学校のようす 2025/11/15 学校公開・ふれあい広場
本日は学校公開日でした。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
【1年生】みんなで頑張って準備をしてきたあきランドをお家の方たちと楽しみました。
【4年生】国語 国語辞典を使ったゲームを行った後、慣用句について知ったり調べたりしました。
音楽 グループごとにリズムや組み合わせ方を話し合い、楽器を選んで演奏しました。
【5年生】学活(共生*共育) 一人4~5枚のカードを持ち、そこに書いてある内容をグループの友達に伝えて、協力しながらお題を解決していく活動をしました。言葉だけで伝えるのは難しい部分もありますが、何回も伝えたり「もう1回言って」と聞き直したりしながら頑張っていました。
家庭科 おいしい味噌汁を作るコツを考えました。家庭で作っている味噌汁についてのアンケート結果を確認したり、だしが入っている味噌汁と入っていない味噌汁の飲み比べをしました。
【6年生】書写 水墨画の講師の方をお招きして、水墨画体験をしました。お手本をよく見ながら描いていました。
外国語 背中に動物の絵の紙を貼って、友達とその特徴を英語で伝えながら、同じ動物が貼られている友達を探しました。参観中の保護者の方にも飛び入り参加をしてもらいました。
【ふれあい広場】午後はPTA主催のふれあい広場が開催されました。何日も前から教室では「どのコーナーに回ろうか」という話題で盛り上がっていました。開始時刻前には大勢の子どもたちが校庭に集まっていました。
どのコーナーでも子どもたちの楽しそうな声や笑顔が溢れていました。ふれあい委員や役員の方、お手伝いの保護者の方、みつや会の方、こども文化センターの方、ありがとうございました。
