学校のようす(11月①)
令和5年11月11日(土)今日は、土曜参観と久本フェスティバル!
○各学年の授業参観の様子です。人権週間を兼ねて、道徳や共性教育の授業も多くみていただきました。
心の教育をこれからもがんばっていきます。

4年生は、連合音楽会の発表も行いました。拍手をありがとうございました。



令和5年11月10日(金)
○3年5組 教育実習の鳴嶋先生が一日担任となり、学習を進めました。
道徳の勉強です!

漢字の練習もしっかりと!「先生、文字がきれーい!」やさしい言葉かけ!




先生と一緒に、書き順の確認!
○4年生 書写

背筋を伸ばして、がんばっています。

○明日は 授業参観と久本フェスです!子供たちにとって、楽しい一日になることを願っています!今から、楽しみです!


明日のフェスの地図です!



みんなで、コインをたくさん集めましょう!
令和5年11月9日(木)
○4年生 読み聞かせ 図書ボランティアの皆様ありがとうございます。
心が温かくなる時間です。
○5年生 「跳び箱」
外部講師の、木下先生が指導をして下さいます。手のつき方、踏み込み方などアドバイスをいただきます。

すごいなあ。お尻の位置の確認をしています。
○4年生 学年運動会
学年で、もう一度学年だけの運動会を行っていました。心がまた、一つになったね。


もう一度、リレーもやったよ!! 楽しいね!
令和5年11月8日(水)
○2年生 国語 「おてがみ」 音読劇の練習をしています。

どんなふうに読もうか・・・


がまくんの気持ちはどんな感じかなあ・・


お面をつけて、リハーサル!
○本日の給食 今日は、東海道川崎宿を記念して「なら茶めし」の献立でした。子供たちは、ランチョンマットが配付されました。

給食室前の展示



美味しいね!


○今日は、就学時健康診断でした。来年の新入生!もうそんな時期なんですね。1年生は、もうすぐお兄さん、お姉さんです!

令和5年11月7日(火)
○6年生 理科の授業 「月と形と太陽」の学習です。

3年生では、どんな学習をしたっけ?GIGA端末で、自分の覚えていることを班で共有します。

色々勉強してきたよね・・・


みんなの考えを伝え合おう!

次の時間からは、もっと深く学習していくよ!
○5年生 家庭科 「物をいかして住みやすく」
整理・整頓の意味を理解して、住みよい生活とはどんな事か学習します。

整頓と整理の違いがわかったよ!では、実際に自分のお道具箱の整理整頓をしてみよう!ビフォー アフターの意味でまずはGIGA端末で写真を撮っています。

きれいなお道具箱になったかなあ。
○5年 環境学習 今日は、外部講師の方々がきて下さり、環境にやさしい燃料についての話を聞きました。

お話に興味深々です。

しっかりメモもとろう!

学んだことを、今後にいかしていきます!ありがとうございます。
○3年生 外国語学習 自己紹介の練習をしています。

○1年生 生活科 どんぐりを使っておもちゃづくり!

楽しいものをつくろう!


どんぐりをキャッチするゲームもつくろう!



楽器のマラカスも作るよ!
楽しい遊び道具がたくさんできるといいね!!
令和5年11月6日(月)
版画の季節の校内です。ダイナミックな作品が掲示されています!




○1年生 「粘土」 おいしい食べ物をつくろう!

パンケーキ!美味しそう!

果物もたくさん!


美味しく作ろう!うなぎも食べたことあるよ!すごーい!
○5年生 「跳び箱」 自分のめあてを決めて取り組みます。

令和5年11月2日(木)
○3年5組 実習生の先生の研究授業が行われました。

先生!がんばって!の気持ちで子供たちも一生懸命です
考えるためのプリントを用意。

一人一人が一生懸命に考えます。



考え方をみんなで共有して、今日のめあてに向かいました。
○4年生 算数 楽しいレンジャーを使って、学習を進めています。



○4年生 国語 GIGA端末を使って文章を作成し、みんなで共有しています。みんな端末の扱いに慣れています。

どんな文章を作った?

○5年生 多色ずり 版画です。色を重ねて版にあらわします。


学校は、各学年 版画の時期なのか、それぞれの学年で取り組んでいます。校内が、素敵に飾られています。
令和5年11月1日(水)
○2年生 紙版画作成!

紙でくみたてて、さっそくインクで版画です!


ローラーのコロコロ、面白い!!

画面いっぱいに、表現します!
○6年生 英語のリスニング 聞こえてくる英語を聞き取り、何を伝えているのか教科書に記入しています。みんな、すごい!!
よく、聞き取れています。

英語の学習室のウエルカムボードも可愛いです!


○5年生 音楽 曲想を感じ取りながら、鑑賞をします。

あ!曲の感じが変わった! 変わった時には、挙手をして教師に伝えます。


音楽の時間にも「あたたかな聴き方」を意識しています。
○6年生 図工 どんなものを作製するか、GIGA端末を使って考えています。

どんなふうにつくろうかな。

素敵な作品になることでしょう!
