。
火の具合に気をつけながら鍋で炊きました。
この経験を生かして、八ヶ岳の自然教室で野外炊飯を行う予定です。
2024年6月19日(水)
2年生は生活科の学習でまちたんけんに出かけました。
学校の周りの様子、商店街や神社などの魅力ある場所をたくさん見つけてきました。
ここで見てきたことをもとに、自分のお気に入りの場所を紹介したり、伝えたりする活動を行います。
2024年6月18日(火)
今朝は、児童会町会が行われました。
「かわさきてくてく」の企画の遊び道具の受取りやそれぞれの委員会からの活動紹介、お知らせなどがありました。
下校時には大雨のため、職員が見守りをしながらの集団下校をしました。交通ルールを守って落ち着いて下校することができました。
2024年6月17日(月)
6月後半に入りました。夏休みまでは1ヶ月と少しとなります。
今日は、学習室、2年生、4年生とプールでの活動を行いました。
それぞれが、めあてをもち、安全に気をつけて活動する姿が見られました。
2024年6月14日(金)
4年生は、総合的な学習の時間で福祉をテーマにしています。
車椅子バスケの選手に来校いただき、体験会を行いました。
車椅子の操作に苦戦しながらも、スポーツとして楽しんだり、選手のみなさんとの交流を深めたりしました。
2024年6月13日(木)
曇り空のため、本日予定していた学年のプールは中止となりました。
午前中は、歯科検診が行われました。元気な歯を大切にしたいですね。
委員会活動では、小杉小学校のためにどのような活動ができそうかを具体的に話し合っている様子が見られました。
2024年6月12日(水)
今日は、4年生がプールでの活動を行いました。気温もあがり、とても気持ちよく泳ぐことができました。
5年生は、2週間後に控えた自然教室に向けての準備が本格化しています。
2024年6月11日(火)
天候に恵まれ、いよいよプール開きです。
昨年度より一週間ほど早いスタートです。安全第一に子どもたちの活動を充実させたいと思います。
早速6年生の子どもたちが入水しました。泳ぎを確かめながら、自分のめあてに向かって取り組んでいました。
2024年6月10日(月)
放課後は、職員研修を行いました。テーマは「性的マイノリティ」です。教育政策室より指導主事の先生3名に来校いただきました。
小杉小学校では、「違いを認め、力を合わせる子」が学校教育目標に含まれています。
人権を大切にした教育を丁寧に行っていくことの大切さを改めて考えました。
2024年6月7日(金)
6月の一週目が終わりました。
来週からプールでの学習が始まります。
放課後の時間を使って、水質の管理や安全な入水の仕方について、職員で確認を行いました。
2024年6月6日(木)
今日は、防災引き渡し訓練を行いました。
大きな地震が起きた後、保護者の方に子どもたちを安全に引き渡すことを想定して実施しました。
多数の保護者のみなさんにご協力いただきました。ありがとうございました。
2024年6月5日(水)
今日は耳鼻科検診が行われました。午後は、出張等がありますので、特別時程となります。
6年生は、国語の学習で「小杉小学校の素敵なところ」について保護者や地域のみなさんにインタビューする活動を行っています。
2024年6月4日(火)
今日は、今年度第1回目の授業研究会を行いました。
2年生と4年生の授業を校内職員で参観し、一人一人の子どもの具体的な姿で協議しました。
講師として東京学芸大学 高橋先生をお招きし、校内研究として取り組む上でのご示唆をいただきました。
2024年6月3日(月)
6月の学校生活が始まりました。学習に集中して取り組んでいく1ヶ月にしたいと思います。
4年生は、歯みがき大会を行いました。自分の歯をいつまでも大切にしたい気持ちを高めていました。
2024年5月31日(金)
今朝は大雨の中の登校にご協力ありがとうございました。
1年生と2年生が仲良くなろう集会をしました。ゲームをしながらお互いの顔を覚えようとがんばっていました。
2024年5月30日(木)
今日からクラブ活動が始まりました。
6年生が中心となって立ち上げたクラブ活動です。
今日は、それぞれのクラブでめあてを立てたり、年間の計画を立てたりしました。これから工夫ある活動が行われることが楽しみです。
2024年5月29日(水)
雨風が去った後ということもあり、晴天が広がり、気温もぐっとあがりました。
放課後の校庭では、高学年の児童が思いっきり友だちと遊ぶ姿が見られました。
2024年5月28日(火)
雨風の強い時間帯がありましたが、子どもたちの安全な登下校にご協力をありがとうございました。
今朝は、児童会朝会を行いました。運営委員会の児童が進行を努め、それぞれの委員会からのお知らせなどを行いました。
学校をよりよくしたいという思いを形にして、全校にわかりやすく発信していました。
2024年5月27日(月)
新しい一週間がはじまりました。5月最終週です。
校庭には、1年生が元気よく遊具で遊ぶ姿が見られます。
生活科では、学校探検をしています。教室の場所や先生、職員のみなさんにインタビューをしています。学校のことをたくさん知れることに喜びを感じている様子でした。
2024年5月24日(金)
図書ボランティアさんによる、読み聞かせが1年生の子どもたちに向けて行われました。
物語の世界を子どもたちは楽しんでいました。
今週は晴天が続き、気温もぐっと上がる1週間でした。植物委員会の児童が、水やりをする姿が見られました。
2024年5月23日(木)
本日は1年生の授業参観が行われました。
入学してから2ヶ月弱が経ち、子どもたちの頑張っている姿が見られたかと思います。
多数のご参観ありがとうございました。
2024年5月21日(火)
今日は2回目の避難訓練を行いました。
地震が起きた後に理科室から火災が起きたことを想定して行いました。小杉小学校では、主に校庭への避難経路が2つあります。
子どもたちは、教室からの避難経路を確認し、安全に速やかに避難ができるように真剣に取り組んでいました。
2024年5月20日(月)
新しい一週間が始まりました。昨晩から雨のため、午前中は涼しさが感じられました。
放課後は、職員研修として「心肺蘇生法」を学びました。これからのプールでの活動に備えて、実技を交えながら意識を高く持って望みました。
2024年5月17日(金)
今週は、聴力検査を行っています。検診のルールを守って、落ち着いて検査に臨む姿が見られました。
3年生は、地域に出て小杉のまちの様子を見学してきました。方角によって特徴があることについて、理解を深めていました。
2024年5月16日(木)
本日が、個人面談期間の最終日でした。
子どもたちの家庭や学校での様子について話題にさせていただきました。
今後も子どもたち一人一人の成長のために、ご理解ご協力をお願いいたします。
2024年5月15日(水)
5月中旬になり、低学年は植物の種や苗を植える活動を行っています。
今日は、2年生が夏野菜の苗を植えていました。大きくぐんぐん育つように、心をこめて植えていました。
2024年5月14日(火)
6年生が家庭科の学習でミシンを使っています。
基本的な操作を確認しながら直線縫いや返し縫いなどに取り組んでいます。
お互いに教え合いながら楽しく活動していました。
2024年5月13日(月)
大雨と強風の朝になりました。子どもたちの安全な登下校にご理解ご協力をありがとうございました。
1年生と3年生が交通安全教室で、道路の歩行や自転車の乗り方などについて、警察署の方から教えていただきました。
2024年5月10日(金)
5年生が家庭科で調理実習を行いました。お茶を淹れる活動です。
初めての調理実習でしたが、手順を考え、グループで協力しながら活動する様子が見られました。
これをきっかけに、家庭でできることを増やしていけるといいですね。
2024年5月9日(木)
今日から個人面談が始まりました。
お子さんの学校や家庭での様子について情報交換をしながら、一人一人のよりよい成長につなげていきたいと思います。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
2024年5月8日(水)
6年生が社会科の学習で租税教室を行いました。
税務署の方に来ていただき、税の役割について理解を深めました。
私たちの生活と関わりの深い事柄への興味をさらに高めていました。
2024年5月7日(火)
連休が明け、学校が再開しました。雨模様の一日となりました。
2年生が、去年育てたアサガオの種を1年生に届けに行きました。元気に育ってほしいという思いを込めて渡していました。
放課後は、校内研究の全体会を行いました。6月の授業研究会に向けて、研究テーマについて改めて確認をしたり、学年や部会での取り組みを具体的に構想したりしました。
2024年5月2日(木)
今年度1回目の避難訓練を行いました。
地震が起きたときの身の安全を確保する方法と、火災のときに校庭への避難の仕方について確認をしました。
いつ起きるか分からないからこそ、日頃の防災への意識を高めていきたいと思います。
2024年5月1日(水)
今日から5月になりました。
6年生は、校外学習に行きました。国会議事堂とパナソニック東京センターに出かけてきました。
私たちの代表が集まって、国の大切なことが決められている場所であるところを見学し、政治に興味を持つことができました。
2024年4月30日(火)
3連休が明け、4月の最終日です。
今日は、1年生を迎える会を行いました。運営委員会や6年生の子どもたちが中心になって企画、準備を行いました。
全児童が集まるのは今日が初めてです。よりよい小杉小学校を目指して、みんなで力を合わせていきましょう。
2024年4月25日(木)
4月の代表委員会を開きました。
新体制の児童会となり初めての代表委員会です。小杉小学校では、運営委員会の児童と各委員会の委員長、4年生以上のクラスの代表児童から構成されています。
今日はオリエンテーションとして、自己紹介や年間の活動の見通しをもつ時間をとりました。
2024年4月24日(水)
1年生が校庭に出て遊ぶ姿が見られるようになってきました。
遊びのきまりを知り、校庭で元気に過ごしていました。
2024年4月23日(火)
今日は、2・3年生の授業参観と1~3年生の懇談会を行いました。
多数の保護者の方に見守られ、子どもたちが一生懸命に学ぶ姿がみられました。
2024年4月22日(月)
小雨の降る朝となりました。
今日は、高学年の授業参観と懇談会が行われました。子どもたちが新しいクラスの中で真剣に学習に向かう姿がみられたことと思います。
懇談会では、学年の方針や発達段階に応じた学習や生活面、情報モラルなどについて話題にしました。内容に応じて、ご家庭でお子さんと話してくださると助かります。
2024年4月19日(金)
2年生の外国語活動の様子です。
今年度もALTはスーザン先生です。自己紹介をして簡単な挨拶を交わしました。
進んで自分から先生や友達に話しかける姿がみられました。
2024年4月18日(木)
今日から委員会活動が始まりました。
6年生が昨年度から立ち上げに際して準備をしてきました。
よりよい小杉小学校を目指して、それぞれの委員会がどのような取り組みをしていくのか楽しみですね。
2024年4月17日(水)
春の陽気を感じながら、2年生が春探しをしていました。
今週から身体計測が始まっています。自分自身の心や体の成長を感じ取れるといいですね。
2024年4月16日(火)
朝会では、子どもたちの安全や安心を見守ってくださる地域のみなさんの紹介がありました。
また、名取先生からは4月の生活目標、大野先生からは中休みの過ごし方などの話をしました。
放課後は、視力検査の方法について職員研修を行いました。
2024年4月15日(月)
新しい一週間のスタートです。
春というよりかは、夏の暑ささえ感じる陽気です。
体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。
2024年4月12日(金)
今日から給食が始まりました。
1年生は小学校生活はじめての給食となります。
給食のルールやマナーに慣れて、楽しい時間になるといいですね。
2024年4月11日(木)
本校は、昨年度に引き続き「かわさきGIGAスクール構想」の研究推進校となっています。
今日は、今年度の研究の全体像について共通理解を図りながら、年間の見通しをもつことをねらいに校内研究の全体会を行いました。
校内研究を通して、日々の授業改善に取り組んでいきます。
2024年4月10日(水)
金曜日からの給食開始を前に、アレルギーと給食指導の研修を行いました。
子どもたちの安全を守る上で大切な研修です。
給食時のマナーだけでなく、子どもたちの食に対する楽しみが増すような給食の時間にしたいと思います。
2024年4月9日(火)
1年生は、集団下校を行っています。
安全な登下校の仕方については学校で指導しているところですが、ご家庭でも話題にしていただいたり、様子をみていただけると助かります。
2024年4月8日(月)
新しい一週間が始まりました。新しい友達、先生との出会いを大切に、子どもたちが充実した学校生活を送ることができるようにしていきます。
各教室では、教科書が配付され、子どもたちは学習への意欲が高まっているようでした。
2024年4月5日(金)
令和6年度の小杉小学校が始まりました。
職員の入れ替えも多かった今年度のスタートです。
雨の降る朝になりましたが、子どもたちは新年度に期待を寄せて登校してきました。
また、新しい1年生を迎えさらにパワーアップした小杉小学校です。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。