2024年3月22日(金)

今年度も残す所あと2日間となりました。

学年やクラスではお楽しみ会をしながら、今のクラスの友達と過ごす時間を大切にする様子が見られました。

2024年3月21日(木)

6年生が卒業した校舎は、少し寂しさを感じます。

5年生以下のクラスでは、年度末の美化活動が行われています。

気持ちよく次に使うクラスに引き渡したいですね。

   

2024年3月19日(火)

第5回目の卒業式が行われました。

開校時は2年生だった子どもたちが大きく成長し、立派な姿で卒業をしました。

小杉小学校で学んだことを生かして、自分の目標に向かって進んでほしいと思います。

   

2024年3月18日(月)

   

明日は卒業式です。6年生はアルバムを手に取り、お互いにメッセージを交換していました。

児童の下校後に、職員で準備を行いました。

会場設営や掲示、掃除など、6年生の門出に際し、心を込めて行いました。

2024年3月15日(金)

本日、今年度の給食最終日でした。

調理員のみなさん、安全な給食を提供してくださりありがとうございました。

今のクラスの友達と食べる最後の給食を味わっていました。

   

大谷選手から贈られたグローブを使って6年生がお楽しみ会を行いました。選手さらながらの動きで、格好いいですね。

2024年3月14日(木)

   

卒業式の予行練習を行いました。

卒業する6年生はもちろん、送り出す5年生の姿勢や態度も素晴らしく、引き締まった練習になりました。

本番に向けてさらに気持ちが高まってくることでしょう。

2024年3月13日(水)

暖かい陽気で春の訪れを感じます。

校庭では、学年の終わりの集会などが開かれています。

子どもたちが企画した楽しそうな会が開かれているようです。

   

2024年3月12日(火)

   

朝から雨模様の一日でした。

卒業式まではあと一週間となりました。校内の掲示板などには、お祝いの飾りが見られます。

2024年3月11日(月)

新しい1週間が始まりました。春の天気に近づきそうな一週間です。

5,6年生は卒業式へ向けての練習、4年生以下もそれぞれの学年で卒業のお祝いの準備が進められています。

   

2024年3月8日(金)

   

昨晩からの冷え込みにより、今朝は雪が降り積もりました。

午後は、校内研究の全体会を行いました。一年間の研究の取り組みを振り返り、「一人一人を主語とした学び」に向けて、次年度に向けて学年等で話し合いをしました。

2024年3月7日(木)

   

6年生がスポーツイベントを行いました。

保護者の方にも参加していただき、気持ちのよい汗をかきました。

卒業まで2週間を切りました。一つずつ行事が終わっていくことで卒業を実感できているようです。

2024年3月6日 (水)

   

中休みにダンスクラブの発表がありました。

これまで自分たちで時間を作り、発表会のために練習を重ねてきました。

本番では、アリーナに多数の児童や教職員が集まり、声援を送っていました。

2024年3月5日(火)

3月、今年度最後の朝会を行いました。

吾妻校長先生からは、「気持ちの良い3月の締めくくりを」というお話がありました。今の学年での残りの日々を大切にして、子どもたち一人一人が充実した学校生活を送ることができるようにしたいと思います。

また、図画工作や読書に関するコンクールなどの表彰が行われました。表彰を受けた児童は、とても立派でした。

名城先生からは、生活委員会の活動と関連させて3月の生活目標「学校をきれいにしよう」のお話がありました。

6年生からは、総合的な学習の成果報告がありました。地域の公園で遊ぶときに、その環境を守ってくれる人の存在に目が向いたことと思います。

   

2024年3月4日(月)

新しい一週間が始まりました。今日は5年生が、「水育」の授業がありました。

企業の方に協力いただき、水とどのようにかかわっていきたいかについて具体的な行動目標を立てることができました。

   

2024年3月1日(金)

3月、今年度最後の1ヶ月が始まりました。6年生は卒業に向けて、1~5年生は今の学年のまとめをする大切な時期になります。

給食ではひなまつりの行事食でした。春の気配も感じ始めています。

   

2024年2月29日(木)

   

2月の最終日です。

中休みに3年生が総合的な学習の時間の成果報告を行いました。

小杉の素敵なところについて、伝えたい相手を意識して表現方法を工夫していました。

2024年2月28日(水)

   

5時間目は、校内研究のチャレンジ授業を行いました。

2年3組と3年3組の2クラスで、一人一人が課題やめあてをもって主体的に学ぶ姿が見られました。

校内研修として、東京学芸大学の高橋先生に「一人一人を主語とした学びを支える学習過程」をテーマに講演をしていただきました。

2024年2月27日(火)

   

今日の給食は自校献立でした。

名物ジャンボぎょうざに子どもたちは大喜びでした。

調理員のみなさん、安全でおいしい給食をいつもありがとうございます!

2024年2月26日(月)

   

2月最終週に入りました。連休中の雨から天候が回復し、晴天が広がりました。

中休みには、運動委員会の企画によるドッヂボール大会が開かれました。

様々な学年の子どもたちがスポーツを通して楽しく交流していました。

2024年2月22日(木)

   

学習室は、遠足に出かけました。足元の悪い中でしたが、楽しい思い出を作ることができたようです。

中休みには、4,5年生による代表委員会が行われました。5年生が立派に進行をしていました。

2024年2月21日(水)

   

6年生を送る会が行われました。小杉小学校として参集の会は初めてとなります。

5年生が中心となってこの会のために準備を進めてきました。それぞれの学年の出し物には、6年生への感謝の気持ちが込められていました。

下級生の歌や演奏を聞きながら、6年生はとても素敵な笑顔を見せていました。

2024年2月20日(火)

   

今日は1~5年生の学年末懇談会が行われました。

多数の保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

今年度もあと1ヶ月と少しとなりました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

2024年2月19日(月)

 

学校保健委員会を行いました。保健委員会の児童が、みんなの健康や安心のために取り組んできたことについてわかりやすくプレゼンをしました。

午後は、6年生の懇談会が行われました。多数のご参加ありがとうございました。

2024年2月16日(金)

早いもので2月に入ったと思ったら後半に入りました。

子どもたちは、来週の6年生を送る会に向けて準備を進めています。

   

2024年2月15日(木)

   

3年生が総合的な学習の時間の活動で、地域の方を招いて発表会を行いました。

小杉のまちの好きなところについて、表現の仕方を工夫して発信をしました。

クラブ活動は、年度内の最終回でした。少しずつ年度末に近づいていることを子どもたちも実感しつつあります。

2024年2月14日(水)

   

日中は春の陽気を感じるほど気温が上がりました。子どもたちは半袖になって、校庭で元気に体を動かしていました。

4年生は防犯教室を行いました。中原警察の方が自分たちの身を守るための方法について教えてくださりました。

2024年2月13日(火)

インフルエンザ等の流行があります。子どもたちの体調管理にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

今日は、4月入学予定の保育園や幼稚園の子どもたちが来校しました。

1年生と交流をしながら小学校への期待を膨らませている様子でした。

2024年2月9日(金)

   

1年生と2年生が交流会を行いました。

生活科で学んだことを生かしてわかりやすく説明したり、一緒に遊んだりしました。

2年生がお兄さんお姉さんとして、1年生に優しく接する姿がとても微笑ましかったです。

2024年2月8日(木)

   

今年度最後の委員会活動日でした。一人一人が自分たちの活動についてじっくり振り返る姿が見られました。

6年生から5年生へつながれたバトンをもち、さらによりよい小杉小学校を目指して取り組んでいきたいと思います。

2024年2月7日(水)

   

雪がすっかり解け、子どもたちは元気に外で体を動かしている様子が見られました。

1年生は凧揚げを楽しんでいました。

2024年2月6日(火)

今朝は、子どもたちの安全な登下校にご理解ご協力をありがとうございました。

朝会では、吾妻校長から「立春」についてのお話、表彰、生活委員会から学校生活について動画を交えて話がありました。

今日は、学校教育推進会議も行われました。推進会議の皆さんに向けて、1年間の取組について、学校長や児童会の子どもたちによるプレゼンなどをさせていただきました。

午後は、1年4組江原級で算数の授業研究会が行われました。子どもたちが長さを比べる活動を通して、主体的に学ぶ姿がたくさん見られました。

   

   

2024年2月5日(月)

     

3年2組樋口級で授業研究会が行われました。

理科「じしゃくにつけよう」の単元で、子どもたちが磁石につくものはどのようなものかについて主体的に調べたり友達と情報を共有したりしました。

5年生の理科は、森内養護教諭が人のたんじょうについての特別授業を行いました。

雪がふり始めました。児童の安全な登下校にご協力いただけると幸いです。

2024年2月2日(金)

   

来年度入学予定の保護者の方向けに入学説明会を行いました。ご来校ありがとうございました。

子どもたちが安心して楽しい学校生活を送ることができるよう引き続き準備をしたいと思います。

ご家庭でのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年2月1日(木)

4年生は校外学習で箱根に出かけました。「神奈川県立生命の星・地球博物館」では、巨大な恐竜や昆虫の標本に興味をもちました。

「寄木細工体験」では、集中してコースター作りに挑戦し、伝統工芸を味わいました。

「鈴廣かまぼこ博物館」にも寄り、充実した楽しい学習ができました。

   

2024年1月31日(水)

   

1月最終日になりました。今年度の学校生活も残り2ヶ月、一日一日を大切に過ごしていきます。

2024年1月30日(火)

   

3年生は音楽の学習でリコーダー教室を行いました。

講師の方のわかりやすい指導を受けて、子どもたちももっと練習したいという思いを高めていました。

2024年1月29日(月)

   

1月最終週です。4年生が外部講師招いてダブルダッチ教室を行いました。

リズムに合わせて気持ちよく体を動かす子どもたちの様子が見られました。 

2024年1月26日(金)

   

今年度3回目の校内授業研究会を行いました。

講師の福山先生(情報・視聴覚センター)には、子どもたちの具体的な姿で価値づけていただきました。

一人一人が主語となる学びに向かうために、私たち一人一人が意図をもって日々の授業を行うことの大切さについて、今後のご示唆をいただきました。

2024年1月24日(水)

    

今日は学校見学会が行われました。川崎市の教員を目指す方や興味のある先生方に子どもたちの学んでいる様子を見ていただきました。

また、小杉小学校の魅力や校内研究、GIGAスクールの推進などの紹介もしました。

職員との懇談では、川崎市の教員としての魅力ややりがいについて語り合いました。

2024年1月23日(火)

今朝は、集会委員会による集会を行いました。

節分が近いということから、クラス代表の児童による玉入れ大会を行いました。

クラスの友達を応援しながら心の鬼を追い払う様子が見られました。

   

2024年1月22日(月)

   

今日は、今年度最後の避難訓練を行いました。

地震から火災が起きたという想定で、校庭への避難行動を確認しました。

日頃から防災の心構えをしておくことの大切さについて改めて考えました。

2024年1月19日(金)

1月も後半に入りました。来週の開校記念日に向けて、児童会が主体となって準備をしています。

5周年という節目のタイミングですので、改めて小杉小学校にありがとうの気持ちを伝えたいですね。

   

2024年1月18日(木)

   

中休みには、5年生主体で代表委員会を行いました。学年関係なくかかわれるような工夫や活動を通してよりよい小杉小学校を目指して取組んでいます。

午後は、クラブ活動でした。残すところ活動日もあと1回となり、年間のまとめや成果の発表に向けて活動していました。

2024年1月17日(水)

3年生が社会科の学習で火起こし体験を行いました。

私たちが生活で使う道具がどのように変わってきたのかを体験を通して学んでいます。

火起こしに苦労しながらもうまく行ったときの達成感も得ていました。

   

2024年1月16日(火)

3年生が音楽の学習でお囃子の体験を行いました。

地域の市ノ坪お囃子保存会のみなさんに来校いただき、子どもたちに演奏を披露していただきました。

地域に伝わる音楽のよさに気づき、自分たちも一緒に演奏したいという思いを高めていました。

   

2024年1月15日(月)

   

新しい一週間が始まりました。

放課後の時間に、職員は西丸子小学校へ授業参観に行きました。

中原中学校校区の情報交換を行い、小学校から中学校への円滑な連携などについて話し合いました。

2024年1月12日(金)

   

2024年はじめの一週間目の金曜日です。

各学年の廊下や掲示板、ギャラリースペースなどに子どもたちの書き初めの作品が並び始めました。

2024年1月11日(木)

委員会活動が行われました。

6年生から少しずつ5年生へ引き継ぎをする段階に入っています。

   

2024年1月10日(水)

各学年で書き初め大会が行われています。

新年の思いを込めて、一字一字丁寧に取り組む姿が見られました。

   

2024年1月9日(火)

新年の学校生活が始まりました。

学習を始める会では、吾妻校長先生から大谷選手から届いたグローブのお披露目がありました。

大谷選手のように目標に向かって努力を続けることの大切さについてのお話もありました。