8月 みんなの学校生活
8月26日(火)
授業始まりの日
思い出をいっぱい持って かけ算九九を覚えます
お店のお手伝いが思い出です前に出て活躍します
夏休みビンゴで思い出語りまた一緒に勉強しょう
長い夏休みが終わり、子どもたちが夏の思い出をいっぱい抱えて学校に戻ってきました。朝早くから大勢の子どもたちがピロティに集まり、昇降口が開くのを待っていました。「学校に行きたい。」「みんなに会いたかった。」という気持ちが伝わってきて嬉しくなりました。大きなけがや病気をした人もなく、心配していた交通事故に遭う人もいませんでした。それは、一人ひとりが気をつけて生活をしたのだと思います。本当に偉かったです。
今年の夏休み最高の休みになったでしょうか。夏休みにしかできないことをたくさんしてきたでしょうか。「おじいちゃんの家に行って、いとこを遊んだよ。楽しかったなぁ。」「野球の練習をいっぱいやった。」と、真っ黒に日焼けした子。「自由研究をやってきたよ。見て見て。」「毎日、わくわくだったけど、友達と遊んで楽しかった。」「勉強ばかりだった。頑張ったんだ。」夏休みの思い出を話してくれた人は、みんな、笑顔で輝いていました。
「授業はじめの会」では、2・4・6年生の代表の人たちが、今まで頑張ってきたことや夏休みの経験、これから学校で頑張ることを堂々と発表していました。まずは、ゆったりとした夏休みのリズムから、学校の生活リズムに整えていきましょう。そして、新しい気持ちで、学校では、こんなことをしよう、あんなことをしようと、目標を決めて、今度は「学校でしかできないこと」をたくさんしてほしいと思っています。また、みんなで力を合わせて、素敵な学校を創っていきましょう。
登録日: / 更新日: