学校生活

7月 生活科 生きものなかよし大さくせん

 校庭で見つけたダンゴムシの飼育と観察を行いました。ダンゴムシが過ごしやすい環境を作ったり、お世話の仕方を考えたりしながら、学習に取り組んでいました。学習を通して、触れなかったダンゴムシに触れるようになったり、脱皮しているダンゴムシの発見や赤ちゃんダンゴムシの誕生に喜んだりする子どもたちの姿がありました

6月 図工 「絵の具の使い方」

 子どもたちが楽しみにしていた絵の具の学習が始まりました。

水の量を調節して色の濃淡を変化させて、かたつむりの絵を塗りました。また、赤、青、黄の3色を混色して、紫と緑をつくり、あじさいの絵も塗りました。色の変化に驚きながら、楽しく絵を塗っていました。

 

5月 遠足「横浜・八景島シーパラダイス」

 バスに乗り、「横浜・八景島シーパラダイス」へ遠足に行きました。子どもたちは楽しそうに館内を見学し、イルカショーでは圧巻のパフォーマンスに「わあっ!」と驚いたり、歓声をあげたりするなどの様子が見られました。昼食中には、セイウチが子どもたちの前に登場し、子どもたちだけでなく、担任一同も楽しくお弁当を食べることができました。

 

4月 にぎにぎねんど

 2年生になり、1ヶ月が経ちました。新しいクラスにも慣れ、楽しく学習に取り組む姿が見られてきました。図工では粘土を使った学習に取り組みました。1年生で学習したことを生かしながら、「ぐーっ」「ぱっ」「ぎゅっぎゅっ」「ぐにゅっ」などの合言葉を意識しながら、色々な握り方を試し、学習に取り組みました。