6年生
学校生活の様子
12月 西高津中学校体験
12月に入り、西高津中学校に体験に行きました。コロナも収束してきて、本来の授業体験が復活。中学校の先生による授業に、どの子も真剣そのもの。前のめりで聞き、見たり触ったり考えたりと、充実した時間を過ごしました。部活動体験では、先輩たちに優しく教えてもらい、とても楽しかった様子でした。「早く中学校に行きたいな。」「でも、卒業するのはさみしいな。」と不安と希望を胸に、でも、みんな明るい顔をして帰りました。
11月 理科「大地のつくりと変化」
11月の理科は、地層について学習しました。鎌倉見学で見た切通しや自分たちの生活の中の経験を思い出し、「確かにしましまだったな。」「どうしてあんな模様になるんだろう。」とみんな興味津々。地球の謎を調べるべく、堆積岩や火山岩、堆積実験など実物を見たり実際にやってみたりして、大地のつくりについて学びました。長い時間をかけ大地ができていることを知り、どの子も自然の神秘に圧倒されていました。
10月 伝統の「高津ソーラン」
10月26日(土)、小学校生活最後の運動会がありました。約一か月、毎日運動会の練習や係の仕事があり、「自分たちで高津小の運動会を作っていくんだ!」という意気込みで当日を迎えました。本番のソーラン節では、子どもたちの掛け声で会場の雰囲気が一気に変わり、本当に見ごたえのあるソーラン節を披露してくれました。演目が終わっても鳴りやまない拍手。会場にいた人たち全員の記憶に、「高津小ソーラン」が刻まれました。来年、このソーラン節を目指し、今の四年生五年生が踊ってくれることでしょう。伝統が引き継がれた瞬間でした。
9月 歴史を感じる鎌倉見学
9月26日、社会で習ったことを学びに、いざ鎌倉へ。高徳院の大仏様の前で写真を撮った後、大仏切通しを登りました。馬も通れないくらいの細い道、足場の悪い道なき道を登ったり降りたり、当時の人々を思い浮かべながら歩きました。
午後は建長寺へ。250段の階段をのぼり、見下ろす景色に感嘆の声をあげていました。山に囲まれた地形で、一点だけ海が見える絶景に、みんな感動をしていました。
教科書で学んだ机上の勉強から、身をもって体感する生きた勉強に変わった瞬間でした。百聞は一見に如かず。みんなで見たこの景色は、一生の宝物になることと思います。
7月 思い出に残った日光修学旅行!
7月3日、4日と、日光修学旅行へ行ってきました。南武線の掲示板に「高津小」と表示が出て、みんな大興奮!楽しい電車の一時の後、足尾銅山へ。トロッコ列車の乗り、洞窟の中を探検しました。その後は、華厳の滝へ。勢いよく流れる滝を前に、歓声を上げていました。いろは坂の山道を右へ左へと揺られながらバスに乗り、宿に向かいました。旅館では、豪華な食事をいただいたり、布団の中で友達とおしゃべりをしたりと、楽しい一泊を過ごしました。二日目は、日光東照宮。眠り猫や三猿、家康のお墓など、実際に見ることで歴史を肌で感じることができました。
たくさんの思い出が詰まった1泊2日の旅。友達同士の絆もさらに深まった行事となりました。
6月 最高学年としての仕事、頑張っています!
最高学年としての仕事はたくさんあります。委員会での学校の仕事はもちろん、1年生をサポートする仕事もあります。6月は、1年生掃除スタート。6年生が各クラスにサポートに入り、ほうきの使い方、雑巾のかけ方、机の運び方を優しく丁寧に教えていました。1年生の背の高さまでかがんで、見本を示しながら説明する姿は本当に立派でした。
体力テストでも大活躍。ペアの1年生にルールを教え、シャトルランの記録をとりました。「最後まであきらめないよ!」「よく頑張ったね!」と励ます姿が頼もしかったです。
高津小学校をしっかり支えてくれている6年生、これからも期待しています!
5月 国会議事堂へ行ってきました!
5月20日、あいにくの雨でしたが、国会議事堂へ行ってきました。社会科の学習で学んだ知識をもとに実物を見に行ったわけですが、やはり教科書の中の写真とはスケールが違い、見るものすべて驚きの連続でした。参議院体験プログラムも参加でき、実感をもって学ぶことができました。
4月 最高学年、6年生になりました
入学式のお手伝いからスタートをし、1年生のサポート、委員会活動開始、授業も本格的に始まりました。自分のことを素早くすませ、低学年や学校のために働く姿が多く見られ、頼もしく思います。先日、理科の実験をしました。空気中のどの気体が物を燃やす働きがあるかを調べる実験では、安全に気をつけながら友達と協力して学習しました。実験を通して、実感をもって知識を身に付けることができました。