学校生活の様子

10月 運動会に全力投球の一か月間でした

 10月26日(土)に無事運動会を開催することができました。運動会に向けて、毎日教室では運動会の歌、準備体操、応援の掛け声、ダンスの練習と大忙しの日々でした。

 特にダンスの外での練習はいつも雨がぱらつき、最後までやっと通せたのは運動会の直前でした。そんな中でも、教室でダンスの曲がかかれば一生懸命おどって振り付けを確認する前向きな子どもたちの姿がたくさん見られました。当日は輝く笑顔で運動会のオープニングを華やかに盛り上げることができました。

 おみこしリレーでは、何度も4人で協力して運んでいるうちに、落とさずに走れるようになり、運動会ではチームワークの良さを発揮することができました。

 運動会一色の一か月で、大きく成長した2年生でした。

9月 食育の授業「いろいろ食べよう パート2」

 栄養士の先生による、食育の授業がありました。1年生の時に引き続き今回はパート2ということで、バランスよく食べることがなぜ大切なのかを考えました。健康な身体づくりのために、これからは好き嫌いをなくしていこうという意欲が高まった様子でした。

 

7月 いろいろな色をつくってみよう

 図工時間に絵の具の使い方を練習しました。初めは絵の具を水でといて、かすれずにぬる練習をしました。子どもたちは、多すぎず少なすぎない水の量に気をつけていました。

 次の時間は絵の具を混ぜて色をつくりました。「赤と黄色を混ぜたらオレンジ色になったよ。」「こんな色初めて見た。」と楽しみながら活動していました。

 

6月 生きもの なかよし 大作せん

 生活科の「生きもの なかよし 大作せん」の学習で虫とりをしました。バッタやチョウ、ダンゴムシなど身近な虫を楽しそうにつかまえていました。虫かごの中に土を入れると、ダンゴムシが居心地良さそうに土の中にもぐっていきました。

 「鉢植えとか、石の下のしめったところにいたから、虫かごの中に石をいれてあげたよ。」や「落ち葉を食べるって本に書いてあったから、入れてみたよ。」と友達と情報交換しながら自分のつかまえた虫のために虫かごの中を整えていました。

 教室でも休み時間のたびに虫かごをのぞき込んで観察しています。小さな命、大切に育てられるといいですね。

5月 ぐんぐんそだて わたしの野菜

 ミニトマト赤、ミニトマト黄、ナス、ピーマンの4種類から一つの野菜を選んで、自分の鉢植えに植えました。「葉っぱがトマトのにおいがするよ。」「ピーマンとトマトは葉っぱの形がちがうね。」と気がついたことを話しながら、観察しています。

 「はやく大きくなってね。」「いつ実ができるかな。」と話しかけながら、ワクワクした表情で水やりをしています。大切にお世話して、おいしい野菜が収穫できるといいですね。

4月 にぎにぎねんど 何に見えるかな

ねんどをにぎると指のあとがたくさんついて、おもしろい形がたくさんできました。両手でにぎったり、力を入れてにぎったりと、いろいろためしながら「竜のうろこに見えるよ。」「ぼくのはぎょうざに見えるよ。」と様々な形に見立てていました。たくさんのにぎにぎねんどを組み合わせて、思い思いの作品を作ることを楽しんでいました。